「長野市で“信州らしい居酒屋”ってどこがおすすめ?」と迷っている方へ。
JR長野駅近くにある信州長屋酒場は、信州全69蔵の地酒と郷土料理を一度に楽しめる人気居酒屋。
山賊焼や戸隠蕎麦、マタギ鍋といった地元料理のラインナップは圧巻です。
さらに、地酒やワインの品ぞろえも豊富で、お酒好きにはたまらない空間。
昭和レトロな雰囲気の中で“信州の夜”をまるごと堪能できます。
観光の一軒目にもぴったりなこの名店、ぜひ最後までご覧ください。
• 信州長屋酒場では信州全69蔵の地酒と郷土料理が楽しめることがわかる
• JR長野駅から徒歩5分でアクセスしやすい居酒屋であることがわかる
• 山賊焼やおやき、とうじ蕎麦など信州らしい料理の種類が豊富なことがわかる
• 店内は昭和レトロな雰囲気で観光気分を味わえることがわかる
• 地元客だけでなく観光客にも愛されている人気店であることがわかる
長野市の居酒屋で選ばれる信州長屋酒場|“信州まるごと”を味わえる郷土料理
「長野らしい料理を食べたい」「地酒を飲み比べてみたい」そんな方におすすめなのが、長野市・南石堂町にある『信州長屋酒場』です。
JR長野駅の善光寺口から徒歩数分。
ホテルサンルート裏の“ずらりと並んだこも樽の看板”が目印の名物居酒屋では、信州全69蔵の地酒とともに、豊かな自然と風土が育んだ長野県の郷土料理を一堂に堪能できます。
店舗情報
【名物】信州の郷土料理をここで味わう
『信州長屋酒場』では、懐かしくも新しい、信州の伝統料理を中心に、ここでしか食べられないメニューを取り揃えています。
※価格は2025年5月時点のもの
• 蕎麦がきの網焼き 682円
• すんき漬け(塩を使わない発酵漬物) 682円
• 芋なます/なす煎餅/赤カブ漬け 各572円
• 信州ぬか漬け/笹ずし/おぼろ豆腐 各572円
• 信州そば粉の揚げだし豆腐/えごま牛蒡炒め 各572円
• 山賊焼(ボリューム満点の信州名物) 1,760円
• 信州ソーセージ盛り合わせ 1,155円
• 昔ながらの野沢菜漬け 792円
• 野沢菜茶漬け 572円
• 野沢菜おやき 572円
• おやき三種盛り 1,474円
• 猪鍋(約2人前) 4,389円
• 熊鍋(約2人前) 5,390円
ジビエ文化が根付く信州ならではの、希少なマタギ料理も提供しています。
• 戸隠蕎麦 1,089円
• とうじ蕎麦(野菜や具材を小鍋で煮る信州ならではの食べ方) 1,540円
【信州の酒】地酒・ワイン・シードルの品揃えは圧巻
• 全銘柄から精選:1,001円〜
• 代表銘柄:真澄/大雪渓/北光正宗/亀の海/舞姫/岩清水/水尾/御湖鶴/信濃錦など
さらに、純米吟醸や蔵出し原酒など、深みのある味わいが楽しめる逸品も充実。
• 大雪渓(蔵出し原酒)正壱合 1,265円
• 大雪渓(純米吟醸)正壱合 1,705円
• イヅツワイン 赤・白(720ml) 各3,432円
• 椀子シャルドネ/長野メルロー/善光寺竜眼/信濃ワイン/五一わいんなど
長野県産ブドウを使用した本格派ワインも豊富に揃い、料理とのペアリングもおすすめです。
• 信濃シードル ドライ(720ml) 6,512円
• オアシス3 スパークリング(白) 7,172円
観光の一軒目・信州の夜の定番に|信州長屋酒場
「郷土料理を食べたい」「信州のお酒を飲み比べてみたい」という方は、迷わずここ。
『信州長屋酒場』は、長野の“食・酒・文化”が詰まった一軒です。
観光で訪れた方にも、地元の方にも愛され続けるお店で、信州の味覚と人情にふれてみませんか?



店舗の最新メニューや営業状況については、来店前に公式情報をご確認ください。
ご予約や団体利用のご相談も、お電話(026-269-8866)にて随時受付中です。
長野市の居酒屋で選ばれる信州長屋酒場のリアルな口コミや評判


今夜は長野駅近くの信州長屋酒場😄 pic.twitter.com/EsABu6wfxy
— マコト (@2xJzjU5hwAmAb6e) October 3, 2020
信州長屋酒場ほんと最高、鹿と馬の刺身もよき( 'ω')
— 工ン-ド ウ (@KogaMatsuNaga) April 29, 2018
長野初日楽しいスタート! pic.twitter.com/r71Te8qa8e
長野全72蔵の地酒🍶呑み放題
— マーブル (@marble_km2) June 4, 2021
@信州長屋酒場(長野市) pic.twitter.com/pQTBfLgarY
信州長屋酒場なう pic.twitter.com/E4kFW1Onyt
— じゃみるん (@jami1280) March 2, 2019
街中をぶらぶらしたり、ネット喫茶で小休止したりと、気付けば午後5時過ぎ。宿は長野市ではないのですが、お夕飯はこちら、「信州長屋酒場」さん。暖簾がやけに低いなと思ったら、窓のような躙り口から入るお店!期待できます。目当てひ大町市の市野屋さん「金蘭黒部」。カウンター向こうには自在鉤😊 pic.twitter.com/cxSfuikgm8
— 虎の尾 (@Tora_no_o_) December 18, 2019
長野市の信州長屋酒場に関するよくある質問


長野市の居酒屋で選ばれる信州長屋酒場 まとめ
• JR長野駅から徒歩約5分とアクセス良好な立地にある郷土居酒屋
• 信州全69蔵の地酒をはじめ、県産ワインやシードルも豊富にラインナップ
• 野沢菜・おやき・山賊焼など、信州らしさが詰まった郷土料理が味わえる
• ジビエ文化を体現する「猪鍋」「熊鍋」など希少なマタギ鍋も楽しめる
• 戸隠蕎麦やとうじ蕎麦といった地元そばも人気の定番メニュー
• 一品料理は500円台〜と手頃で、料理の種類が豊富なのも魅力
• 地酒は1合1,000円台から、蔵出し原酒や純米吟醸も揃い飲み比べに最適
• 昭和レトロな外観と、長屋風の内装が旅情を演出
• 年中無休・毎日17時〜24時営業で観光の一軒目としても使いやすい
• 団体利用や予約にも柔軟に対応しており、観光客にも地元客にも人気



信州の「食・酒・人情」にふれる夜を過ごしたい方は、ぜひ信州長屋酒場へ足を運んでみてください。










コメント