夏の夜、どこか特別なイベントを探していませんか?びんずるナイトマーケットは、長野駅前で開催されるにぎやかな夜市です。地元のクラフトビールやフードを楽しめるだけでなく、ふらっと立ち寄れる気軽さも魅力です。どんな雰囲気なのか、詳しくは本文でご紹介します。
この記事でわかること
- びんずるナイトマーケットは2025年8月1日と2日に長野駅前のながの東急百貨店正面広場で開催される
- 開催時間は1日目が17時から21時、2日目が16時から21時で入場は無料
- 地元や周辺地域のクラフトビールやフード店が多数出店し夜市の雰囲気を楽しめる
- 荒天中止を除き雨天決行であり開催可否は前日15時までにSNSで発表される予定
\びんずる関連の記事をチェック/
あわせて読みたい




第55回長野びんずるの花火の打ち上げ場所はどこ?混雑回避の観賞スポットも紹介!
「長野びんずるの花火、どこで見ればいいの?」と気になっている方も多いはず。 2025年8月2日(土)開催の第55回長野びんずるは、花火がフィナーレを飾る長野市最大級の…
あわせて読みたい




長野びんずる2025はいつ?開催日・見どころ・アクセス情報をまるっと解説!
「長野びんずる2025って、いつ開催されるの?」 毎年恒例の夏祭りを心待ちにしている方にとって、開催日や内容は早めにチェックしておきたい情報ですよね。 今年の長野…
あわせて読みたい




EXILE MAKIDAIが長野市に!「prologue」~長野びんずる、踊るしない!?~の注目ポイントとは?
「EXILE MAKIDAIが長野市で何をするの?」 そんな疑問を抱えている方に朗報です。 2025年6月21日(土)、MAKIDAIさんが長野びんずるのプレイベント「「prologue」~長野…
目次
びんずるナイトマーケットがながの東急百貨店で開催!【2025年8月1日・2日】
長野駅前の中心地、ながの東急百貨店 正面広場にて、2025年8月1日(金)・2日(土)の2日間限定で「びんずるナイトマーケット」が開催されます。
開催時間は以下の通りです。
- 8月1日(金)17:00~21:00
- 8月2日(土)16:00~21:00
入場は無料。雨天決行・荒天中止となります(中止の場合は前日15:00までにSNSで発表予定)。
長野市内外の人気飲食店が多数出店し、クラフトビールやグルメ、スイーツを夜の空気の中で楽しめる、まさに夏の“駅前フェス”です。
ながの東急百貨店
びんずるナイトマーケット開催! | 催物情報 | ながの東急百貨店
昨年開催し好評だった、「びんずるナイトマーケット」を本年も開催いたします! 【NEW】ヤッホーブルーイング(御代田町) → 軽井沢エリア限定の「クラフトザウルス」を含…
2025年の注目【新出店】
ヤッホーブルーイング(御代田町)
軽井沢エリア限定「クラフトザウルス」をはじめとするクラフトビールを販売。
NAGANO BREWERY(長野市)
今年開業した新しいクラフトブルワリーが初出店。
チェントットジェラート(信濃町)
本格ジェラートを使用したフロートや、信州野菜を使ったキュウリ串、トウモロコシ商品も登場。
Veil おやつとごはん(長野市)
桃のパフェや香ばしい焼き豚など、食欲をそそる逸品を提供。
信州食材問屋 飛脚(松本市)
山賊焼き串など、信州らしい肉料理が楽しめる。
昨年も大盛況!人気店のラインナップ(2024年参考)
api∞(小布施町)
- 汁なしフォー
- 自家製レモネード
- クマさんいちごスカッシュ
- レモンサワー、ハイボール
HAKKO/GOFUKU(長野市)
- HAKKOピタサンド
- 志賀高原ビール/エイトピークスIPAほか多数のクラフトビール
- 自家製レモンスカッシュやクラフトコーラも人気
kuland②(長野市)
- トリュフポテサラ、タコと青のりのゼッポリーニ
- パテドカンパーニュやレバーペーストなど、本格アラカルト
バスチアンヨーグルト(千曲市)
- ヨーグルトラッシー
アクセス・開催概要
- 場所:ながの東急百貨店 正面広場
(長野県長野市南千歳1-1-1) - アクセス:長野駅から徒歩約3分
- 駐車場:イベント用の専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
こんな人におすすめ!
- 長野駅近くで週末の夜を楽しみたい方
- 地元のクラフトビールやこだわりグルメに興味がある方
- 夏の風物詩として、ふらっと立ち寄れるイベントを探している方
ご注意事項
- 天候によって中止・時間変更となる場合があります。詳細はながの東急百貨店公式サイトまたはSNSをご確認ください。
- 20歳未満の方や運転をされる方へのアルコール提供は行っておりません。
びんずるナイトマーケットを楽しむためのポイント
- 「びんずるナイトマーケット」は2025年8月1日・2日の2日間、ながの東急百貨店前で開催される夜市イベントである
- 開催時間は1日が17:00~21:00、2日が16:00~21:00で、夜の涼しい時間帯に楽しめる構成となっている
- 入場無料・雨天決行(荒天中止)で、誰でも気軽に立ち寄れる駅前イベントである
- 会場は長野駅から徒歩約3分の「ながの東急百貨店 正面広場」とアクセスも良好
- クラフトビールの新規出店として「ヤッホーブルーイング」「NAGANO BREWERY」などの注目店舗が登場
- 信濃町の「チェントットジェラート」や松本市の「信州食材問屋 飛脚」など、地域色豊かなフードも充実
- 昨年出店実績のある「api∞」や「HAKKO/GOFUKU」なども登場予定で、リピーターにも好評
- 地元産素材や発酵食品を活かしたメニューが多く、健康志向の来場者にも満足度が高い内容である
- アルコール類の提供ルールも明確で、20歳未満および運転者には提供されない安全設計である
- 雨天時も中止にならず開催される予定だが、荒天時の可否は前日15時までにSNSで発信される
- 駅近で車不要なロケーションのため、出張者や観光客の立ち寄り先としても適している
- 実際に訪れた人からは「ビールの種類が豊富で飲み比べが楽しかった」との声もあった
- 夏の夜にライトアップされた百貨店前で、家族や友人と過ごす時間に癒やされたという感想も多い
- 専門店による提供メニューの品質や独自性には高い信頼性があり、飲食のプロが集うイベントである
- ふらっと立ち寄れる雰囲気と本格的な味わいが両立しており、地元民と旅行者の交流の場にもなっている