MENU
PR

パーソナルトレーニングジムIMPACT

Loput aino

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年7月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

長野市松代「あんずカフェ」のリニューアルオープンを公式発表と地域活動から読み解く

あんずカフェ リニューアルオープン 長野市松代

どこかほっとできる場所を探している方も多いのではないでしょうか。長野市松代にあるあんずカフェが、地域の想いをのせてリニューアルオープンしました。あんずをテーマにした新しい取り組みや、気になるメニュー、過ごし方のポイントなどをわかりやすくまとめています。やさしく生まれ変わったその魅力を、本文でゆっくりご紹介します。

この記事でわかること
  • 長野市松代のあんずカフェは2025年7月8日にリニューアルオープンした
  • 地元住民や中学生を中心とする「あんず部」が運営に関わっている
  • あんずを使ったスイーツやドリンクが提供され、テイクアウトも可能
  • コワーキングスペースや畑活動の拠点として地域とのつながりを重視している

\過去にオープン・閉店したお店をチェック/

目次

「あんずカフェ」が長野市松代で2025年7月リニューアルオープン!

地域の特産・あんずをまるごと体験できるカフェが再始動

長野県長野市松代町東条に位置するあんずカフェが、
2025年7月8日(火)にリニューアルオープンしました。

「感じて・食べて・つながる」をテーマに、“あんず”を核としたコミュニティカフェとして新たに生まれ変わった同店は、地域資源を活かしたユニークな空間として注目を集めています。

あんずカフェとは?再オープンまでの経緯

かつては地元NPO法人によって運営され、週3回ほど営業していたあんずカフェ。
2022年にオープンし、有機野菜を使った食事やイベントの場として親しまれてきましたが、昨年末に閉業状態となっていました。

その後、地元の青木恵さんが中心となり再開を決意。
中学生を含む地元の有志と共に「あんず部」を組織し、あんず畑の保全活動や農家支援を進める中で、2025年7月に念願のリニューアルオープンに至りました。

新コンセプト:あんずと人がつながる“コミュニティカフェ”

カフェでできる4つの体験


  1. あんずを「食べる」
    • あんずを使用したスイーツやドリンクを楽しめる
  2. あんずを「知る・語る」
    • 地元の人や農家さんとあんず文化を語り合える場
  3. あんず商品を「買う」
    • ジャムなどの加工品を販売予定
  4. あんず畑に「関わる」
    • 地域の畑活動に参加する機会を提供

メニュー紹介|あんずスイーツ&ドリンクが充実

スイーツ

  • あんず寒天ゼリー
  • あんずチーズケーキ
  • あんずパフェ
  • あんずマフィン

ドリンク

  • あんずスカッシュ
  • あんず紅茶
  • あんずソイミルク
  • あんずフロート
  • あんずかき氷/クリーム入り
  • コーヒー/カフェラテ/ほうじ茶ラテ/抹茶ラテ
  • トマトレモンスカッシュ

すべて店内/テイクアウト可能。あんずの風味を最大限に引き出したメニューがそろいます。

コワーキングスペースとしても活用可能

あんずカフェは、冷房完備・静かな農村環境・冷たい麦茶やタオル完備という快適空間。
軽トラが行き交う田園風景の中で、作業に集中できるコワーキングスペースとしても好評です。

  • 利用条件:ワンオーダー制
  • 食事の持ち込みOK(ランチメニューは当面なし)
  • 農家さんは休憩所として無料開放

冷涼な松代の夏を“coolシェアロケーション”で快適に過ごせます。

店舗情報・アクセス

あんずカフェ(Anzu Cafe)

  • 所在地:〒381-1221 長野県長野市松代町東条572-1
  • 営業日:月〜金 10:00〜16:00
  • 定休日:土曜・日曜(営業日はInstagramで随時更新)
  • Instagram:anzucafe2025

PR

パーソナルトレーニングジムIMPACT

Loput aino

記事広告 月極広告

あんずカフェ リニューアルオープン 長野市松代

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次