「長野市で新しくオープンしたラーメン店を知りたいけど、どこにあるの?」とお悩みではありませんか?
最新のラーメン店情報を把握することで、新たな味との出会いやお気に入りのお店を見つけることができます。
この記事では、2024年から2025年2月にかけて長野市でオープン・リニューアルした注目のラーメン店をピックアップしてご紹介します。
新しい味を求めているラーメン好きの方は必見です!
ぜひ最後までご覧いただき、次回のラーメン巡りの参考にしてください。
長野市で2024〜2025年にオープン・リニューアルしたラーメン店まとめ!
長野市で最近オープンしたラーメン店をまとめて紹介します!
中華そば極宇

「中華そば極宇」のおすすめポイントは、なんといっても旨味を極めた黄金色のスープ。
鶏ガラ、モミジ、手羽先をベースに、昆布、カツオ、サバの厚削り節を加え、さらに追い鰹が隠し味に。
スープは透明感があり、見た目にも美しく仕上がっています。
麺は一玉160gとボリューム満点で、もちっとした食感がスープによく絡み、食べごたえも十分。
口コミ
普段のラーメンは定食屋や町中華でしか食べたことないんで専門店(?)は緊張します。初めてなんで極宇中華そばをば… チャーシューの脂が口に入れたとたん消えた。 もしやプリンセス・テンコー?(゚д゚lll) スープを全て飲み干すなんて何年ぶりのイリュージョン?すげー旨かったデス また行かねばなるまいマジックの世界
極宇中華そばを頂きました。 淡麗系(?)って言うのかな?鶏だしのしょう油味で、一言で言うと「美味しい」。 オープンしたてなのにコショウのフタがどうとかレビューにありましたが、そんな細けぇ事が気にならない人には「ただの美味しいラーメン屋さん」てす。 湯葉がこだわりポイントなのか、受け取り時に説明を受けますが、中々どうして。ラーメンで湯葉は初めての体験でしたが、これめっちゃ合いますね!激ウマ! あとチャーシューは豚2枚鶏1枚でしたが、豚は周りがあぶってあって、抜群にウマかったです(嫁は鶏を激褒めしてましたが)。
移転後に始めてきました。 久しぶりに食べたのですが、感動するほど美味しかったです。繊細で深い味でした。 私が今まで食べたラーメン屋さんの中でも、一番好きです。 ぜひ味わって欲しいです。
淡麗つけそばをいただきました。 濃い目のつけ汁が苦手な方にはちょうど良いかと思います。
スープも麺も美味しい。最後の一滴まで美味しかったです。
鶏中華そば 麺屋一途

2025年2月11日、新たな一歩へ!
長野市で愛され続けてきた「鶏中華そば 麺屋一途」が、開業4年目の節目となる2025年2月11日に「大山どり中華そば 麺屋一途」としてリニューアルするとのこと。
鶏の旨みを極限まで引き出す一杯を追求し、これまで以上に高品質な食材を使用。
特に、旨味と甘みが際立つ「大山どり」を使用し、さらに進化した一杯を提供します。
口コミ
1人か2人で訪問するのがベスト。4人以上のグループは分散です。 今回は鶏中華そば(白)をオーダー、鶏と貝柱の出汁ベースの塩味スープにストレートの細麺が良く合います。鶏肉はジューシーなモモ肉と柔らかいムネ肉でした。 グルタミン酸ナトリウム中毒の現代人には物足りない味付けかも知れませんが、ひとり一人に味の濃さを確認してくれるので、遠慮なく申し伝えましょう。😌 お一人で切り盛りしているのでそれなりに時間は掛かります。が、とにかく手際が良く、細部まで気遣いが行き届く丁寧な応対を観ていると、気分を害する人はまず居ないと思います。 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」は当たり前ですが、「助かります」までしっかり声に出せる気持ちの良い店主は近隣では居ませんね… また来たいお店です。🖐️
元気でお話好きな店主 ラーメンは中華そばを注文。何故か横浜家系を彷彿とさせる香りが微かに立ち上る 美味しかったです 数が取れないという鶏白湯もオススメの模様
濃厚な泡鶏白湯いただきました 濃いめに注文したので かなりどろどろしたスープ モミジを感じる纏わりつく感じがいいですね チャーシューも炙ってあり香り高い逸品でした
本格濃厚鶏白湯の店!接客も丁寧で居心地いいですね。長野で鳥蔵と同じくらいの濃厚ぱいたんがいただけます。量は成人男性なら替え玉は欲しいところです。駐車場は隣にありますが、やや天井が低いため大きい車はおすすめしません。
長野市に転勤してきて何軒もラーメン屋に行きましたが、トップクラスにオススメ出来るお店です。 化学調味料を使っていないことを謳うラーメン屋で、美味しいお店にあまり当たったことがなかったので、化学調味料が無いと美味しいと感じれない舌になってしまったのかと思っていましたが、こちらのお店に来て化学調味料無くても美味しく感じられるラーメンはあるということを教えてもらいました。
らーめん専科どんぴしゃ

長野市内に新たなラーメン屋さん「らーめん専科どんぴしゃ」がオープンしました!
お店の場所は以前「ゆきむら亭長野店」が営業していた場所。
クスリのアオキ稲里店と同じ敷地内にあり、広い駐車場も完備されているため、アクセスの良さが魅力です。
この場所はつけ麺屋さんや他のラーメン店が過去に営業しており、話題を集める場所としても注目されています。
口コミ
プレオープン中だったので、提供に時間がかかることや店員さんがまだ接客に慣れていないことなど仕方が無いかと思いました。 個人的には猫舌なのでスープの熱さは丁度よく(熱ってなりながら頂きました)旨味があり美味しく頂きました。 麺は細麺だったので、もう少し太麺の方が好みではありました。チャーシューも美味しく全体的に満足のいくラーメンでした😊 ミニチャーシュー丼も頂きましたが、甘みのある味付けでこちらも非常に美味しかったです。ただ、長ネギが辛くて苦手な方もいるかなとは思います。 京風黒たまり醤油豚骨には刻みニンニクが載っているので、ミニチャーシュー丼に刻みニンニク少し乗せて、汁を染み込ませた海苔と一緒に頂くのも美味しそうだなと食べ終わった後に思いました。また試したいと思います。
1月31日 近くを通るとプレオープンの看板。 生姜醤油豚骨ラーメンと小ライスを注文。 背脂たっぷりで濃厚な豚骨だが生姜でさっぱり😆 個人的に良い意味で期待を裏切られました。 また行こうと思います。 昨今の高値で仕方ないとはいえカリフォルニア米だったのが残念
オープンしたてでみんな初々しいw ラーメンはとても美味しかったです! もつ煮もトロトロで美味しかった 黒中華そば・中華そば・煮玉子生姜醤油豚骨 もつ煮・餃子を注文しました!
黒醤油ラーメンを頂きましたが、普通に美味しかったです。 餃子は自分の思っていた味と違いましたが、新鮮だったと思います。 生姜が強めなので、醤油たっぷり付けた方がバランスがいいのかもしれません。
出汁そば誇道

長野市で人気を誇っている「塩家誇道」が2024年12月30日(月)をもって営業を終了するとのことです。
新たな挑戦のため、看板を下ろし、心機一転して2025年1月4日(土)より「出汁そば 誇道」として生まれ変わります!
出汁そば 誇道はどんなお店?
新店舗では、和出汁をテーマにしたオイルレスのヘルシーな一杯を提供。
日本蕎麦のように、小麦の風味を存分に楽しめる新感覚のラーメンをお届けいたします。
口コミ
流行りの淡麗系ラーメンの出汁そばいただきました ちょっと味が喧嘩し過ぎてバランス悪く感じました 見た目は美しいけど、そちらに重きを置きすぎていると思います。見た目はキレイだけどカブはどう考えてもいらない。いらないけど味的なことを考えればまだたくあんの方がだいぶまともです
長野市内で美味しい塩ラーメン探していたら出会えました。出汁そば大好きな味です🍜なんだかラーメン食べていると言うより定食?フルコース?を食べているような不思議な感じになりました。そしてスープの量は、丁度良くあまり無いのですが飲み干してしまいました。ご馳走様です🙇♂️
看板を変え、出汁特化で再出発 メインに据えた出汁そば 優しいお出汁に包まれる味 サイドメニューのお肉ご飯、そぼろ丼、塩餃子も継続。 パンチ、脂を求める方は他店を勧める
とても珍しいノンオイルラーメンの店。 最近はラーメンを食べると油のせいでお腹の調子が微妙になるときがあるので訪問。 誇道ラーメン塩を注文。 ノンオイルでもしっかりおいしかった。 店内が見えないので入りにくいが店員怖くないしなんか自家製フィギュアが飾ってある。 全粒粉の麺は最初は違和感あったけど次第に馴染んだ。 具はそれぞれ考えられていて美味しかった。
夕方17時と早めにオープンしてくれて嬉しい☺️ 店主の趣味?でプラモデルが沢山飾られているので、そこも珍しく楽しめるお店♫ 気まぐれラーメンの『真鯛塩そば』は、透き通る綺麗なスープに麺や具材が美しく盛り付けられている✨ 一口目から鯛の旨味が口いっぱいに広がります‼︎途中からすだちを絞って味変すれば、よりさっぱり爽やかに〜〜 お出汁にも麺にもこだわりがあり、ラーメンなのにお蕎麦のような感覚‼︎ 『和』を感じさせるなんとも不思議で至福の一杯🍜 お見それしました😌
夢を語れ 長野
全国で人気を誇る「夢を語れ」が、ついに長野市に初進出!
佐賀県に総本店を構え、東京や大阪でも話題の二郎インスパイア系ラーメンとまぜそばを提供します。
全国共通の特製かえし(タレ)を使用しながらも、各店舗ごとにスープやトッピングはオリジナル。
長野店では、セリタ食品(長野市栗田)特注の極太麺や、鳥喜代肉店(長野市南長野)の豚を使用し、地元の食材にこだわっています。
口コミ
少しバキっとしたちょい硬なちょいモチな縮れ太麺なオーション麺に、スープは程よい甘味と塩気でマイルド。焼豚の脂身も赤身もホロリと崩れて見た目の割にかなり食べ易い感じです。写真は麺200g野菜増し、ニンニクあり、脂少なめ 2枚目は汁無しまぜ二郎 ノーマルより塩気が抑えてありマイルドで食べやすい。炙り二郎トピは焼豚と違って肉質が硬いのでイマイチ。写真は脂多め 野菜多め 店内は冬は涼しいくらいなので快適に食べれます
麺は少なめ、ニンニク以外は全マシで。 長野でも食べられるなんて!嬉しい! 店内は夏はめちゃ暑かったですが、 秋以降は全然大丈夫です。 アブラがめちゃくちゃ美味しいので、 ぜひたくさんの野菜と一緒にどうぞ。 コールの仕方も大きく書いてあって 親切だと思います。 新札も対応。両替もしてくれますよ。
昼の部に訪問、行列は覚悟してましたが回転が良いのかストレス無く着席できました。麺は腰があり私好みで、スープは豚骨の効いた丁度良い味で一口目に塩味を感じますが二口目には甘味を感じ飲みやすい、 コールはニンニクマシ、野菜普通、油マシです。モヤシにかかった脂ドレッシングは味付きで最高、味変は醤油と酢で胡椒と一味は有りませんでした。チャーシューが肉厚でギュチ豚なかなかお会い出来ないので是非お試しください。長野で二郎系を食べるならこちらは間違いなくお勧めです。駐車場がないので有料Pを調べた方が良いですね。癖になる味です。野菜の量が不明のため写真付けました。
初めて本格的な二郎系に来店。 平日ということもあり、11時半頃に行くと並ばずに入れました。 初コールにドキドキ。 小ラーメン(200g)にニンニクあり、野菜あり、アブラありでちょうど良い量でした。 豚も厚くて良い。
接客の雰囲気がよく気配りができています。麺も塩味は強過ぎなくヤサイは思いのほかシャキシャキ。座席は元は天ぷら屋のカウンターなので高さがちょうどよく食べやすく巨体でも座るスペースがあります。いわゆる二郎系の中で初心者の方にとっては入りやすいお店。身も心も元気になれるラーメン屋さんです。 関西から長野に異動してきたので 夢語がオープンしてくれてとてもありがたい!松本市から通います! 店長さんのラーメンつくる時の真剣味なオーラとお話しする時の柔和な笑顔にファンになりました。長蛇の列の中、オペレーションも大変でしょうが応援してます!
らぁめん ごっつ
濃厚な豚×鶏スープがクセになる!ご飯との相性も抜群◎
長野市にある「らぁめん ごっつ」は、げんこつ・背ガラ・鶏ガラ・モミジを10時間以上炊き上げた濃厚スープが自慢の家系ラーメン店。
口に含むとまろやかな旨味が広がり、木島平産コシヒカリを使用したライス(150円・大盛200円)と組み合わせれば、満足感が倍増!
麺は、東京都の「三河屋製麺」から仕入れる低加水の中太ストレート麺を使用。
口コミ
ランチで伺いました。 あっさり好きな方には合うと思います。 濃いめ、多めで家系ラーメンファンはオーケーです。 豚骨が弱めです。 チャーシューは燻製してません。
二種類のラーメンしかないですが、トッピングしたり、麺の硬さや濃さ、油の量を選べてアレンジできます。 評価にある豚骨のえぐみ云々で少しドキドキでしたが、濃すぎず薄くなく、自分は好きな味でした。 麺の硬さを選べるのが嬉しく、チャーシューも軟らかくて美味しいし、麺とスープが絡んで美味しかった。 チャーシュー丼もいただきましたが、御飯が見えないくらいのたっぷりチャーシューでこちらも満足。
家系でも魂心家は苦手、という人には良いかと思います。 ドロドロしてなくて食べやすいです。麺の固さを選べるので硬めにしましたが、細麺ではなく中太麺でしたので普通にした方が良かったと思いました。 味玉の加減は写真の通り絶妙なちょうどいい具合で嬉しかったです。
上ごっつ麺をいただきました。 薄切りで大判のチャーシューが4枚、半熟味玉1つ、ほうれん草に海苔3枚です。 スープ、麺はまさに家系のそれです。 テーブルには胡椒、にんにく、豆板醤、ごまの種が揃っているのでアレンジできます。
50代でも美味しくいただける家系でした。個人的には生姜の甘酢漬けあれば最高なのになと思いました。あくまでも個人的な感想です。でも、美味しかったのでまた行きます。
丸源ラーメン 長野川中島店
「世の中にない、本当に美味しいラーメンを。」
そんな想いから誕生したのが、丸源ラーメン自慢の「肉そば」です。
希少な豚肉を使用した絶品スープ
豚一頭からわずか数kgしか取れない貴重な部位を贅沢に使用。
コク深く香り豊かなスープと絡み合い、まさに極上の味わい。
麺・スープ・青ネギまで徹底したこだわり
コシのある特製麺、旨味あふれるスープ、香り高い青ネギが絶妙なバランスで仕上げられています。
一口食べれば、感動と笑顔が生まれること間違いなし!
長野川中島店で、丸源の本気が詰まった「肉そば」をぜひ味わってみてください。
口コミ
休日の昼に入店しました。ラーメン店としてはかなり広い店舗ですがほぼ全席が埋まる人気店です。スタッフ数も多いです。 注文は全てタッチパネルでできます。黒醤油とんこつをチャーハンセットでいただきました。 チャーハンは熱々の鉄板にスタッフさんが後から卵をかけるライブ感がいいです。 黒醤油とんこつはマー油が程よく入った見た目よりもさっぱりした味わいです。 替え玉も注文しました。硬さは普通と硬めが選べます。 卓上にはニンニクチップとラー油があり味変にも利用できます。 お冷が抹茶いなのもいいです。アブラを流すのに最適です。 商品の提供スピードも早いと思いました。混雑時でも待ち時間は比較的短いと思います。 会計は通常のスタッフさんがやってくれるのとセルフも併設されてます。
安定した味で、楽しませてくれます。 イベントが多く、メニューに困ったら、それに乗っかるのもいいですね。 クーポンも多く発行されますので、それに合わせて行くとお得です。 セルフレジに戸惑うことがあるかもしれませんが、2度目からは問題ないでしょう。 自分で炒めるチャーハンはオススメです!!
自宅近くに丸源ラーメンがオープンしたので、10年ぶりぐらいに丸源行って見ましたが、にんにくチップは健在で!にくそば以外のラーメンがあり、チャーハンも新しい形で提供されているなど、色々進化しているなぁ〜と思いました。今回は期間限定の鶏白湯ラーメンとセットのチャーハンを頂きましたが、かなりお腹いっぱいになりました。 チャーハンにもにんにくチップ入れると美味いですね♪
2025年1月6日のお昼に会社の同僚達と伺いました。 熟成醤油ラーメンとチャーハンセットを頂きました。 チャーハンと餃子🥟は、美味かった。 ラーメン🍜は、スープとシナチクは、自分的には、🎯ストライクでしたが豚肉は、自分の口には、合いませんでした。
初めて寄ってみました。 11時頃入店しましたが、食べ終わり出る頃には待機のお客さんが待っている状態 オーダーはタッチパネル式だが、メニュー表もありました。 店員さんからは肉そばをオススメされたので注文しましたが、美味しかったです。 味変して食べるやり方もテーブルに説明があり親切だなと思いました。
ラーメン屋に関するよくある質問
まとめ
• 2024〜2025年に長野市で新規オープンしたラーメン店を紹介
• 「中華そば極宇」:透き通る黄金スープが魅力の淡麗系ラーメン
• 「らーめん専科どんぴしゃ」:生姜醤油豚骨が特徴の新店
• 「出汁そば誇道」:ノンオイルの出汁特化型ラーメン
• 「夢を語れ 長野」:全国展開の二郎系インスパイア店が長野に登場
• 「らぁめん ごっつ」:濃厚豚×鶏スープが自慢の家系ラーメン
• 「丸源ラーメン 長野川中島店」:コク深い「肉そば」が看板メニュー
• 各店のスープや麺の特徴、口コミ評価を掲載
• ラーメン店選びのポイントや、美味しく食べるコツも解説
• 長野市の最新ラーメン事情をチェックして、次の一杯を楽しもう!

長野市には新しいラーメンの風が吹いています!
気になるお店を見つけて、ぜひ自分の舌でその味を確かめてみてください。









