お店の入れ替わりが多いと、今どこが新しく開いたのか閉じたのか分かりにくくて不安になりますよね。2025年8月の長野市の開店・閉店では、新しい話題のお店から惜しまれて幕を閉じた老舗まで動きがありました。その流れを整理すれば、街の今を安心して楽しむきっかけになります。詳しくは本文でご紹介します。
- 2025年8月の長野市ではバイク販売店や飲食店など4店舗が新規開店した
- 老舗そば店や人気ラーメン店を含む6店舗が2025年8月に長野市で閉店した
- 新規開店店舗は夜営業のスイーツ店やスタジアム近くの和食店など特色がはっきりしている
- 閉店した店舗には常連に親しまれた飲食店が多く街の変化を実感する声が広がった
\過去にオープン・閉店したお店をチェック/














2025年8月に長野市で開店したお店まとめ


ROYAL ENFIELD 長野(8月1日オープン)


2025年8月1日(金)、ロイヤルエンフィールド正規販売店「ROYAL ENFIELD 長野」が長野県長野市にグランドオープンしました。
長野県内では2店舗目、全国では44店舗目の正規ディーラーとしての誕生です。
黒墨商店 長野店(8月15日オープン)


2025年8月15日(金)、長野県長野市東和田に焼きドーナッツ専門店 「黒墨商店 長野店」 が新たにオープンしました。黒墨商店は全国で45店舗以上を展開する人気店で、今回が長野県初出店。
最大の特徴は「夜20時から営業するスイーツ店」であること。仕事帰りや夜のドライブの締めくくりに“夜スイーツ”を楽しめる新しいスポットとして注目を集めています。
LAGOM DOUGHNUT&DRINK若槻大通り店(8月22日オープン)


今回のオープンに合わせて、西後町店は8月18日から一時休業に入っています。
西後町店と同様に、イーストドーナツを中心としたメニュー構成。
- プレーンドーナツ(きび砂糖)
優しい甘さで一番人気。もっちり生地との相性抜群。 - レモングレーズド
爽やかな酸味が特徴。口コミで「毎回必ず買う」と評判。 - チャイ・チョコ
スパイスが効いたチャイや、濃厚なチョコ味も人気。 - ソイクリーム
甘すぎず、軽やかに楽しめる大人向けフレーバー。
和食麺処サガミ長野篠ノ井バイパス店(8月23日オープン)


「和食麺処サガミ 長野 篠ノ井バイパス店」が、2025年8月23日(土)にグランドオープン!
長野オリンピックスタジアムからもほど近く、アクセスも良好です。
2025年8月に長野市で閉店したお店まとめ


信州戸隠そば わだや(8月1日閉店)


2025年8月1日、長野県長野市西和田に店舗を構えていた「わだや 信州戸隠手打ち蕎麦・うどん」が閉店しました。
突然の発表に、地元の常連客はもちろん、出張や観光で訪れていた多くの蕎麦ファンの間でも驚きと惜しむ声が広がっています。
中華そば鍾馗 長野本店(8月16日閉店)


長野市善光寺・長野駅近くにある人気ラーメン店「中華そば鍾馗(しょうき) 長野本店」が、2025年8月16日(土)をもって無期限休業することが公式Instagramで発表されました。
イタリアン・トマトCafé Jr.MEGAドン・キホーテ長野店(8月17日閉店)


長野市高田の「MEGAドン・キホーテ長野店」内にあった人気カフェ、 イタリアン・トマトCafé Jr.長野店が、2025年8月17日(日)をもって閉店しました。
生大福ほっぺ(8月30日閉店)


「生大福ほっぺ」は、長野市中御所にある生クリーム大福の専門店です。
看板商品は「まるごと特大いちご大福」。自家農園で育てた甘酸っぱい苺をまるごと包み込み、ふわふわのスポンジとさっぱりした生クリーム、そして薄くて柔らかい求肥が絶妙に組み合わさった逸品です。
中華食堂 清広亭(8月30日閉店)


- 閉店日:2025年8月30日
- 理由:店主の高齢による引退
店頭のお知らせによると「区切りをつけるための閉店」とのこと。
ご夫婦と息子さんで営むアットホームなお店で、常連客と女将さんが談笑する雰囲気も「清広亭らしさ」として愛されていました。
からあげ縁 長野権堂店(8月31日閉店)


長野市鶴賀権堂町にある「からあげ縁(ゆかり) 長野権堂店」は、2025年8月31日(日)をもって閉店します。
2021年10月のオープン以来、約4年間にわたり多くの来店客に愛されてきました。
2025年8月の長野市の開店・閉店 まとめ
- ロイヤルエンフィールドの正規販売店「ROYAL ENFIELD 長野」が8月1日に開店した
- 「黒墨商店 長野店」が8月15日に県内初出店し、夜20時から営業するスイーツ店として注目された
- 「LAGOM DOUGHNUT&DRINK若槻大通り店」が8月22日に開店し、西後町店は一時休業に入った
- 「和食麺処サガミ 長野篠ノ井バイパス店」が8月23日に開店し、スタジアム周辺の利便性を高めた
- 老舗そば店「信州戸隠そば わだや」が8月1日に閉店し、常連客から惜しむ声が多く上がった
- 人気ラーメン店「中華そば鍾馗 長野本店」が8月16日に無期限休業を発表した
- 「イタリアン・トマトCafé Jr.MEGAドン・キホーテ長野店」が8月17日に閉店した
- 生クリーム大福専門店「生大福ほっぺ」が8月30日に閉店し、看板商品のいちご大福が話題を集めた
- アットホームな雰囲気で親しまれた「中華食堂 清広亭」が8月30日に店主の高齢を理由に閉店した
- 「からあげ縁 長野権堂店」が8月31日に閉店し、4年間の営業に幕を下ろした
- 開店店舗はいずれも特徴的なメニューや立地を強みにしており、地域の食文化に多様性を与えた
- 閉店店舗は老舗から人気店まで幅広く、街の飲食シーンの移り変わりを示している
- 実際に利用した人から「夜に立ち寄れる黒墨商店は便利だった」との声が寄せられている
- 清広亭では「女将さんとの会話が楽しみだった」という利用者の実感が多かった
※今後の営業情報は各店舗公式SNSやWebサイトで最新情報をご確認ください。