「マツタケの名産地として有名な豊丘村、実はそれだけじゃないって本当?」
そんな疑問をお持ちの方に朗報です!
2025年4月13日(日)放送の『藤森慎吾の信州観光協会』では、藤森さんが豊丘村の絶景スポットや体験ツアー、地元の人々のあたたかさまで徹底レポート。
特に注目は、Eバイクで巡る自然満喫の旅や、“空飛ぶブランコ”と話題のかきっ子公園。
マツタケだけでは語れない、四季折々の魅力が満載です。
「次の週末、どこへ行こう?」と迷っている方は、この記事を読めば豊丘村へ出かけたくなること間違いなし!
地元ファン必見の情報もぎゅっと詰め込んでお届けします。
藤森慎吾の信州観光協会の放送内容【4月13日(日)】
2025年4月13日(日)放送の『藤森慎吾の信州観光協会』は、南信州の“隠れた宝石”とも呼ばれる「豊丘村(とよおかむら)」が舞台。
秋には高級食材・マツタケの名産地として知られるこの村を、藤森慎吾さんが全力でPRする内容となっています。
番組冒頭は、前回訪れた喬木村でのお手伝いロケの成功報告からスタート。
その余韻を胸に、今回の目的地・豊丘村へと向かいます。
リニア工事現場を横目に、南信州の未来を感じる旅へ
豊丘村へと向かう道中、車窓から見えたのは、着々と工事が進む「リニア中央新幹線」の現場。
これからの信州、そして地域の観光がどう変わっていくのか…。そんな思いを馳せるシーンも印象的でした。
「道の駅 南信州とよおかマルシェ」は、開店前!?
観光の定番スポットとして知られる「道の駅 南信州とよおかマルシェ」を訪ねた藤森さん。
しかし、到着したのはまさかの開店前。
気を取り直して、すぐ隣にある「とよおか旅時間(豊丘観光協会)」へと足を運びます。
ここでは職員総出のあたたかい歓迎を受け、思わず藤森さんもにっこり。
観光協会おすすめの体験プラン「Eバイクサイクリングツアー」を紹介されると、さっそくその魅力に触れるため高台のスポットへ向かいます。
豊丘村の絶景スポット「かきっ子公園」へ!
向かった先は、村内でも特に眺望が素晴らしいと評判の「かきっ子公園(林公園)」。
この公園には、空へと飛び出すような感覚が味わえる話題の“絶景ブランコ”が設置されています。
ブランコに乗って足を蹴り出せば、目の前に広がるのは南信州の大自然と果樹園のパノラマビュー。
思わず「これは映える!」と藤森さんも大興奮。
その場でインスタ映え必至の写真撮影にもチャレンジしていました。
“マツタケの村”はそれだけじゃない!豊丘村の魅力
秋の味覚・マツタケで有名な豊丘村ですが、実はそれだけではありません。
• 豊かな自然
• 地元の人たちのあたたかさ
• Eバイクで巡る爽快な旅
• 絶景ブランコに、フォトスポット満載の公園
四季折々で異なる魅力を感じられるのが豊丘村最大の魅力です。
今後の観光需要を見据えて、道の駅やEバイクツアーの拠点整備など、地域をあげての観光振興も進んでおり、まさに「これからが楽しみな村」と言えるでしょう。
藤森慎吾が体当たりで魅力を伝える!次の旅先は「豊丘村」で決まり
今回の『藤森慎吾の信州観光協会』では、豊丘村の自然・食・人のあたたかさを体感できる珠玉の旅が描かれていました。
• マツタケだけじゃない!豊丘村の新たな魅力
• Eバイクでのんびり巡るサイクリング体験
• 空を飛ぶような絶景ブランコでリフレッシュ
• 地元愛あふれる観光協会の“おもてなし”
次回の週末、どこかに出かけたいと感じているなら、ぜひ豊丘村を訪れてみてください。
藤森さんが体験した“信州の小さな宝物”を、あなたも感じてみてはいかがでしょうか。
藤森慎吾の信州観光協会はどんな番組?
abn長野朝日放送で毎週日曜午後4:55から放送中の「藤森慎吾の信州観光協会」は、信州の魅力を存分に紹介する番組です。
藤森慎吾さんが視聴者から寄せられたおすすめスポットやグルメ、地元の人々にまつわる情報をもとに、実際に現地を訪れてリポート。
信州の美しい風景やおいしい食べ物、温かい人々との出会いを通じて、地元の魅力を全力でPRしていきます。
「#藤森慎吾の信州観光協会」を付けてSNSで投稿すれば、藤森さんがその場所を訪れるチャンスもあるかも!?
自分が知っている信州の魅力を発信し、番組を通じて多くの人々に知ってもらえる楽しみがあります。
さらに、投稿する写真は自分で撮影したものが推奨されており、地元のファンと藤森さんとの距離をぐっと縮める参加型の内容も魅力の一つ。
藤森慎吾さんならではの親しみやすさと信州愛がたっぷり詰まったこの番組は、信州の新たな魅力を発見したい人や、地元を応援したい視聴者にピッタリです。
他県の放送予定
※各放送局の都合により変更になる場合があります
藤森慎吾の信州観光協会の出演者情報
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
1983年生まれの藤森慎吾は、中田敦彦とともにお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」を結成し、2004年にNSC(吉本総合芸能学院)へ入学。
同年、リズムネタ「武勇伝」で『M-1グランプリ』準決勝に進出し、デビュー当初から注目を集めました。
バラエティ番組を中心にその存在感を発揮し、瞬く間にブレイクを果たしました。
2016年には、自身がボーカルを務める音楽ユニット「RADIO FISH」の楽曲『PERFECT HUMAN』でNHK紅白歌合戦に出場し、さらなる話題を呼びました。
藤森は芸人としてだけでなく、俳優、歌手、声優など幅広いジャンルで活躍しています。
2020年には自身のYouTubeチャンネルを開設し、その活動も人気を博しています。
2021年には吉本興業を離れ、フリーとして新たな道を歩み始めました。
藤森慎吾の信州観光協会のまとめ
• 2025年4月13日放送の「藤森慎吾の信州観光協会」では南信州の豊丘村が特集された
• 番組冒頭では前回の喬木村ロケの振り返りからスタート
• リニア中央新幹線の工事現場を眺めながら未来の信州観光に思いを馳せた
• 道の駅「南信州とよおかマルシェ」では開店前に到着し、観光協会「とよおか旅時間」を訪問
• 地元のあたたかい歓迎とEバイクサイクリングツアーの紹介を受けた
• 絶景スポット「かきっ子公園」の“空飛ぶブランコ”で藤森さんが感動のリアクション
• 豊丘村はマツタケの産地として有名だが、それ以外にも自然・人・景色の魅力が満載
• 地域をあげて観光振興に取り組んでおり、今後の発展にも注目
• 番組を通じて、藤森慎吾さんが豊丘村の魅力を体当たりで伝えていた
• 「藤森慎吾の信州観光協会」は毎週日曜16:55からabnで放送中



信州の知られざる魅力を発見するなら、次の旅先は豊丘村に決まりですね。









