MENU
PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年4月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

コストコで人気のマスカルポーネロールのカロリーは?ダイエット中でも楽しめる食べ方を解説

マスカルポーネロール カロリー

「美味しいけど、マスカルポーネロールのカロリーって高そう…」

そんな不安、ありませんか?

ふわっと甘くてしっとり食感が魅力のこのパン、実は1個あたり約206kcal。

思ったより高くないと感じた方も、そうでない方も必見!

この記事では、気になる栄養成分や太らない食べ方のコツ、冷凍保存&アレンジ術まで詳しくご紹介しています。

美味しさも健康も諦めたくないあなたに、読み応えたっぷりの内容です。

目次

コストコのマスカルポーネロールのカロリーはどのくらい?

「ふわっ、しっとり、ほんのり甘い」

一度食べると虜になるコストコのマスカルポーネロール。

24個入り798円というコスパの良さに加え、上品な風味と食感が魅力ですが…気になるのはその“カロリー”ですよね。

「こんなに美味しいなら、カロリーも高いのでは?」

「ダイエット中でも食べていいの?」

「何個までなら罪悪感なしでいける?」

そんな疑問に、しっかりお答えいたします。

マスカルポーネロールのカロリーは1個あたり約206kcal

実際の成分表示をもとに計算すると、1個(約61g)あたりの栄養成分は以下の通りです。

項目数値(1個あたり)
カロリー約206kcal
たんぱく質約7.3g
脂質約16.2g
炭水化物約40.5g
食塩相当量約0.7g

ご飯お茶碗約1杯分(150gで約240kcal)とほぼ同じレベルと考えると、食事代わりにもなるほどの満足感があります。

【原材料と風味】バターリッチでありながら優しい味わい

コストコのマスカルポーネロールは、マスカルポーネチーズと発酵バター入りマーガリンが練り込まれているのが最大の特徴。

• ほんのり甘くてコクのある味わい
• しっとり&もっちりした高級感ある食感
• 冷めてもパサつかず美味しく食べられるのが嬉しいポイントです。

原材料には、国産小麦粉、ショートニング、マスカルポーネチーズ、卵、砂糖、脱脂粉乳などを使用。

甘さと脂質のバランスが絶妙に仕上げられています。

【保存期間】2日以内に食べきれないなら冷凍保存がマスト

• 内容量:約1.46kg(24個入り)
• 消費期限:購入日含めて2日間

常温では日持ちしないため、冷凍保存して少しずつ食べるのがおすすめです。

ラップ+保存袋で1個ずつ冷凍しておけば、1ヶ月以内なら風味もほとんど変わりません。

太らないための食べ方アイデア

マスカルポーネロールは高カロリーですが、食べ方次第で「罪悪感ゼロ」に近づけることもできます。

• 1食あたり2個までに抑える(約412kcal)
• スープやサラダと一緒に食べて満腹感UP
• トースターで軽く焼くと香ばしく、少量でも満足感◎

さらに、朝食やトレーニング後の補食として取り入れるのもおすすめ。

糖質と脂質がバランスよく含まれているため、活動エネルギー源としても優れています。

マスカルポーネロールは「美味しさと満足感」に優れたパン!

• 1個あたりのカロリーは約206kcal
• しっとりもっちりのバター&チーズリッチな生地
満足感が高く、朝食・間食にもぴったり
• 冷凍保存すればムダなく最後まで楽しめる

「高カロリー=悪」ではありません。大切なのは、賢く楽しむこと。

コストコのマスカルポーネロールは、そのままでもアレンジしても美味しいからこそ、長く愛されているのです。

次回のコストコ買い出しの際には、ぜひカートに入れてみてはいかがでしょうか?

参考記事はこちら↓

マスカルポーネロールのカロリー|正しい保存方法と冷凍方法

コストコで大人気の「マスカルポーネロール」。

ふんわり、しっとり、ほんのり甘い上品な味わいが特徴ですが、24個入りというボリュームが嬉しい反面、保存に悩む方も多いのではないでしょうか?

実は、マスカルポーネロールは正しい方法で冷凍保存すれば、最後の1個まで美味しく楽しめるんです!

ここでは、マスカルポーネロールの冷凍保存の手順・コツ・注意点をまとめてご紹介いたします。

賞味期限は購入日を含めて2日!冷凍保存は早めが鉄則

マスカルポーネロールの消費期限は短め

購入日を含めてわずか2日間しかないため、「食べきれそうにない」と思ったら、早めに冷凍保存をするのが鉄則です。

しっとりとした生地を損なわないためには、空気に触れさせない工夫が重要です。

冷凍保存の正しい手順【簡単3ステップ】

STEP

1個ずつ丁寧にラップで包む

乾燥を防ぎ、パンの水分をキープします。

STEP

ラップしたロールをジッパー付き冷凍保存袋(Ziplocなど)に入れる

空気をできるだけ抜くと、冷凍焼けや匂い移りも防げます。

STEP

冷凍庫に入れて保存

保存期間の目安は約1ヶ月

なるべく早めに食べるのがベストです。

Ziplocがないときはどうする?

Ziplocを持っていない場合は、ラップで包んだパンを元の袋に戻して冷凍してもOKです。

ただし、袋の口をしっかりと密閉するようにし、空気が入りにくいよう注意しましょう。

冷凍したマスカルポーネロールを美味しく食べるには?

冷凍したパンは、自然解凍+トースターでのリベイクがおすすめです。

• 室温でゆっくり自然解凍(2〜3時間)
• 表面が乾燥しているようであれば、霧吹きで軽く水をかける
• トースターで低温(160〜170℃)で3〜5分ほど焼くと、ふんわり&しっとり感がよみがえります

冷凍で「焼きたて」の味をキープしよう!

マスカルポーネロールは、保存方法さえ工夫すれば、冷凍してもおいしさをしっかりキープできます。

• 1個ずつラップして冷凍保存袋に入れる
• 保存は1ヶ月を目安に
• 解凍後はトースターで温めて焼きたてのように!

「最後まで美味しく食べ切りたい」という方は、ぜひこの方法を実践してみてくださいね。

マスカルポーネロールをもっと楽しむ!簡単&絶品アレンジ4選

コストコの人気ベーカリー「マスカルポーネロール」は、ほんのり甘くてもっちりやわらか。

シンプルながら上品な味わいが魅力のロールパンです。

でも、24個も入っていると…

「そのままじゃ飽きてしまうかも」

「違った食べ方を試したい」

そんな方のために、マスカルポーネロールを“飽きずに楽しむアレンジレシピ”を4つ厳選しました!

朝食やお弁当に◎王道の「サンドイッチアレンジ」

おすすめ度:★★★★★

マスカルポーネロールを横にスライスして、お好きな具材を挟むだけで完成。

• ツナマヨやハムチーズで軽食風に
• 目玉焼きやアボカドでボリュームアップ
• お弁当にぴったりなサイズ感も嬉しいポイント

ほんのり甘い生地が、塩気のある具材とも絶妙にマッチします。

簡単なのに絶品!「バターシュガーラスク」

おすすめ度:★★★★☆

食べきれなかったロールをカリッとお菓子にリメイク。

作り方もとっても簡単です。

• 1cmほどの厚さにカット
• 溶かしバター+グラニュー糖をまぶす
• オーブンでこんがり焼く(160℃で10〜15分目安)

軽く乾燥した翌日のロールこそベストな仕上がりになります。

ふわとろ贅沢「フレンチトースト」

おすすめ度:★★★★★(特に休日の朝に)

卵液がじゅわっと染み込むマスカルポーネロールは、フレンチトーストとの相性抜群!

• 卵1個+牛乳100ml+砂糖大さじ1で卵液を作成
• ロールをひたしてからバターで焼く
• 表面がこんがりきつね色になったら完成

メープルシロップやホイップ、バナナを添えれば、立派なスイーツモーニングになります。

おうちで簡単「マリトッツォ風アレンジ」

おすすめ度:★★★★★(映える&子どもにも人気)

ふわもちのパンとたっぷりホイップの相性は最高。

SNSでも話題のマリトッツォ風に挑戦してみてください。

• ロールの横に切り込みを入れる
• ホイップクリームをたっぷり挟む
• お好みでベリーソースやフルーツを追加しても◎

デザートとしても大満足のアレンジです。

アレンジで広がるマスカルポーネロールの魅力

コストコのマスカルポーネロールは、そのままでも美味しいですが、少しの工夫で食べ方が無限に広がります。

• 朝食に「サンドイッチ」
• おやつに「ラスク」や「フレンチトースト」
• デザートに「マリトッツォ風」

1袋24個を飽きずに、そしてワクワクしながら食べきれるレシピばかりです。

ぜひ、お気に入りのアレンジを見つけて、コストコパンライフをもっと楽しんでみてくださいね!

参考記事はこちら↓

長野市から近い最寄りのコストコはどこにある?

「長野市から一番近いコストコはどこ?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では長野市から車でアクセス可能なコストコ4店舗を比較し、それぞれの魅力やアクセス方法、おすすめ度をわかりやすくご紹介いたします。

長野市内にコストコはある?答えは「まだ無い」

残念ながら、長野市内には現在コストコの常設店舗はありません

そのため、最寄りのコストコまで車での移動が必要となります。

今のうちに情報をチェックしておきましょう。

長野市から行けるコストコ店舗一覧

店舗名所在地距離所要時間特徴
前橋倉庫店群馬県前橋市鶴光路町137-2約145km約1時間59分最寄り店舗。上信越道経由でアクセス◎
南アルプス倉庫店山梨県南アルプス市寺部2200-1約160km約2時間39分2025年4月オープン。期待の新店舗
射水倉庫店富山県射水市上野1001約182km約3時間6分北陸唯一。旅行がてらの立ち寄りにおすすめ
多摩境店東京都町田市小山ヶ丘3-6-1約236km約3時間27分東京方面。ショッピングとの組み合わせに最適

長野市から一番近いのは「コストコ前橋倉庫店」

長野駅から車で約2時間(145km)と、もっともアクセスしやすいのが「前橋倉庫店」です。

• 上信越道→北関東道→前橋南IC利用で快適アクセス
• 休日は混雑するが駐車場が広く回転も早め
• 高崎・伊香保方面の観光と組み合わせるのもおすすめ

マスカルポーネロールのカロリー まとめ

• コストコのマスカルポーネロールは1個あたり約206kcal

• しっとりもっちりの生地にマスカルポーネチーズとバターの風味が広がる

• ご飯1杯分と同程度のカロリーで、食事代わりにもなる満足感

• 内容量は24個入りで約1.46kg、消費期限は購入日含めて2日間

• 冷凍保存で1ヶ月ほど美味しさをキープ可能

• 太らないためには1食あたり2個までに抑えるのがおすすめ

• 朝食や運動後の補食としての活用も◎

• 解凍後はトースターで焼くと香ばしさが復活

• サンドイッチやラスク、フレンチトーストなどアレンジも豊富

• 甘さ控えめで子どもから大人まで楽しめる味わい

ハラミ

食べ方を工夫すれば、罪悪感なく最後まで美味しく楽しめるパンです。
次回のコストコ訪問で、ぜひ試してみてくださいね。

PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告

マスカルポーネロール カロリー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次