MENU
PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年4月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

コストコで人気のパン14選を一挙紹介!リピ確定のおすすめ商品を徹底紹介!

コストコ パン 人気

「コストコのパンって種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない…」とお悩みではありませんか?

この記事では、SNSで話題の新作から定番のロングセラーまで、特に人気の高いコストコのパン14種類を厳選してご紹介します。

朝食・おやつ・パーティー用など、シーン別の活用法や冷凍保存のコツ、アレンジレシピまで詳しく解説

迷ったときの参考になること間違いなし!

あなたのお気に入りの一品がきっと見つかります。

目次

コストコで絶対に外せない人気のパン14選をまとめて紹介!

コストコのベーカリーコーナーは、味・コスパ・アレンジ性の三拍子が揃ったパンの宝庫。

この記事では、毎日でも食べたくなるほど人気のパンを、定番から話題の新作まで厳選してご紹介いたします。

「どのパンを買おうか迷ってしまう…」という方も、この記事を読めばきっとお気に入りが見つかります。

ディナーロール|定番中の定番!万能すぎるロングセラー

1袋に36個入りでたったの558円(税込)!

1個あたり約15円という驚きのコスパを誇るコストコの超人気パン。

ほんのり甘く、ふんわり・しっとりとした食感で、朝食にもおやつにもぴったり。

そのままでも美味しいですが、フルーツサンドやハンバーガー、ホットドッグにアレンジすれば楽しみ方は無限大です。

アンホイップクロワッサン|あんことホイップがたっぷり!

あんこ&ホイップが端から端までぎっしり!

サイズも大きく、ボリューム感はクロワッサン界トップクラス。

見た目のインパクトもあり、SNSでも話題に。

意外にも甘さ控えめで食べやすく、リピート必至の商品です。

メニセズ プチパン ベイク アット ホーム|焼きたてが楽しめる本格派

フランス生まれの半焼成パン。

オーブンやトースターで焼くだけで、外はカリッと中はもっちり

焼き上げたての香ばしさと小麦の味がしっかり感じられます。

バターやチーズをのせて朝食にも◎。

イングリッシュマフィン|もっちり食感と手軽さが魅力

トーストすると表面はカリッ、中はもっちり。

ハムや卵を挟めば本格エッグマフィンに。

朝食にぴったりの食事パンです。

冷凍しても食感が落ちにくく、忙しい朝の時短にも大活躍。

アーモンドショコラデニッシュ|キャラメル×チョコ×ナッツの贅沢三重奏

カリカリのアーモンドととろけるチョコ、ふわっとしたデニッシュ生地が絶妙。

温めると甘く香ばしい香りが立ちのぼり、幸せなひとときが味わえます。

ゴーダチーズブレッド|塩気と香りがクセになる!

表面にはゴーダチーズがたっぷり。

トーストで香ばしさUP、ガーリックトーストにしても絶品。

甘いスプレッドとの相性も◎。

サイズは大きめですが、1個あたり約83円とコスパも抜群です。

ミニパンケーキ|91枚入りの小さな幸せ

800gのパッケージにはなんと91個のミニパンケーキが!

そのままでも十分美味しく、チョコソースやフルーツでアレンジしてもOK。

1個あたり約16円というコスパの高さも魅力です。

ココアヘーゼルナッツベニエ|とろけるクリーム×しっとり生地

フランスの揚げ菓子「ベニエ」に、ココアクリームがたっぷり。

2口サイズで食べやすく、冷凍保存も可能。

濃厚なのに重すぎない、大人のおやつに最適な逸品です。

グリルペッパーチキンサンドイッチ|満腹感No.1のボリュームサンド

クロワッサンにチキン・トマト・ラペなどを挟んだ豪快サンドイッチ

野菜もたっぷりで栄養バランス◎。

付属のマスタードソースで味変も楽しめます。

グーイーシナモンロール|スイーツ好き歓喜の濃厚デザート

クリームチーズ入りのフロスティングがこれでもかと塗られた甘党必見の逸品。

温めればとろける甘さとシナモンの香りがジュワッと広がります。

ウォールナッツカレンツブレッド|くるみ×カレンツの最強タッグ

くるみの香ばしさとカレンツ(干しぶどう)の酸味が見事に調和。

見た目はハード系ですが、実は柔らかめでお子様にも◎。

トーストすれば香りが一気に引き立ちます。

バイカラークロワッサン|SNS映え抜群!2色の個性派パン

ラズベリーとココアの2種類のカラークロワッサン

見た目がかわいく、味のバリエーションも楽しめるのがポイント。

手土産やイベントにもぴったりな映えるパンです。

アップルシュトルーデル|サクサク生地とジューシーりんごの贅沢感

編み込まれた生地とりんごフィリングの絶妙バランス。

角切りりんごがしっかり入っており、デザートとしても主役級の存在感。

パンオショコラ(再登場)|朝もおやつもこれで決まり!

サクサクの生地とビターなチョコが魅力の定番商品。

手のひらサイズで食べやすく、冷凍保存にも対応可能。

飽きのこない美味しさで、「コストコのパン=パンオショコラ」という人もいるほどの人気ぶりです。

迷ったらこれ!コストコでパンを買うならまずはこの15選

コストコのパンは、どれをとってもボリューム・価格・味に優れた高コスパ商品ばかり

毎日の食卓にも、特別な日のごちそうにも活躍してくれます。

ぜひこの記事を参考にして、あなたのお気に入りのパンを見つけてくださいね。

参考記事はこちら↓

コストコの人気のパンに関するよくある質問

コストコのパンはどこに売っているの?

コストコのパンは、主に以下の3か所に陳列されています。

ベーカリーコーナー(焼きたてパン)

 店内で焼き上げたディナーロールやクロワッサン、デニッシュ系などが並んでいます。

常温保存用の市販パンコーナー

 海外ブランドの食パンやバンズなど、輸入系パンが中心です。

デリコーナーの冷蔵コーナー

 ハイローラーやサンドイッチなど、惣菜系のパンはこのエリアにあります。

コストコのパンは冷凍保存できますか?

はい、冷凍保存は可能です。

特にディナーロールやパンオショコラなどは1つずつラップしてジップロックで保存するのが長持ちさせるコツです。

保存期間の目安は約1ヶ月。解凍時はトースターで軽くリベイクすると焼きたてのような食感が戻ります

コストコのパンは再販店やネットで買えますか?

はい、一部の商品であればコストコ再販店・楽天市場・メルカリ・Uber Eatsなどで購入可能です。

ただし、コストコ店舗価格よりも割高になる傾向があります。

コストコのパンのカロリーは高いですか?

商品によって異なりますが、基本的に高カロリー・高脂質の傾向があります

たとえば「パンオショコラ」は1個で約200〜270kcal前後、「ハイローラー」は1個あたり約170〜270kcal程度といわれています。

コストコのパンは賞味期限が短いのですか?

はい。

消費期限は2〜3日以内の商品が多いため、すぐに食べきれない場合は冷蔵または冷凍保存がおすすめです。

特に生クリームや野菜入りのサンド系は冷蔵必須です。

コストコのパンのおすすめ保存方法は?

• 冷蔵保存:タッパー+キッチンペーパーで水分対策

• 冷凍保存:1個ずつラップ→ジップロックへ

• 解凍時:トースター加熱で食感復活(必要に応じて霧吹きも)

コストコのパンのアレンジ方法は?

• ディナーロール:ハンバーガー、サンドイッチ、フレンチトーストに

• パンオショコラ:バニラアイスやホイップを添えてデザートに

• ハイローラー:トースターで焼いて香ばしさUP、グラタン風アレンジも◎

コストコのパンは店頭で試食できますか?

状況や店舗によって異なりますが、イベント時や週末に試食が出ることがあります

特に新商品や期間限定品は試食対象になりやすいです。

コストコのパンの値段は変動しますか?

はい。コストコのパンはグラム単価で販売されているものが多いため、パックごとに価格が異なることがあります。

また、原材料価格や輸入コストの変動により、以前よりも価格が上がっている商品もあります。

長野市から近い最寄りのコストコはどこにある?

「長野市から一番近いコストコはどこ?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では長野市から車でアクセス可能なコストコ4店舗を比較し、それぞれの魅力やアクセス方法、おすすめ度をわかりやすくご紹介いたします。

長野市内にコストコはある?答えは「まだ無い」

残念ながら、長野市内には現在コストコの常設店舗はありません

そのため、最寄りのコストコまで車での移動が必要となります。

今のうちに情報をチェックしておきましょう。

長野市から行けるコストコ店舗一覧

店舗名所在地距離所要時間特徴
前橋倉庫店群馬県前橋市鶴光路町137-2約145km約1時間59分最寄り店舗。上信越道経由でアクセス◎
南アルプス倉庫店山梨県南アルプス市寺部2200-1約160km約2時間39分2025年4月オープン。期待の新店舗
射水倉庫店富山県射水市上野1001約182km約3時間6分北陸唯一。旅行がてらの立ち寄りにおすすめ
多摩境店東京都町田市小山ヶ丘3-6-1約236km約3時間27分東京方面。ショッピングとの組み合わせに最適

長野市から一番近いのは「コストコ前橋倉庫店」

長野駅から車で約2時間(145km)と、もっともアクセスしやすいのが「前橋倉庫店」です。

• 上信越道→北関東道→前橋南IC利用で快適アクセス
• 休日は混雑するが駐車場が広く回転も早め
• 高崎・伊香保方面の観光と組み合わせるのもおすすめ

コストコの人気パン まとめ

• コストコのパンオショコラは24個入りで、1個あたり約54円という高コスパ

• フランス産AOP発酵バターを使用し、冷めても香りと風味が豊か

• 中にはビターチョコが2本入り、甘さ控えめで大人にも人気

• 外はサクサク、中はしっとりの絶妙な食感

• トースターや電子レンジでの温めでさらに美味しく

• フレンチトースト風やアイス添えなどアレンジも多彩

• ホイップやチーズと組み合わせるとカフェ風の楽しみ方ができる

• ココット焼きやプディング風にするとスイーツ感アップ

• 正しく冷凍保存すれば、風味と食感をキープしたまま保存可能

• リベイクで焼きたてのような仕上がりを再現できる

ハラミ

おやつにも朝食にも、アレンジ次第で何通りにも楽しめるパンオショコラ。
コストコに行った際は、ぜひ手に取ってその美味しさとコスパを体感してみてください。

PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告

コストコ パン 人気

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次