MENU
PR

パーソナルトレーニングジムIMPACT

Loput aino

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年7月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

善光寺を観光する際の所要時間とは?見どころや参拝順で変わる目安を解説

善光寺 観光 所要時間

善光寺を観光するときの所要時間って、どのくらい見ておけばいいのか迷ってしまいますよね。限られた時間で上手に巡るには、見どころや回る順番も気になるところです。この記事では、善光寺の主要スポットを回る時間の目安や、立ち寄りスポットもあわせてご紹介します。初めての方でも安心して計画を立てられるようにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 善光寺を主要スポットまで含めて観光する場合の所要時間は約60分が目安
  • 本堂や山門、仁王門の拝観に加え「お戒壇巡り」や御朱印の授与を含めると90分程度かかることがある
  • 長野駅から善光寺までは徒歩約30〜40分またはバス利用で20〜25分ほどかかる
  • 善光寺観光後には仲見世通りや長野県立美術館など徒歩圏内の立ち寄りスポットが充実している
目次

善光寺を観光するのにかかる所要時間はどのくらい?


長野市の象徴ともいえる観光名所「善光寺」は、642年に創建された歴史ある無宗派の寺院です。

その御本尊である「一光三尊阿弥陀如来」は、日本最古の仏像として深い信仰を集めています。

訪れたら、まず国宝に指定されている荘厳な本堂や、存在感を放つ仁王像、そして建設当時の美しさを復元した山門に注目してみてください。

善光寺全体をゆったりと堪能するなら、所要時間の目安は約60分。

参拝後は、仁王門から山門の間に続く「仲見世通り」を散策して、老舗の土産物店やカフェを楽しむのもおすすめです。

また、善光寺周辺には、国内屈指のパワースポット「戸隠神社」や、美術館、動物園といった観光スポットも点在しているので、心と体を満たす一日を過ごすことができます。

アクセス:JR長野駅からバス「善光寺大門」下車、徒歩約5分
住所:長野県長野市大字長野元善町491-イ

PR

パーソナルトレーニングジムIMPACT

Loput aino

記事広告 月極広告

善光寺 観光 所要時間

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次