「こってりはちょっと重い…今日はあっさり系のラーメンが食べたい!」
そんな気分の日にぴったりの長野市のあっさり系ラーメン店を紹介します。
塩や醤油ベースの透き通ったスープ、出汁の旨味が効いた一杯が味わえるお店を厳選。
あっさりしながらもしっかり満足できるラーメンを楽しめるお店をまとめたので、ぜひチェックしてください!
長野市であっさり系ラーメンが食べられるお店10選
それでは長野市にある人気のあっさり系ラーメンのお店をまとめて紹介します!
中華そば 極宇
中華そば極宇@北長野で、極宇中華そば。11/8移転オープン。鶏と魚介のあっさりした出汁に鶏油を浮かべ、鶏節や湯葉の個性的なトッピング。ノーマルの中華そばは醤油ダレを前面に出し、鶏油の代わりにラードを使うなど極宇中華そばと切り分けているようですが、食券機の文字だけではわかりづらい。 pic.twitter.com/wYBUaSpsIM
— さくじ (@_sakuji) November 27, 2024
元和食職人が生み出す、極上のあっさり中華そば!
長野市の「中華そば 極宇」は、鶏ガラをじっくりと煮込んだ透き通るスープが自慢の一杯。
さらに、移転を機にスープをブラッシュアップし、鶏ガラの量を2倍、モミジと手羽先を追加することで、より深い旨味を引き出した極上のスープへ進化しました。
また、期間限定で提供される「真鯛や貝の旨味を活かした限定ラーメン」も好評。
和食の技が光る繊細な味わいは、他では味わえない逸品です。
ランチにはラーメンと丼をセットにした定食メニューが登場予定。さらに、夜には生ビールの提供もスタートし、店主こだわりの刺身やお酒に合う一品料理も楽しめる、まさに“大人のラーメン居酒屋”に。
一杯の中に詰まった職人のこだわりを、ぜひ体感してみてください。
口コミ
普段のラーメンは定食屋や町中華でしか食べたことないんで専門店(?)は緊張します。初めてなんで極宇中華そばをば… チャーシューの脂が口に入れたとたん消えた。 もしやプリンセス・テンコー?(゚д゚lll) スープを全て飲み干すなんて何年ぶりのイリュージョン?すげー旨かったデス また行かねばなるまいマジックの世界
2024年11月8日、長野市吉田から移転オープン。 ■2024.11.16 中華そば 甘めで柔らかな醤油スープです。
極宇中華そばを頂きました。 淡麗系(?)って言うのかな?鶏だしのしょう油味で、一言で言うと「美味しい」。 オープンしたてなのにコショウのフタがどうとかレビューにありましたが、そんな細けぇ事が気にならない人には「ただの美味しいラーメン屋さん」てす。 湯葉がこだわりポイントなのか、受け取り時に説明を受けますが、中々どうして。ラーメンで湯葉は初めての体験でしたが、これめっちゃ合いますね!激ウマ! あとチャーシューは豚2枚鶏1枚でしたが、豚は周りがあぶってあって、抜群にウマかったです(嫁は鶏を激褒めしてましたが)。
移転後に始めてきました。 久しぶりに食べたのですが、感動するほど美味しかったです。繊細で深い味でした。 私が今まで食べたラーメン屋さんの中でも、一番好きです。
淡麗つけそばをいただきました。 濃い目のつけ汁が苦手な方にはちょうど良いかと思います。

煮干しらーめん専門店 麺屋 晴
2/8土曜日
— 煮干しらーめん専門店 麺屋 晴 (@menya_hare) February 7, 2025
11:30〜15:00
17:00〜21:00
限定
🟥汁なし肉玉豚ソバ
タレ選べます
①ニンニク生姜醤油
②ニンニク不使用煮干し油と醤油
豚ソバ用極太麺250g
🟥生姜煮干し
🟥背脂生姜煮干し
生姜煮干し系各種
麺大盛りor味玉付き
本日もよろしくお願いいたします pic.twitter.com/tEbGNnruXg
煮干し好きにはたまらない!香り高い濃厚煮干しスープのラーメン専門店。
長野市の「麺屋 晴」は、上質なカタクチイワシ(大羽)を強火で長時間炊き、鶏や豚の動物系スープと絶妙にブレンドした、煮干しの旨味が際立つラーメンを提供しています。
スープに絡む麺は、東京・菅野製麺所の中細ストレート麺を使用。
しっかりとしたコシがあり、煮干しスープの風味を最大限に引き出します。
看板メニュー「味玉ラーメン」は、ひと口すすれば凝縮された煮干しの旨味がダイレクトに伝わる、まさに煮干し好きのための一杯。
さらに、レモンや桜えび酢を加えて味変を楽しむのもおすすめです。
店内はカウンター席とテーブル席があり、1人でも友人やカップルでも入りやすい落ち着いた雰囲気。
市役所前駅から徒歩9分、駐車場も3台完備されているのでアクセスも便利です。
煮干しの旨味を極めた一杯を、ぜひ体感してみてください!
口コミ
昔お袋が作る味噌汁は煮干しだったなー、最近は煮干しを全く摂ってないんで晴さんへ。いい匂いが立ちこめてるね 【淡麗煮干し】をポチッとな 煮干しラーメンて初めてだけど旨いもんですね。たまには家でも煮干しの味噌汁を作ろうかな。スープ飲み干しちゃったよ。 また来ます(゚д゚)ウマー
久々行ってチャーシュー麺にしたのですが、チャーシューの多さにびっくりです。柔くて美味しいのですが、腹パンで苦しい(TOT) 底に残った煮干粉をスープと飲む時はむせますのでご注意! 煮干の度合いを星で表す様にメニューが変わっていたのはいいですね
煮干し好きならハマると思います! 久しぶりに美味しいラーメンを食べれて嬉しかったです。 店主さんの接客もとても良くてまた行きたいと思えるお店でした!
入り口入り即煮干しスペル満載の専門店。最近はあっさりが好みになりつつあり淡麗全部のせと、つけ麺ちゅうもん。あっさりの中に煮干しの旨み。細ストレートでマッチ。驚くはチャーシュー、普通の4枚に端っこのかけらが1つ。こいつが角煮かっていう位分厚い、危険感じたが一口食べ感動。柔らか、うますぎ。煮卵もしっかり味であっさり淡麗にマッチ。なかなかの煮干しそばに出会えて最高。ただつけ麺を時間かかるからと細麺にしたのは間違い。つけ麺はやっぱり太麺が合うと思います。個人的に。つけ麺スープは淡麗濃いめで旨しです。
平日の13:00頃に訪問しました。駐車場は隣接の有料駐車場に停めます。店内はほぼ満席でしたがカウンター席に直ぐに着席出来ました。 今回は「煮干し濃度標準味玉らーめん」1,050円を注文しました。駐車場利用の申告でチャーシュー1枚をトッピングでサービスしていただきました。スープの濃度は標準ですが、思いのほかあっさりしており、煮干しのクリアーな美味しさを堪能出来ます。麺は中細ストレート麺でパツパツで歯切れの良い麺です。具材の盛り付け方も丁寧ですが、麺線がとても綺麗に整っており、思わず写真を撮りたくなる様なラーメンです。チャーシューも柔らかく煮込まれていて、食べると口の中でホロホロと崩れる様な食感です。太目のシナチクも柔らかく味わいがあり美味しいと思います。
麺道 麒麟児
麺道 麒麟児 本店
— ニャンきち (@nyan_4531_ug1) January 16, 2025
味玉塩そば
「今月で退職」のポストを「今日」と見間違え…😅
老眼はダメだね〜⁉️🤣
麒麟児さんの基本の基!
キレのあるすっきり端麗スープにパツッと食感のストレート麺💕
お店の顔だったお二人が辞められてしまうのはとても寂しい…😢
またお会いする日を楽しみにしております🎵 pic.twitter.com/cmr3wkSKCW
長野県内で鶏清湯(ちんたん)をいち早く取り入れた、あっさり系ラーメンの名店!
2011年の開業以来、「麺道 麒麟児(きりんじ)」は、上品な旨味が際立つラーメンで多くのファンを魅了し続けています。
スープは、厳選した鶏をじっくり煮込み、透明感のある黄金色に仕上げた絶品の鶏清湯スープ。
雑味のない澄んだ味わいながら、しっかりとしたコクが感じられ、一口飲めばその完成度の高さに驚かされます。
また、現在長野県内で9店舗展開を目指し、麒麟児グループとしてさらなる進化を続けています。
善光寺を訪れる県外や海外の観光客にも、「長野の一杯」として麒麟児のラーメンを提供していく構想も進行中!
「並んででも食べる価値がある」と評判の鶏清湯ラーメン、ぜひ一度味わってみてください。
口コミ
超濃厚つけ麺の大盛りをオーダーしましたが、中太麺とのマリアージュが良く、アッサリと最後までいただけました。お腹いっぱいで満足です
建物は昔からあるロードサイドのうどん屋のような外観だが、ラーメンは今時の創作ラーメン🍜 この日はつけ麺をオーダー。つけ汁がかなりアツアツだった😅お味の方は最高!!特製チャーシューも美味しかった。麺はもうちょっと少ない女性向けサイズがあってもいいかもしれない。 チャーシュー丼も甘めのタレでご飯が進みカシカシカシ!と一気に平らげました😄‼️
長野市の超有名店アンド超行列店に日曜日に伺ったが、3時過ぎの遅めのお昼御飯に伺ったところほとんど並ぶことなく入店することができた。 淡麗つけそばの大盛りの熱盛りをいただいた。味は淡麗の通り、中華そばのスープをつけ麺用にアレンジした感じか。 驚いたのは「熱盛り」にしたとき、麺が熱湯に浸かった状態で現れたことである。うどんでいう「釜揚げ」のような状態だ。 この店に来たらあっあつの麺をぜひ楽しんで欲しい。
久しぶりに来店したよ。 長野の有名店、いつ来ても美味しいお店。 今回食べたのは〈特製中華そば〉にしたよ。 何杯でも食べれそう。美味しいよ。(●´ω`●)
5年ぶりに訪問させていただきましたが、 相変わらずの行列。 長野では数少ない綺麗系のラーメン。 ゆずの皮が少量乗ってるので味変が感じられる。醤油と柚子ってこんなにマッチするのか。と未知との遭遇した気分。 今回は、東京で出会った友人と訪れさせていただきましたが、店内は変わらず広々とした空間でラーメンに集中できるような環境。 かなりさっぱりとしているがハマる味。ここでラーメンを食べるたびに高校時代を思い出す感覚になります。
中華そばに恋焦がれて 依々恋々
はい、恋々ってきました。
— しののめ@あんバター (@snnm5328) March 24, 2023
長野市中氷鉋「野池」バス停すぐ「中華そばに恋焦がれて依々恋々」にて、岩のりそばに恋玉追加、肉玉めしも。柚子皮や玉ねぎの技がスープを引き立て、いかんいかんと思いつつ完汁。
きょうのご飯、味濃いめだったな。卵売価高騰の折り、ラーにも飯にも卵、は贅沢♥️ pic.twitter.com/LGcht5eI4h
素材の旨味を極限まで引き出した、無化調の鶏清湯スープが自慢!
長野市の「中華そばに恋焦がれて 依々恋々」は、丸鶏や親鶏のガラをじっくり煮込んだ鶏100%のスープと、3種類の醤油ダレが生み出す奥深い味わいの醤油清湯ラーメンを提供する人気店です。
麺には、長野県産と北海道産の小麦を使用したこだわりのストレート麺を採用。
スープとの相性抜群で、のど越しの良さと小麦の風味が楽しめます。
看板メニューの「恋玉そば」をはじめ、「鶏としそのつけ麺」「鶏塩そば」などバリエーションも豊富。
さらに、新たに登場した「豚バラチャーシュー麺」は、肉の旨味とあっさりスープが絶妙なバランスを生み出します。
以前の店舗では女性客や子連れ客にも人気が高かったため、復活を待ち望むファンも多数。
新たな地での再スタートを遂げた「依々恋々」で、こだわり抜いた一杯をぜひご堪能ください!
口コミ
美味しい中華そばです。期待通りで外れなし! 醤油味はいくらでも食べれる気がします。 柔らかな低温調理?の鳥も本当に美味しい。 個人的に玉ねぎのみじん切りが大好きなので 嬉しいトッピングです。リピートします😊
中華そば(800円)と肉玉飯(350円)を注文。中華そばはあっさりめかと思いきや結構油が入っていてしっかりした味です。塩分ちょい濃いめですが、このおかげで最後まで飽きがこない味になってるのかもしれません。美味しいです。トッピングは鶏ハムと豚の肩ロース(?)のチャーシューとふわふわはんぺん(隠れてます)。麺は細めしっかりしてます。こちらも美味しいですが、大盛だと麺が伸びてしまうかもしれません。今風の中華そばという感じでしょうか。 肉玉飯はチャーシューの切れ端に卵黄が乗ってますが、チャーシューが炙ってあってこの香ばしさが効いてて絶品です。 スタッフの方も皆さん丁寧です。女性が一人でも来やすい雰囲気があります。
女性が好みそうなお味の中華そば屋さん。ピンクの外観からは、スイーツ店の雰囲気を醸し出していますが、本気の中華そば店です。 一口目のスープは、鶏の旨みをしっかりと感じ、染み渡るお味。さすが地元民に紹介されるほどのお店です。 上に乗ったチャーシューも美味しく、ライスと共に駆け込みたくなるお味。 結果、大満足できた長野のラーメン屋さん。 大人数でも着席可能なお座敷もあるため、様々なところにホスピタリティを感じました。また、子供も入りやすい店づくりを意識されているなと思います。 また長野に行った際は、伺いたいと思います。
ファンシーな外観とメルヘンな店内がお洒落で面白いラーメン店。 中華そばは上品な味付けでダシが効いていて美味しいです。 つけ麺も烈士とまた違った美味しさですね。
昨年、今の場所に移転されました。 女性だけで営む中華そば店。 客層もラーメン店にしては女性や、ファミリーが多い。 昔ながらの中華そばをベースに現代風にアレンジされてとても美味しい。
中華餐館 信華
本日は長野市は南石堂町にございます「中華餐館 信華」さんをご紹介致します!本格中華から日本人好みのラーメン、カレーなど豊富なメニューが取り揃えられております!しかもランチにはリーズナブルな日替わり定食も!写真の「信華ラーメン野菜盛り」も絶品!お近くにお越しの際は是非ご賞味下さい! pic.twitter.com/k0JwWELoFn
— ホテルナガノアベニュー NAGANO AVENUE (@NAGANO_AVENUE) June 26, 2023
名店の味を融合させた、上品な上海&北京系中華が味わえる人気店!
長野市の「中華餐館 信華」は、洗練されたあっさり系中華料理が自慢の名店。
中でも、具だくさんの「あんかけつゆそば」は、多くのファンを魅了する一杯です。
特に人気なのが、「五目あんかけつゆそば」。
五目あんかけかた焼きそばと同じく、たっぷりの具材が贅沢にのり、とろみのあるスープとともに最後まで飽きずに楽しめると評判です。
また、特別な日に食べたくなる「海老あんかけつゆそば」もおすすめ。
なんと大ぶりのエビが7尾も入り、一口かじればプリッと弾ける極上の食感!
食べ進めてもエビがなくならない幸せに、思わず笑みがこぼれる一杯です。
さらに、毎週水曜日は「レディースデイ」!
女性限定で自家製杏仁豆腐がサービスされるので、お得に美味しい中華を楽しめます。
本格中華の奥深い味わいを、ぜひ「信華」でご堪能ください!
口コミ
スタンダードな「街の中華屋さん」平日お昼時はサラリーマンで混み合っています。 五目チャーハン&半ラーメン餃子セットを注文。 シンプルイズベストな味。
ランチ訪問。その日日替わりだった きくらげと豚肉と卵の入り炒めをいただきました。ボリューム満点、お腹いっぱい美味しくいただきました。 お店は落ち着いた雰囲気で頂けます。
3泊で長野市を訪れて 夕飯で2回お世話になりました 初日は不馴れで後日気がつきましたが 夕方のメニューにないものを頼んでしまっていたのですが 開店時で空いていたためか、躊躇いもなく受けて頂いたて、大変恐縮です。 素材がひとつひとつ美味しく 味付けが優しいく一人暮orご近所なら 通いたくなる、 また、長野駅近くへ訪れた寄らせて頂きたいです!
美味しい中華が頂くことができます。女性のお客様が多くいらしていました。
ラーメンは種類・系統が豊富。毎日食べられます!あんかけ焼きそばも餃子も日替わり定食もカレーも美味しいです‼️
麺匠URAN
【昨日】麺匠URANで溜まり醤油中華そば pic.twitter.com/7FPmih38Jb
— 箒 (@tohge_hohki) September 22, 2021
長野市権堂アーケード近くに佇む、中華そばの名店!
2021年5月にオープンした「麺匠URAN」は、魚介の旨味と鶏ガラをじっくり6時間煮込んだスープが特徴のあっさり系ラーメン専門店。
看板メニューの「中華そば」は、ほんのり甘みを感じる醤油ダレと、コク深い魚介×鶏ガラスープが絶妙なバランス。
さらに、トッピングの刻みタマネギが加わることで、後味をすっきりと引き締めます。
また、豚骨と鶏ガラを3日間じっくり煮込んだ「醤油豚骨らーめん」は、クリーミーな口当たりながらも重すぎず、クセになる美味しさ。
さらに、「魚介醤油つけめん」も人気で、濃厚な魚介ダレが麺にしっかり絡み、最後まで飽きのこない味わいです。
昔ながらの中華そばの魅力を現代の技で昇華した「麺匠URAN」。
権堂で一杯のラーメンに恋するひとときを、ぜひ味わってみてください!
口コミ
昔の居酒屋さんの店舗。溜まり醤油中華そばをオーダー🍜。見た目はブラック系❓にも見えますが、しっかり中華そばです。節系のダシに甘口の醤油スープ細ストレート麺に良く合います。 味が濃いめかと思いライスを頼みましたが、スープは全然塩辛くなかったので、柔らかミニチャーシュー丼にして美味しく頂きました。
背脂溜まり醤油、チャーシュートッピング。 麺は細ストレート麺で、ベースの魚介がほんのり効いた溜まり醤油ダレに背脂が加わり、まろやかなスープです。 トロトロの柔らかいチャーシューは通常でも3枚載り、たっぷりの青ネギと玉ねぎが良いアクセントで、後口もさっぱりします。 非常に全体のバランスが良くて美味しかった。 アーケードから少し外れて善光寺側の裏通りにあるので、何も知らない状態では、ふらっと立ち寄る事がなさそうな場所なのが勿体ない気もするが、逆に言うと落ち着いて食べれる環境です。 見た目、味ともに「麺屋むろかわ」に似てるが、関係性があるのかな? 味噌も美味しそうだったので、次回は味噌で。
醤油豚骨ラーメンをいただきました。クリーミーで適度な豚の香りにトロけるチャーシュー、しっかりとクオリティの高い家系ラーメンでした!これはライスが必須なやつです。
溜まり醤油ラーメンと味噌チャーシュー 味玉はトッピングしないとついてこないので追加 醤油は見た目の黒さから塩辛いと思いきや優しい塩加減、味噌は濃厚でした。 店内は落ち着いた雰囲気でよいが、男性ボーカル中心のBGMの音量がやや大きい 女性店主は優しい接客でした
今回は初めてお邪魔しました。 なかなかお邪魔できずようやく入れました。 今回は、醤油豚骨ラーメンを頂きました。 とてもとても美味しかったですよ👍️ 麺がもちもちでスープも美味しくて是非また行きたいと思いました😋 気になった方は行って見て下さい🙇
らぁ麺 みや田
『らぁ麺 みや田』さん@長野市
— J!nx (@mendou_INI) September 1, 2024
味玉醤油らぁ麺🍜
超🍜通の方のポストで認識したこちら💁
鴨と鶏の旨味が押し寄せるスープに、小麦の風味が良くパッツリ食感のストレート麺✨
ご家族で🍜を楽しめる広い店内にはお洒落なお酒も🍺
早速お気に入り登録です🤍
大変美味しく頂きました🙏#らぁ麺 #らーめん pic.twitter.com/82hLPvXtyg
東京の人気ラーメン店「はやし田」プロデュースの話題の一杯が、ついに長野県に登場!
「らぁ麺 みや田」は、鶏と鴨の旨味を凝縮したスープが特徴のあっさり系ラーメン専門店。
メニューは、「醤油」「塩」「つけ麺」「まぜそば」の4種類を展開。
ポルチーニやトリュフオイルなど、香りまで計算し尽くされた至極の一杯が楽しめます。
中でも人気なのが「醤油らぁ麺」(780円)。
鴨と鶏の旨味をギリギリの温度でじっくりと引き出し、芳醇な醤油の香りが際立つ滋味深いスープに仕上げています。
さらに、低温調理のしっとりとした鶏チャーシューと、香ばしく仕上げた吊るし焼豚、九条ネギがトッピングされ、味・香り・見た目すべてが洗練された一杯に。
長野市で本格的な鶏×鴨の極上ラーメンを味わうなら「らぁ麺 みや田」へ。
ぜひ、その完成度の高さを体験してください!
口コミ
醤油ラーメンをいただきました。 スープが特に美味しい!トッピングのチャーシューもこだわりを感じますし味玉も美味しい。 高級醤油ラーメンの印象ですね。 個人的には。中華麺は中太が好きなのですが、きっとこのスープにはこの麺が合うのでしょう。 とてもバランスが取れていて満足感のあるラーメンでした。
通し営業がありがたい。 味玉醤油らぁ麺と焼き飯を頂きました。 黄身の色が濃く食欲爆上げ♪ とても美味しかったです。 妻の食べた味噌らぁ麺も美味しかったとの事…次は味噌にしてみます。
塩ラーメンをいただきました。 綺麗なラーメン。 味も良い。 店員さんの対応も良い。 味は美味しいけど後一歩って感じ。
醤油ラーメン、鶏そぼろ丼頼みました らーめんは匂い良し、味良し。 麺にしっかり味もついていて美味しかったです。 女性が作っているからか繊細な味です。 サイドメニューの鶏そぼろは普通でしたが笑 お店の雰囲気も、店員さんも女性ばかりなので、女子1人でも全然入りやすいお店ですね。 奥さんは期間限定の坦々麺にどハマりしました。 また別のメニュー食べに行きます
見た目が綺麗で食べるのが勿体ない。 味もレギュラーメニューから限定メニュー、サイドメニューみんな美味い。 オール決済の会計システムも良い。 女性店員さんも美人さんが多い。
凌駕 IDEA 長野店
凌駕IDEA長野店@長野市
— ウエスタ@らぁ麺 (@pon_ramen) March 16, 2021
ニボガッツ(塩) レアチャーシュー
県内の煮干しパイオニアなお店で濃ゆいやつ。セメンティなスープは煮干しガツンもエグ味少なく食べ易い♪すりおろし生姜の爽やかさに玉ねぎの甘シャキ感と組み合わせもイイ✨レアチャーの食感も好き☺️
煮干しのいい所取りな一杯😋 pic.twitter.com/kLZibbP2i0
松本本店のDNAを受け継ぎ、ついに長野市にオープン!
「凌駕 IDEA 長野店」は、煮干しの旨味を極限まで引き出した「煮干し醤油ラーメン」を筆頭に、多彩なラーメンを提供する人気店。
西海岸のカフェをイメージしたおしゃれで開放的な店内は、女性同士やカップル、ファミリーでも入りやすい雰囲気。
オープンから4ヶ月が経過しても行列が絶えない話題店として、多くのラーメンファンを惹きつけています。
看板メニューは、濃厚な煮干しの香りが広がる「煮干し醤油ラーメン」。
さらに、ピリ辛がクセになる「辛みそビリー」や、煮干しの旨味が凝縮されたつけダレが絶品の「にぼつけ」もリピーター続出の人気メニューです。
全品大盛り無料なのも嬉しいポイント!
行列必至の人気店「凌駕 IDEA 長野店」で、極上の煮干しラーメンをぜひ味わってみてください!
口コミ
初来店でジャンクまぜそばを注文。 ジャンクまぜそばの名の通りジャンキー好きにはたまらない一杯でした🍜 味変用のマヨネーズ、鰹節パウダー、タバスコのセットが付いてくるので自分好みにカスタマイズして食べすすめて行けるのもおすすめのポイント❗️ 座敷席もあるためか子連れの方も多く、老若男女楽しめるメニューが揃っているので小さいお子さんがいる方も入りやすいラーメン店だと思います!
濃厚海老味噌つけ麺が気になり、訪問しました。 味は美味しかったのですが、油が多く、個人的に次はないかなって感じです。 油をもっと控えめにしてもらえるようであれば、リピしてもいいかなと感じました。 麺は全粒粉で美味しくいただきました。
ニボジローを食べますが塩は何か違う感じ。塩味にトッピングされる生姜がニンニクに変更できれば良いな。ほぐしチャーシューも美味しくないから抜いて欲しいけど、少なめにしてくれるので注文時にお願いしてます。対応は素晴らしいです👍
本日はニボジロー大盛り、油&野菜増しをいただきました。毎回訪れる時はニボジローです。 大盛りが無料というのはありがたいですね。 煮干しが効いていて美味しいです。 少し甘めなので私は胡椒をけっこう入れます。 油は多い方が美味しいですね。
カフェのような白を基調としたお店 店内も明るくスタッフも元気です ニボ二郎 ヤサイマシを戴きました 凌駕らしい魚介と濃厚スープ 二郎としては優し感じで美味しくいただきました
幻庵
純水煮干し中華そば幻庵(長野市) 中華そばpic.twitter.com/xU1bFlI58A
— 長野ラーメン自己満足bot (@naganoramenbot) September 18, 2020
煮干しの香りとコクが際立つ、唯一無二の中華そばが味わえる名店!
長野市の「幻庵」は、信州ラーメン四天王の一角を担う「ゆいがグループ」が手がける、煮干しの旨味を極めたラーメン専門店。
看板メニューの「中華そば」(780円)は、伊吹産最高級いりこをはじめ、季節ごとに最適な煮干しを厳選し、昆布や鶏の旨味と絶妙にブレンドした極上スープが特徴。
一口すすると、ふわっと広がる煮干しの香りと、奥深いコクに感動すること間違いなし。
さらに、自家製麺との相性も抜群で、スープの旨味をしっかりと引き立てます。
呑んだ後の〆にも最適な一杯で、スープを最後まで楽しめる「〆の雑炊」(100円)も用意されており、これがまた絶品!
「幻庵」で、至高のあっさり煮干しラーメンを堪能してみてください!
口コミ
美味しい(^^)これ家の近所に欲しいなぁ😂鰹節の効いたあっさりだけじゃなくて醤油の旨さ引き立つ感じのスープ。チャーシューは低温真空?ウデ?肩?肉を丁寧に火入れしてあった。奥さんベタ褒めでした。
長野駅善光寺口側の煮干しラーメン、幻庵さんでラーメン頂きました! 店構えはお洒落な店で、店主さんのこだわりが詰まったラーメン店です。 純水煮干し中華そば 煮干しは好みが分かれますが、それほど煮干し臭くなくスープが美味しかったです。 スープは優しい仕上がりで、チャーシューもとても美味かった!! 中華そばなので、麺も細ストレート麺。飲んだ後にも、めちゃ食べやすくて満足しました!!
決してジャンキーな味はしないので、二郎系好みの人は向かないかも。 カウンター6席のみ。 券売機で券を買ってオーダーするスタイル。 こだわりの強さやクォリティを追求する様子がうかがえる。 煮干しの香りが店内に立ちこめている。 連れはスープまで飲み干していた。 ここは呑んだあと、来るところではないな。 このラーメンだけが食べたい時に来た方が良い。
店内はカウンター6席のみで駐車場はありません。 土曜の13時過ぎに行きましたが外で4人並んでいて、私が席に着いた後もお客さんが途絶えませんでした。 特製中華そばはさっぱりスッキリした食べやすいラーメンでした。 次は煮干しそば食べてみたいです。
こっくりと深みのある中華そば 無添加にこだわるラーメン美味しくいただきました 麺はかなり柔らかめに茹でて提供されていますね
拉麺 阿吽
今年初ラーメン
— 髪切りばーちゃん (@biyousituarts77) January 2, 2025
拉麺阿吽さんの牡蠣とアサリの塩拉麺#阿吽 #拉麺阿吽#長野市若里 pic.twitter.com/JMnFNR4I7p
ラーメン激戦区・長野市で不動の人気を誇る実力派!
「拉麺 阿吽」は、あっさりからこってりまでバラエティ豊かなラーメンが楽しめる名店として、多くのラーメンファンに愛されています。
中でも人気なのが、「塩甘海老拉麺」。
ラーメンとしては珍しい甘海老をふんだんに使ったスープは、優しい甘みと濃厚な旨味が凝縮された絶品スープ。
そこに合わせるのは、自家製の細めストレート麺。
スープとの絡みが抜群で、一口食べるごとに海老の風味が広がります。
また、平日限定の特別メニューも好評で、訪れるたびに新しい味との出会いが楽しめます。
長野市であっさり系ラーメンを堪能するなら「拉麺 阿吽」へ。
ぜひ極上の一杯を味わってみてください!
口コミ
秋刀魚ラーメンが好きでリピートしてます。海老担々麺も濃厚で美味しいです。辛すぎないしラー油のギトギト感もない、けど胡麻たくさんでこってり濃厚。普段ラーメンのスープはほとんど飲まないのですがここのお店はスープが病みつきになります。あと水餃子がめちゃ美味しいです。 お座敷の席があるのでファミリーも多いです。お子さまラーメンはしっかりと量あるのにサービス価格でびっくりです。麺にこだわっているだけあってとにかく麺も美味しい。我が子もここの麺は大好きで本当によく食べます。 お子さま用の椅子やカトラリーも一式揃っていました。
平日11時台に入店。 土日月曜日限定の背脂生姜醤油ラーメン1000円を注文。 味はまろやか目に整えられていて、トガリが少なく美味しくいただけました。 個人的には麺が独特でとてもスープに合っていて好印象でした。 麺量は普通ですが、特に物足りなさは感じませんでした。 秋刀魚もあるようなので、次回チャレンジしたいと思えるお店でした。
週末の14:00に訪問しました。「拉麺阿吽」さんは地元で人気のラーメン店です。 今回は「室鯵豚骨拉麺」990円と、同行者は「節塩拉麺」940円を香麦手もみ麺でお願いしました。 麺は自家製の平打ち中太ちぢれ麺で、スープとの調和が取れた歯応えも喉越しも良い麺です。スープはメニューにも記載されていますが「室鯵」を大量に炊き込んだ甘みやコクを感じるスープとの事です。見た目は室鯵のコッテリ感が強そうですが、思いのほかあっさりしており、生姜の風味も相まって最後まで美味しく完飲出来るスープです。 「節塩拉麺」も少し頂きましたが、風味豊かで凝縮された素材の旨みを堪能出来るスープです。どちらもベテラン店の風格を感じる、味わい深いラーメンでした。 店構えは、カウンター6席、4人掛けテーブル2席、小上がりテーブル4席です。雰囲気も明るくスタッフさんの接客もとても丁寧です。個人でもファミリーでも訪問しやすいと思います。 支払いは電子マネーPayPayなどが使えます。
2年ぶりの阿吽さん。当時は限定メニューだった?記憶の秋刀魚拉麺がレギュラーになっていたのでそれを。 スープは通常の節系とはちょっと違う深い旨味で美味しい。でも麺とスープが絡んでない感じ。麺とこのスープは相性が悪い気がしました。肉玉丼は初めて食べましたがチャーシュー冷蔵庫かから出したてで冷えており残念。炙るなり暖めるなりして欲しかった。餃子は薬膳的な体に良さそうな美味しい餃子でした。
口コミの評価をみて行ってみました。 スキー帰りに子供と利用。駐車場は3、4台分あったかな。 ド豚骨醤油拉麺とあさり塩拉麺を頂きました。 信州は味噌ラーメンのイメージがありましたが、味噌以外でもとても美味しかったです。店内も暖かくて居心地が良かったです。
ラーメン屋に関するよくある質問
まとめ
• こってり系が苦手な方や、あっさりしたラーメンが食べたい日にぴったりのお店を厳選
• 鶏ガラや魚介を使った透き通るスープが特徴のラーメンが楽しめる
• 「中華そば 極宇」は、和食の技が光る淡麗な中華そばが味わえる人気店
• 「煮干しらーめん専門店 麺屋 晴」は、煮干しの旨味を凝縮したスープが特徴
• 「麺道 麒麟児」は、長野県内でいち早く鶏清湯ラーメンを提供し、上品な味わいが魅力
• 「依々恋々」は、無化調の鶏清湯スープと厳選醤油が生み出す深みのある味わい
• 「中華餐館 信華」は、本格中華とあっさりラーメンの両方を楽しめるお店
• 「麺匠URAN」は、魚介と鶏ガラのスープが絶妙に調和した洗練された一杯
• 「らぁ麺 みや田」は、東京の人気店「はやし田」プロデュースのラーメンが長野で味わえる
• 「凌駕 IDEA 長野店」は、煮干しの旨味を追求した煮干しラーメンの名店
• 「拉麺 阿吽」は、塩・醤油・味噌など多彩なメニューが楽しめる実力派ラーメン店

長野市には、あっさり系ながらも深いコクと旨味が楽しめるラーメン店が多数あります。
気分や好みに合わせて、自分にぴったりの一杯を見つけてみてください!







