居酒屋が集中している長野駅周辺ですが、これだけ数があるとその中から人気を獲得するのはなかなか大変です。
そんな中、今回は信州蕎麦で大変人気のある居酒屋「もみじ茶屋」について紹介します!
「もみじ茶屋」はどんなお店なのか、営業時間・定休日・推定予算・オススメメニューなどの情報をまとめて紹介するので、「もみじ茶屋」を検討している方はぜひ最後までご覧ください!
もみじ茶屋はどんなお店?
月見そば (@ もみじ茶屋 in 長野市, 長野県) https://t.co/V0CQUu96Pn pic.twitter.com/OY49jRI5Nv
— 玉川 秋雄 (@akio_tamagawa) November 29, 2022
「もみじ茶屋」はJR長野駅善光寺口から徒歩3分の長野駅近にある蕎麦屋件居酒屋です。
最大の特徴は蕎麦屋を営む居酒屋であるということ、長野駅前で本格的な手打ち蕎麦を披露しており、メニューにもズラッと蕎麦系のものが並びます!
居酒屋でかけそば・ざるそば・とろろそば・たぬきそばなどの蕎麦メニューがここまで並ぶというのはかなり珍しいでしょう。
夏の暑い時期や冬の寒い時期なんかはそれだけでふらっと立ち寄りたくなってしまいます。
手打ちだけあって蕎麦系のメニューは外れ無し、それ以外にも晩酌向けのメニューや郷土料理が揃っているので、メニューを網羅するには何度も通う必要があるでしょう。
清潔感溢れる店内は居酒屋というよりもやっぱり蕎麦屋という雰囲気が強く、居酒屋としてみるとかなり独特な存在になっていますね。
そのため、どちらかというと宴会などで騒ぐような場所ではなく、お食事主体のゆったりと楽しむタイプの会で使える場所になっていると思います!
ホームページ
なし、SNSもなし
お店の地図(GoogleMap)
もみじ茶屋で人気のメニューは?
人気メニューは口コミを見てみると蕎麦系のメニュー全般・馬刺し・晩酌セット、この3つが非常に強いですね。
とりあえず、外れメニューをあまり選びたくないという人はこの3つから選べば十分に満足できると思います!
前述したように、手打ち蕎麦を使った蕎麦系のメニューは本当にいっぱいあるので、その中から気になったものを頼み、ついでに晩酌セットを頼むという形がデフォルトとなるのでしょう。
あまりにも多くて悩むという方は鉄板の『ざるそば』を頼めば良いと思います。
信州戸隠で育った店主が、長年蕎麦へのこだわりを追及し続けて完成したこちらの蕎麦は、他の居酒屋では出せない絶品となっているので、それだけでも行く価値ありです!
もみじ茶屋のオススメコース料理
先ほど紹介した晩酌セットもある意味コース料理なのですが、本格的なコース料理は別に用意されています。
それが以下の3コース+おまけコースとなります。
・ご宴会3,500円コース
・ご宴会4,000円コース
・ご宴会4,500円コース
・予算によって変動するコース(5,000円から6,000円?)
基本はこの3,500円から4,500円の中から選ぶという形でしょう!
最後のコースは予算に余裕がある宴会で選ばれることが多いと思います。
また、この3コースの内容についても簡単に紹介しておきます。
ご宴会3,500円コース
・旬の前菜3品
・お造り(信州サーモン、馬刺し)
・豚の角煮大根
・BBQ串
・ざるそば
ご宴会4,000円コース
・季節の前菜3品
・お造り(信州サーモン、馬刺し)
・豚角煮大根
・天ぷら
・BBQ串
・手打ちそば
ご宴会4,500円コース
・季節の前菜
・お造り3点盛
・豚角煮大根
・天ぷら
・ヤマメ塩焼き
・ざる蕎麦
もみじ茶屋の予約方法
予約方法は『ホットペッパーグルメ』『食べログ』『ぐるなび』などの飲食店検索サイトを経由するか、直接電話するのかの2択でしょう。
どちらも正解なので、お好きなやり方を選択してください。
また、電話番号やURLを以下に載せておきますね。
ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/strJ000357668
食べログ
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000924
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/prbgjpzb0000
電話番号
050-5570-2396
もみじ茶屋には駐車場はある?
「もみじ茶屋」に駐車場はありません。
近くにコインパーキングがあるので、車移動の方はそちらを使ってください。
近くのコインパーキングをいくつか紹介しますので、参考にしてみてください!
ザ・パーク南石堂
タウンパーク 千石第2
ウエストプラザ長野パーキング
三井のリパーク 長野南石堂町第2駐車場
長野駅前ミニパーク
もみじ茶屋の口コミ・評判
開店前に到着し予約なしで入れましたが、
次々とお客様が入る人気店の様でした。
でもそれわかる〜‼️
お掃除も店内の雰囲気もお料理もしっかりされていらっしゃいます。
お腹が苦しくなり、お蕎麦まで至りませんでしたが、定番の他に明太子や納豆のお蕎麦もあいり色々楽しめそうでした。
明朗会計で、スタッフもキビキビしていて
気持ちの良いお店でした。
晩酌セットを頂きました。
信州サーモンと揚げ出し豆腐と鴨ロース+生ビールで2500円。
お手頃な価格で満足です。
定員の方は丁寧に接客されてとても落ち着ける空間でした。
美味しい料理をありがとうございました。
長野市にある落ち着いた雰囲気の居酒屋さん。店員さんの対応が明るく親切で、オーダーを取るときも、お料理の配膳のときも笑顔の接客でした。
お料理は長野の名産品をメインに、旬の食材を取り入れられています。
選べる晩酌セットは人気のおつまみ9品から3品と、ビールか日本酒を選べる内容。何を頼もうか迷ったら取り敢えずこれから入るのもいいかもですね。
お通しの鞍掛豆が美味でした。初めて知りましたが、長野県の地方野菜で生産量が少なく希少豆だそう。
これだけでお酒が進みました。
長野駅近くの居酒屋です。
選べる晩酌セットがお得でした!
観光客だけでなく、地元の方もいたお店。
落ち着いた店内、接客も丁寧でご当地のおいしいものを頂きました!
居酒屋も三軒目になると腹も八分目。
ここでは信州プレミアム牛ステーキ、ナスの壺焼き、馬刺し、お新香、最後に真澄だったかな 長野と言ったら真澄と書いてあったので注文。
まさかこの量が来るとは思わなかった…店主のオススメは大信州という日本酒という事でいただきました。
これは旨い。
青森の田酒も美味かったけど、大信州という日本酒も旨い!
結果お土産で買って帰りました。
このステーキ最初はワサビで、ウム 普通の良い肉だという感じ。
レモンをかけて食べると こりゃあ甘い!肉なのにこんなに甘いの??という感じでした。
良い肉の脂が苦手であまり食べないのですが完食です。
そしてこのナス。
近くの人が注文していたので頼んだのですが、これがとても美味しい。
トロトロ テロテロ?のような感じ。
鰹節がかかってるのも良かったです。
この他にも食べたい物があったのですが腹一杯で終了です。
美味しかったです。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回は長野県の蕎麦屋件居酒屋という風変わりな「もみじ茶屋」について紹介しました。
口コミを見ていると、お店に入れなかったという声がちらほら出ているので、予約をした方が確実でしょう!
特別な絶品手打ちそばをご賞味ください!










コメント