最新記事一覧
-
「日本酒と炭火焼きちどり」で美味しい日本酒を味わおう!【長野市居酒屋】
今回は長野市で人気の居酒屋の1つ「日本酒と炭火焼きちどり」を紹介します! 店名に日本酒と入っていることから、日本酒を推している居酒屋です。 今回の記事では、営業時間・定休日・推定予算・オススメのメニューなどの気になる情報をしっかりとまとめて... -
第30回川中島古戦場まつりの花火の打ち上げ場所はどこ?駐車場はあるの?
2024年10月12日(土)に長野市で第30回川中島古戦場まつりが開催されます! このお祭りでは花火も打ち上げられる予定で、多くの見物客が毎年会場に来場しています。 そんな川中島古戦場まつりですが、今回の記事ではどこで花火は打ち上がるのか、打ち上げ... -
戸隠高原鏡池の紅葉の見頃の時期はいつ?色の付き始めや木の種類は?
標高1200mの長野県戸隠高原に位置する鏡池は、戸隠山(標高1904m)や飯縄山に囲まれ、カエデやモミジ、ブナなどが美しい秋の景色を見せるスポットです。 特に、鏡池はその名の通り、四季折々の風景を鏡のように湖面に映し出し、彩り豊かな山々が湖面に映る... -
久米路峡の紅葉の見頃の時期はいつ?ベストなタイミングで紅葉を鑑賞しよう!
長野県長野市には久米路峡という紅葉で人気の観光スポットがあり、久米路峡の正しい読み方は「くめじきょう」と言います。 今回の記事では、そんな久米路峡でみられる紅葉の見頃はいつなのか? 行き方で迷わないための具体的なアクセス方法、周辺の天気予... -
真田邸庭園ライトアップ「幻奏」で幻想的な世界を体験しよう!【9月21日・22日】
2024年9月21日(土)・22日(日)、『真田邸庭園ライトアップ「幻奏」』が松代町にある真田邸で開催されます! 松代の真田邸庭園で行われるライトアップイベント「幻奏」では、歴史ある庭園が7色の幻想的な光で彩られます。 このイベントの見どころは、県... -
「第3回円光寺秋のまんまる市」が長野市で開催!ハンドメイドを楽しもう!
地域と人々をつなぐ「まんまる市」が、2024年9月14日(土)に長野市川中島の円光寺で開催されます。 今回のまんまる市も子供服フリマやハンドメイド作品などなど楽しいブースが盛りだくさんです。 今回の記事では、「まんまる市」の詳細など気になる情報を... -
「民芸調食事処飛騨」で絶品料理を食べよう!馬刺しやおでんが超人気!
長野市の長野駅周辺にある人気の居酒屋の1つ「民芸調食事処飛騨」を紹介します。 今回の記事では、営業時間・定休日・推定予算・オススメのメニュー・予約方法など、気になる情報をまとめて紹介していきます! また、お店にはどういった声があるのか、実際... -
「ウィーン放送交響楽団」が長野市で開催!【ホクト文化ホール】
2024年9月14日(土)、ホクト文化ホール(大ホール)にて「ウィーン放送交響楽団 指揮:マリン・オルソップ ピアノ:角野隼斗」が開催されます! ウィーン・フィル、ウィーン交響楽団とともに「ウィーン三大オーケストラ」と称される名オーケストラ。 話題... -
だいだらぼっちが長野市の居酒屋で人気の理由!信州の味と地酒を堪能できる大人の居酒屋
「長野市で本当に美味しい居酒屋、どこに行けばいいの?」と悩んでいませんか? そんな方におすすめなのが、長野駅から徒歩3分の【だいだらぼっち】。 信州の旬食材を炭火で丁寧に焼き上げる七厘焼きや、香ばしい「土鍋ご飯」、20種類以上揃う信州地酒の呑... -
うまいもん酒場ひのえさるが長野市の居酒屋で選ばれる理由!大人が静かに楽しむ極上の一杯と肴
「落ち着いた空間で、静かにお酒と料理を楽しめる居酒屋はないだろうか?」 そんなあなたにこそ知ってほしいのが、長野市の“うまいもん酒場ひのえさる”です。 駅から徒歩5分という立地ながら、繁華街の喧騒を離れた場所に佇む隠れ家のような一軒。 全国の... -
長野市の和モダン居酒屋なら「ひ魯ひ魯」がおすすめ!駅チカで旬の創作和食を堪能
「騒がしい居酒屋は苦手」「落ち着いた雰囲気で、美味しい和食とお酒を楽しみたい」 そんな大人の悩みに応えるのが、長野市の隠れ家的居酒屋『ひ魯ひ魯(ひろひろ)』です。 木の温もりとモダンな照明が調和する空間で、信州の旬食材を使った創作和食コー... -
8月25日放送の藤森慎吾の信州観光協会の内容!「佐久穂町のくつろぎカフェで大感動!」
毎週日曜日午後4時55分にabn長野朝日放送で放送されている「藤森慎吾の信州観光協会」。 2024年8月25日(日)、藤森慎吾の信州観光協会では【佐久穂町のくつろぎカフェのスパイスドーナツに大感動!】が放送予定です! 今回の記事では、8月25日放送の藤森...