「春に長野でどこかお出かけしたい」「家族や友人と季節を感じるイベントを楽しみたい」
そんなあなたにぴったりなのが、善光寺花回廊―ながの花フェスタ2025です。
5月3日〜5日、善光寺表参道が花のアートで彩られる3日間。
今年は“Let’s Enjoy!Flower Street”がテーマ。
小さなお子さまから大人まで楽しめる展示やマルシェが満載です。
この記事では見どころ・アクセス・写真映えスポットまで丁寧に解説。
最後まで読めば、花回廊をより楽しむコツがわかりますよ。
善光寺花回廊が2025年も開催決定!今年のテーマは「Let’s Enjoy!Flower Street」
花の彩りに包まれる春の善光寺表参道。
2025年も長野市中心市街地で開催される春の風物詩、「第24回 善光寺花回廊―ながの花フェスタ2025」が、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)に開催されます。
今年のテーマは、ずばり 「Let’s Enjoy!Flower Street(楽しむ)」。
訪れるすべての人が、花の魅力に触れ、五感で“楽しむ”ことができる空間づくりを目指した企画が満載です。
善光寺花回廊とは?
「花」を通じて、まちに人が集い、にぎわいを創出する花の祭典。
今年で24回目を迎えるこのイベントは、善光寺表参道の中央通り一帯を舞台に、さまざまなフラワーアートが出現。
インバウンド観光客も増加する中、日本の「花の文化」を国内外に発信する絶好の機会となっています。
開催期間中は、中央通り(新田町〜大門南交差点)で歩行者天国が実施され、通り沿いの商店や広場では花にちなんだ展示やマルシェなどが繰り広げられます。
開催概要






見どころイベントピックアップ
浮き花キャンバス(西後町 セントラルスクゥエア前)
鉢や水鉢に浮かべた色とりどりの花が、まるで地上に描かれた絵のようなアートに。
今年のテーマは「ポップ&ドリーム」。
視覚から癒しと夢を感じられる空間が登場します。
タペストリーガーデン(長野銀座 TOiGO前)
長野市内の高校生たちがデザインした、約1万鉢の花で構成される幾何学模様のアートガーデン。
ペチュニアやマリーゴールドなど、小布施町の農家が育てた花々が街路を美しく彩ります。
子供たちからの花たより(セントラルスクゥエア・TOiGO広場)
長野市内の小中学校・保育園の児童たちが手がけた花のタペストリーが展示されます。
子どもたちのピュアな想いが詰まったアート作品は、訪れる人々の心を温かく包み込みます。
フラワーコンテスト(長野表参道ビル前)
ハンギングバスケットや寄せ植え作品のコンテストを開催。
4月29日(火)搬入〜5月5日(月)搬出、5月3日(土)11:20〜表彰式を実施予定。
フラワーマルシェ・花回廊マーケット(東後町・西後町)※今年初開催!
花や苗、花をテーマにした雑貨、ワークショップなどが並ぶマーケットを展開。
花を“買って、触れて、学んで”楽しめる新しい参加型イベントとして注目です。
フラワーガーデン(ホテルJALシティ長野前・八十二銀行大門町支店前)
園芸家による趣向を凝らしたフラワーディスプレイ。
まちの一角がまるで植物園のような雰囲気に。
MADE IN NAGANO(西後町)
長野県が誇る花の魅力を紹介。
トルコギキョウやアルストロメリアの展示・鉢花の販売など、地域の生産者のこだわりが詰まったコーナーです。
回廊花壇
善光寺表参道の各商店街が、ハンギングバスケットや花壇で通りを彩ります。
一歩ごとに表情を変える美しい通りを、ゆったりと散策してみてください。
オープニングセレモニー&スタンプラリー
• オープニングセレモニー:5月3日(土)11:00〜
• 花の逸品スタンプラリー/インスタフォトコンテスト:詳細は公式HPにて随時発表
花がつなぐ、人とまち、思い出
善光寺花回廊は、“花の力”でまちを明るくし、人々をつなげる特別なイベントです。
五感を使って楽しめるこのフェスタは、春の長野観光のハイライトのひとつ。
市民だけでなく観光客も巻き込み、国境を超えて花でつながる3日間が今年も始まります。
あなたも花に囲まれた表参道を、そぞろ歩いてみませんか?
2024年に開催の善光寺花回廊の様子
SNSにアップされている2024年に開催された善光寺花回廊の様子をご紹介します!
\地上11ch📺放送案内/
— チャンネルINC 長野 (@nagano_inc) May 10, 2024
~ながの花フェスタ2024~ 第23回善光寺花回廊を歩く
善光寺花回廊の今年のテーマは「平和」🕊️
「浮き花キャンバス」や「子供たちからの花たより」、能登半島地震の復興支援企画「思いをつなぐフラワーボード」が通りを彩ります🌷🌼
5月11日(土)・12日(日)⏰9時/16時/21時
他 pic.twitter.com/Uz39y3RpW4
24/5/5
— yaya🌰🩵 (@yaya_krima) May 8, 2024
善光寺花回廊~ながの花フェスタ2024~#ながの花フェスタ2024#善光寺花回廊 pic.twitter.com/6XDsMxZZhg
善光寺花回廊2024
— じゅんじゅん (@susujunjunao) May 3, 2024
ぱてぃお大門の浮き花キャンパスや市内の高校生がデザイン制作した花鉢で作ったタペストリーガーデンが楽しい。地域ごとの獅子舞やお囃子もあり賑やか♪#5月3〜5日 pic.twitter.com/OFypgdcyTb
善光寺花回廊2024
— ひおはる (@uma_hio) May 3, 2024
とても良いイベントだね。
獅子舞に感激
娘はギャン泣き pic.twitter.com/w0GZhBqWwB
2024善光寺花回廊
— エム・タツノ (@madeno1512) May 4, 2024
浮き花がとても爽やかで綺麗でした🌸 pic.twitter.com/SiCjSJEWve
2025年に開催の善光寺花回廊まとめ
• 「善光寺花回廊―ながの花フェスタ2025」が5月3日〜5日に長野市中心市街地で開催!
• 2025年のテーマは「Let’s Enjoy!Flower Street」=花を五感で楽しむ空間へ
• 会場は中央通り・セントラルスクゥエア・TOiGO広場など、善光寺表参道一帯
• 開催中は歩行者天国を実施(9:00〜17:00)でゆったり散策が可能
• 「浮き花キャンバス」や「タペストリーガーデン」など映えるフラワーアートが多数登場
• 小中学校や保育園児の作品展示「子供たちからの花たより」が来場者を笑顔に
• フラワーコンテストやフラワーマルシェ、ワークショップも開催され参加型イベントも充実
• 長野の花産業や農家の魅力を発信する「MADE IN NAGANO」コーナーも見逃せない
• 5月3日にはオープニングセレモニーやスタンプラリー企画も実施予定
• 毎年進化を続ける、春の長野を代表する花の祭典として国内外の注目を集めるイベント!



春の善光寺を、花と笑顔でいっぱいに。心華やぐ3日間、あなたも花の回廊を歩いてみませんか?



