「バーガーキングって美味しいけど、カロリー高そうで不安…」そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はバーガーキングには低カロリーで満足感のあるメニューもたくさんあるんです!
この記事では、全メニューのカロリー一覧をジャンル別に網羅。
さらに、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるおすすめバーガーや、カロリーを抑える注文のコツもご紹介します。
最後には高カロリーランキングも掲載!
自分に合ったメニューを見つけて、バーガーキングをもっと自由に楽しみましょう。
バーガーキングの全メニューのカロリー一覧


バーガーキングといえば、直火焼きの100%ビーフパティが自慢の「ワッパー」シリーズ。
ジューシーで満足感たっぷりのメニューが魅力ですが、気になるのがそのカロリーですよね。
この記事では、バーガーキングの全メニューのカロリー・重量を一覧でまとめました。
食べごたえと栄養バランスを把握して、自分に合ったメニュー選びにお役立てください。
ワッパー&ワッパージュニア カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
ワッパー | 285g | 782kcal |
ワッパージュニア | 145g | 394kcal |
ワッパーチーズ | 310g | 872kcal |
ワッパーチーズジュニア | 157g | 439kcal |
ベーコンチーズワッパー | 318g | 906kcal |
ベーコンチーズワッパージュニア | 162g | 463kcal |
ダブルワッパーチーズ | 393g | 1,192kcal |
ダブルワッパーチーズジュニア | 191g | 577kcal |
クアトロチーズワッパー | 314g | 942kcal |
クアトロチーズワッパージュニア | 161g | 485kcal |
テリヤキワッパー | 285g | 794kcal |
テリヤキワッパージュニア | 145g | 405kcal |
スパイシーワッパー | 292g | 797kcal |
スパイシーワッパージュニア | 149g | 408kcal |
デラックスハッシュブラウンワッパー | 392g | 1,105kcal |
デラックスハッシュブラウンワッパージュニア | 224g | 619kcal |
デラックスオニオンリングワッパー | 386g | 1,102kcal |
デラックスオニオンリングワッパージュニア | 202g | 577kcal |
オニオンリング&チーズワッパージュニア | 175g | 503kcal |
シュリンプ・スパイシーワッパー | 317g | 815kcal |
シュリンプ・スパイシーワッパージュニア | 160g | 416kcal |
タルタル6シュリンプワッパー | 317g | 898kcal |
タルタル3シュリンプワッパージュニア | 167g | 489kcal |
BBQ6シュリンプワッパー | 317g | 855kcal |
BBQ3シュリンプワッパージュニア | 160g | 436kcal |
カロリーを抑えたい方へのおすすめポイント
• ジュニアサイズを選ぶことでカロリーを約半分に抑えられる
• チーズ・ベーコン・トッピング系を避けるとカロリー控えめ
• カスタム時は「オールライト(野菜少なめ・ソース控えめ)」を選択するのも◎
高カロリーでも満足感抜群!特別な日のご褒美に最適
1,000kcal超えのメニューもありますが、いずれも直火焼きのパティと豊富なトッピングで食べごたえは格別です。
食事制限中の方は注意が必要ですが、しっかり食べたい日や特別なご褒美にはダブル系・デラックス系のバーガーがおすすめです。




サンドウィッチメニュー カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
フィッシュバーガー | 165g | 456kcal |
ダブルベーコンチーズ | 172g | 576kcal |
ダブルチーズバーガー | 163g | 538kcal |
クオーターパウンドビーフバーガー | 215g | 623kcal |
テリヤキダブルビーフバーガー | 159g | 549kcal |
テリヤキレタスバーガー | 126g | 443kcal |
クリスピーチキンバーガー | 192g | 441kcal |
タルタルチキン | 151g | 401kcal |
スパイシースナックチキン | 151g | 364kcal |
ハンバーガー | 106g | 311kcal |
チーズバーガー | 118g | 356kcal |
チーズアグリービーフバーガー | 299g | 849kcal |
ホットドッグ系メニュー カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
キングドッグ | 138g | 400kcal |
チリ・キングドッグ | 134g | 361kcal |
ホットドッグ | 95g | 234kcal |
おうちで楽しめる!COOKING BURGER@Home カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
COOKING BURGER@Home 2セット | 353g | 1,189kcal |
COOKING BURGER@Home 4セット | 706g | 2,378kcal |
ポテト・オニオンリング系 カロリー比較一覧表
メニュー | 重量 | カロリー |
---|---|---|
フレンチフライ S | 74g | 216kcal |
フレンチフライ M | 116g | 340kcal |
フレンチフライ L | 159g | 466kcal |
オニオンリング(6ピース) | 91g | 218kcal |
ポテトはサイズアップするほどカロリーも大幅に増加するので、ダイエット中の方はSサイズがおすすめです。
オニオンリングも手軽ですが、揚げ物なので意外とカロリーは高めです。


ナゲット・バイツ系 カロリー比較一覧表
メニュー | 重量 | カロリー |
---|---|---|
チキンナゲット(5ピース・ソース抜き) | 96g | 257kcal |
チキンナゲット(8ピース・ソース抜き) | 154g | 377kcal |
スパイシーチキンナゲット(5ピース・ソース抜き) | 96g | 229kcal |
スパイシーチキンナゲット(8ピース・ソース抜き) | 154g | 366kcal |
チキンバイツ(5ピース) | 55g | 143kcal |
チーズバイツ(4ピース) | 60g | 136kcal |
ナゲット系は脂質が多いため、カロリーも高めです。
一方、バイツは軽めの量でカロリーも抑えめなので、小腹満たしにぴったりです。
デザート・特製メニュー カロリー比較一覧表
メニュー | 重量 | カロリー |
---|---|---|
アップルパイ | 64g | 195kcal |
チリチーズフライ | 115g | 314kcal |
ハッシュブラウン | 52g | 116kcal |
ココナッツシュリンプ(3ピース) | 54g | 77kcal |
ココナッツシュリンプ(5ピース) | 90g | 129kcal |
甘さ控えめで軽めに済ませたいなら「ココナッツシュリンプ」や「ハッシュブラウン」がおすすめです。
一方で、「チリチーズフライ」はガッツリ系で、メイン並みのカロリーがあるため、シェアして楽しむのが良いかもしれません。
ソース カロリー比較一覧表
ソース名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
ハニーマスタードソース | 20g | 35kcal |
バーベキューソース | 20g | 30kcal |
「ちょっとだけだから」と思いがちなソース類も、しっかりカロリーが加算されるので要注意です。
ナゲットなどに合わせる際は、必要な分だけ使うのが賢明です。
フレーバーサンデー系 カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
フレーバーサンデー ラズベリー | 130g | 159kcal |
フレーバーサンデー チョコレート | 130g | 165kcal |
フレーバーサンデー エスプレッソ | 150g | 138kcal |
ラズベリーやチョコは甘酸っぱさや濃厚さを楽しみたい方におすすめ。
中でもエスプレッソは、最も低カロリーで、苦味と甘さのバランスが絶妙です。
フロートドリンク系 カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
フロートドリンク コカ・コーラ | 340g(氷含む) | 145kcal |
フロートドリンク コカ・コーラゼロ | 340g(氷含む) | 91kcal |
フロートドリンク メロンソーダ | 340g(氷含む) | 151kcal |
フロートドリンク アイスコーヒー | 340g(氷含む) | 92kcal |
フロートドリンク カルピス | 340g(氷含む) | 159kcal |
ゼロ系のコーラやアイスコーヒーフロートは、100kcal以下でデザート感覚を楽しめる優秀メニュー。
一方、カルピスやメロンソーダは、甘さがしっかりある分、カロリーも高めです。
ソフトクリーム系 カロリー比較一覧表
商品名 | 重量 | カロリー |
---|---|---|
コーンソフトクリーム(コーン含む) | 94g | 119kcal |
「ちょっとだけ甘いものが欲しい」そんな時に最適なのがコーンソフトクリーム。
100kcal台前半で、満足感と罪悪感のバランスがちょうどいい一品です。






バーガーキングのカロリー低いランキング TOP5|ワッパー&ワッパージュニアシリーズ


「ワッパーを食べたいけど、カロリーが気になる…」
そんなあなたのために、バーガーキングのワッパー&ワッパージュニアシリーズの中で、カロリーが低いメニューをランキング形式でご紹介します。
ヘルシー志向の方、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるワッパーを見つけてみてください。
第1位:ワッパージュニア(394kcal)
直径約9.5cmの食べやすいサイズで、394kcalという圧倒的な低カロリーが魅力。
シンプルながらバーガーキングらしさをしっかり楽しめる一品です。
第2位:テリヤキワッパージュニア(405kcal)
甘辛いテリヤキソースがクセになる人気メニュー。
味にパンチがありつつ、カロリーはしっかり控えめ。
日本人好みの味わい×低カロリーで女性人気も高いです。
第3位:スパイシーワッパージュニア(408kcal)
ピリ辛好きにうれしいメニューが第3位。
香辛料のスパイシーさとビーフの旨味が絶妙にマッチしており、満足度も◎。
第4位:シュリンプ・スパイシーワッパージュニア(416kcal)
エビのぷりぷり食感が楽しい変化球系バーガー。
シュリンプ+スパイスという満足感の高い組み合わせでこのカロリーは見逃せません。
第5位:BBQ3シュリンプワッパージュニア(436kcal)
香ばしいBBQソースが食欲をそそるメニュー。
ガッツリ感とバランスの良さを兼ね備えた一品です。
カロリー控えめに楽しむなら「ジュニア」シリーズ一択!
上位5商品すべてがワッパージュニアシリーズという結果に。
本家ワッパーに比べてサイズは小ぶりですが、その分カロリーも約半分程度に抑えられています。
「お腹はそこそこ満たしたい」「味はしっかり楽しみたい」
そんな時は、ワッパージュニア+サイドメニュー(サラダや小サイズのポテト)でバランスよく楽しむのがおすすめです。
順位 | メニュー名 | カロリー |
---|---|---|
1位 | ワッパージュニア | 394kcal |
2位 | テリヤキワッパージュニア | 405kcal |
3位 | スパイシーワッパージュニア | 408kcal |
4位 | シュリンプ・スパイシーワッパージュニア | 416kcal |
5位 | BBQ3シュリンプワッパージュニア | 436kcal |
バーガーキングのカロリー高いランキング TOP5|ワッパー&ワッパージュニアシリーズ


「がっつり食べたい!」「カロリーなんて気にしない!」
そんな日もありますよね。
ここでは、バーガーキングの誇るボリューム満点メニュー、ワッパー&ワッパージュニアの中で特に高カロリーな商品をランキング形式でご紹介いたします。
食べごたえを追求するあなたに捧ぐ、満腹&満足の最上位メニューをチェックしていきましょう!
第1位:ダブルワッパーチーズ(1,192kcal)
文句なしの1位はダブルワッパーチーズ。
直火焼きビーフパティが2枚+チェダーチーズがたっぷりという豪快な構成で、1,192kcalの圧倒的ボリュームを誇ります。
まさにバーガーキングの王様的存在です。
第2位:デラックスハッシュブラウンワッパー(1,105kcal)
次点はハッシュブラウン入りの贅沢ワッパー。
ポテト×ビーフパティ×チーズの組み合わせは背徳感すら感じる豪華さ。
“カリッ”と揚がったハッシュブラウンが満足度を倍増させます。
第3位:デラックスオニオンリングワッパー(1,102kcal)
サクサクのオニオンリングが主役のデラックスメニュー。
濃厚ソース&ボリューミーなビーフとの相性が抜群で、がっつり派の心をつかむ一品です。
第4位:クアトロチーズワッパー(942kcal)
4種類のチーズをたっぷり使用した、濃厚&とろける系のワッパー。
チーズ好きにはたまらないコクと香りで、カロリーも味わいもリッチです。
第5位:ベーコンチーズワッパー(906kcal)
燻製の香り豊かなベーコンと濃厚チーズが魅力の一品。
スタンダードなワッパーにさらに旨味を重ねた高カロリーバーガーとして人気を集めています。
順位 | メニュー名 | カロリー |
---|---|---|
1位 | ダブルワッパーチーズ | 1,192kcal |
2位 | デラックスハッシュブラウンワッパー | 1,105kcal |
3位 | デラックスオニオンリングワッパー | 1,102kcal |
4位 | クアトロチーズワッパー | 942kcal |
5位 | ベーコンチーズワッパー | 906kcal |
バーガーキングに関するよくある質問






長野市バーガーキング稲葉バイパス店の詳細


2025年1月7日(火)、長野市の国道117号沿い・長野大橋近くに、「バーガーキング® 稲葉バイパス店」が堂々オープンしました。
長野県初の常設店舗として注目を集めており、本格的なアメリカンバーガーを楽しめる話題の新スポットとなっています。
「バーガーキング®」とは?
1954年にアメリカで誕生し、今では世界100カ国以上・19,500店舗以上を展開するグローバルファストフードブランド。
その魅力は、何といっても直火焼きの100%ビーフパティとボリューム満点の「ワッパー®」シリーズ。
香ばしさとジューシーさを両立した圧倒的な食べ応えで、多くのファンを虜にしています。
長野市初出店!バーガーキング® 稲葉バイパス店の詳細
明るく開放感のある店舗デザインは、ブランドの象徴であるレッド・オレンジ・ブラウン・グリーン・イエローなどのカラーが映える、エネルギッシュな雰囲気。
手描きのイラストが施された内装もユニークで、訪れるだけで楽しい気分にさせてくれます。
お店の地図(GoogleMap)


バーガーキングのカロリー まとめ
●バーガーキングの全メニューのカロリーと重量をカテゴリ別に一覧化
●ワッパーシリーズはボリューム満点、最大で1,192kcalのメニューも存在
●カロリーを抑えたい方は「ジュニアシリーズ」や「オールライトカスタム」がおすすめ
●「ワッパージュニア」は394kcalとシリーズ最も低カロリーで人気
●「ダブルワッパーチーズ」は1,192kcalで圧倒的な満腹感
●ポテトやオニオンリングなどのサイドはサイズによってカロリーが大きく変動
●バイツ系(チキン・チーズ)は軽めで小腹満たしにぴったり
●デザートやフロートドリンクもカロリーが明記されており選びやすい
●ジュニア系を中心に選べばヘルシーにバーガーキングを楽しめる
●特別な日にはハイカロリーメニューでご褒美気分もおすすめ



食べたいメニューのカロリーをしっかり把握すれば、バーガーキングももっと自由に楽しめます。
次の一杯は、満足感とバランスを考えて選んでみてくださいね!