「ゴールデンウィーク、長野市で家族や友人と楽しめるイベントはないかな?」とお悩みのあなたへ。
2025年5月3日(土・祝)に開催される『第9回ながの獅子舞フェスティバル』は、市内外から74団体が集まる一大伝統イベント!
獅子舞や神楽が善光寺表参道一帯で繰り広げられ、歩行者天国で間近に演舞が楽しめます。
本記事では、見どころ・会場情報・アクセス・注意点まで徹底解説。
春の長野を熱くする一日を、ぜひ現地で体感してみませんか?
第9回ながの獅子舞フェスティバルが2025年5月3日に開催!
長野市の春を彩る伝統行事「ながの獅子舞フェスティバル」が、令和7年(2025年)5月3日(土・祝)に盛大に開催されます!
今年で第9回目を迎える本イベントは、次世代への伝統芸能の継承と、世代や地域を超えた交流の場として、毎年多くの観光客や市民から愛されています。
第9回ながの獅子舞フェスティバルの開催概要
会場ごとの披露ポイント(全8か所)
会場は善光寺表参道を中心に、8か所で獅子舞の演舞が繰り広げられます。
市街地全体が舞台となる、まさに一大伝統フェスティバルです。
・花回廊(問御所町南)会場
・もんぜんぷら座前
・県信第二本店前
・かるかや山前
・旧アゲイン前
・メイン会場
・西友前
・千石入口前
・長野駅前広場
見どころポイント
伝統芸能 × 若きパフォーマーたちの融合!
今回のフェスティバルには、市内外から74の獅子舞団体が参加予定。
小さな子どもからベテランまで、世代を超えて受け継がれる“舞”の魅力をぜひご体感ください。
長野の春の風物詩として定着
ゴールデンウィーク中の開催ということもあり、毎年多くの観光客が足を運ぶ大人気イベントです。
獅子舞の音色が町中に響き渡り、春の訪れを華やかに祝います。
中央通りを歩行者天国にして開催!
当日は会場となる中央通り(末広町~問御所町交差点間)が通行止めとなり、獅子舞の演舞が至近距離で楽しめるのもこのイベントならではの魅力です。
交通規制について
お車でお越しの方は、周辺のコインパーキングや公共交通機関のご利用をおすすめいたします。








ご来場前にチェックしたいポイント
• 小雨決行:多少の雨でも開催されます。傘や雨具の準備をお忘れなく。
• 歩きやすい服装&靴での来場がおすすめ:通りを歩いて各会場を巡るスタイルのため、快適な服装でお越しください。
• 写真撮影はOKですが、演者や観客の迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。
春の長野を舞い上がらせる熱気を感じよう!
第9回ながの獅子舞フェスティバルは、“長野の春を告げる大迫力の祭典”として、今年もさらなる盛り上がりが期待されています。
伝統芸能の継承と、新たな文化の創造が交差するこの貴重な一日。
老若男女問わず楽しめる感動の瞬間を、ぜひ現地で味わってみてはいかがでしょうか?
ゴールデンウィークのお出かけ先に、善光寺表参道を舞台に繰り広げられる獅子舞の饗宴をお忘れなく。
過去のながの獅子舞フェスティバルの口コミや評判
ここではSNS上にアップされている過去のながの獅子舞フェスティバルの口コミや評判についてご紹介します!
第8回ながの獅子舞フェスティバル
— 風塵☁️ (@foozin77) May 5, 2024
下の娘が活動している神楽保存会で参加しました
まだまだですが頑張りました
2024-5-3#ながの獅子舞フェスティバル #獅子舞 #長野市 #長野観光 #しあわせ信州 #長野のいいところ #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #誰かに見せたい景色 pic.twitter.com/cOdwhSRVng
第8回ながの獅子舞フェスティバル
— 山の上のおくら (@dozoukazu) May 4, 2024
松本から三才山小日向神楽も参加しました!
広津の杜の学生さんたちも参加して、広津楡室神楽の囃子も体験ブースでご披露しました🎵
御覧いただいた皆様ありがとうございました。#広津の杜#ながの獅子舞フェスティバル #三才山#獅子舞#神楽 pic.twitter.com/hVaRdlOVDV
第8回ながの獅子舞フェスティバル
— 浜田線翔 (@hamadasensho) May 4, 2024
(2024.5.3)
犀川神社太々神楽保存会#ながの獅子舞フェスティバル#犀川神社太々神楽#獅子 pic.twitter.com/3FWR2PVoeu
\地上11ch📺放送案内/
— チャンネルINC 長野 (@nagano_inc) May 17, 2024
受け継がれる伝統芸能 ながの獅子舞フェスティバル
5月3日に開催された「第8回ながの獅子舞フェスティバル」✨
市内などで活動する66の神楽・獅子舞保存会が勇壮な舞を披露しました🤩
5月18日(土)⏰9時/16時/21時
5月19日(日)⏰16時/21時
5月20日(月)~24日(金)⏰13時 pic.twitter.com/Hc3Kn3U2vw
第8回ながの獅子舞フェスティバル
— 浜田線翔 (@hamadasensho) May 3, 2024
長野市犀川神社太々神楽保存会#ながの獅子舞フェスティバル#犀川神社太々神楽保存会#獅子舞 pic.twitter.com/XoIEUt5erA
第9回ながの獅子舞フェスティバル まとめ
・「第9回ながの獅子舞フェスティバル」が2025年5月3日(土・祝)に開催
・市内外から74の獅子舞団体が参加予定
・会場は長野駅前〜中央通り一帯の全8か所に分かれて展開
・開催時間は午前10時〜午後4時(小雨決行)
・歩行者天国の実施により、迫力の演舞を間近で観覧可能
・獅子舞と神楽が融合した、世代を超えた伝統芸能の饗宴
・子どもから大人まで参加・出演し、文化の継承を実感できる内容
・当日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめ
・カメラ撮影OK(※周囲への配慮を忘れずに)
・毎年多くの市民や観光客でにぎわうGWの恒例イベント



長野の春を熱く盛り上げる“獅子舞フェスティバル”へ、ぜひ足を運んでみてください!







