2024年11月18日(月)〜20日(水)、長野市の西宮神社で「長野えびす講(例大祭)」が開催されます!
今回の記事では、「長野えびす講(例大祭)」の詳細、どんなお祭りなのか、事前に知っておきたい情報をまとめて紹介します!
「長野えびす講(例大祭)」へ行く方はぜひ参考にしてください!
「長野えびす講(例大祭)」長野市の西宮神社で開催!
11/20(月)の【INCながのニュース】から
— チャンネルINC 長野 (@nagano_inc) November 20, 2023
西宮神社の例大祭えびす講祭の「本えびす」がきょう行われました。 pic.twitter.com/OtHK9ylW1Y
毎年多くの人々で賑わう「長野えびす講(例大祭)」は、11月18日から20日にわたり開催されます。
このお祭りは西宮神社の例大祭として、えびす神を称え福を願う伝統行事。
国の重要無形民俗文化財に指定される「江戸里神楽」の奉納や祈願祭が見どころです。
境内や参道には福だるまや熊手など縁起物を売る露店が立ち並び、福を求める参拝客で大いに賑わいます。
また、祭典前後には市内各地で関連イベントが開催され、街全体がえびす講ムード一色に。
えびす講大売り出しやテレビキャラクター大行進、さらに鮮やかな夜空を彩る「長野えびす講煙火大会」など、家族や友人と楽しめる企画が盛りだくさんです。
スケジュールは、11月17日の前夜祭を皮切りに、19日の宵えびすでは夜通しのお参りが行われ、20日の本えびす(例大祭)でクライマックスを迎えます。
長野の秋を彩るこの伝統行事で、福を呼び込むひとときをお過ごしください!
場所の地図(GoogleMap)
口コミ
善光寺近くにある恵比寿さんです。小さいながらもパワーを感じる神社です。銭洗いもあって、毎年御札を洗います。お守りも充実御朱印も立派で素敵です、お隣にお稲荷さんもあり、商売繁盛、起業される方は是非 ごりやくあるみたいです。七福神さんの置物が至る所においてあります。とても素敵な神社ですよ⛩
西宮神社は善光寺七福神のひとつ『恵比須様』で、善光寺表参道から少し逸れた所にあります。 こじんまりとした神社ですが、境内にある満面の笑みの恵比須様と松の木がとても立派です。 御朱印をお願いした時に、神主さんから『暑いので書いている間、縁側で休んでいてください』と、ご配慮をいただきました。 善光寺と併せて参拝すれば御利益倍増間違いなしですよ♪
長野にある恵比寿様とお稲荷様を祭っている神社のようです。 とても風情があり、恵比寿様の人形がたくさん並んでいらっしゃいました。 銭洗もあり、お札や小銭を洗う参拝者が後を絶たず、ザルに入れてしっかりと洗っていました。 御朱印は恵比寿様の絵が描かれており、とても御利益がありそうな感じです。 同じ敷地内にお稲荷様も祀られており、出世の神様として信仰があるとのことでした。
善光寺の近く、住宅街の中にある小さな神社。こじんまりとした境内は整然としていて気持ちの良い場所でした。1663年創建。 拝殿の横には恵比寿様の像があり銭洗いができます。 大晦日の大祓祭の神事でお祓いをして頂ける人型の受付をされていたのでお願いしてきました。 寒い中行われる恵比寿講の花火大会がこちらの神社の行事だとは恥ずかしながら存じませんでした。 たまたま近くで食事をしたご縁で立ち寄らせて頂きましたがお参りできて良かったです。
長野市長野岩石町に鎮座する西宮神社です。御祭神は八重事代主神、蛭子神、倉稲魂神。近傍の商業者からは、「およべっさん(おえびすさん)」と呼ばれ崇敬を集めます。善光寺七福神第六番の「恵比寿」。 有り難く、“西宮神社”の御朱印を頂きました。
善光寺七福神めぐりの六番目「恵比寿様」で御朱印いただいた。銭洗いもさせていただいた。ふくよかなお姿でこちらまで自然と笑みがこぼれる。 右手に釣り竿、左手に鯛を抱えた恵比寿様は商売繁盛・家内安全・五穀豊穣・除災開運を称えられる神です。11月に行われる恵比寿講は大煙火大会とともに名物。(善光寺七福神巡りガイドより)
まとめ
以上、2024年11月18日(月)〜20日(水)に長野市の西宮神社で開催される「長野えびす講(例大祭)」の詳細でした!
福を求める参拝客で大いに賑わうお祭りなので、運気を上げたい方はぜひ足を運んでみてください!