長野市の長野駅周辺にある人気の居酒屋の1つ「民芸調食事処飛騨」を紹介します。
今回の記事では、営業時間・定休日・推定予算・オススメのメニュー・予約方法など、気になる情報をまとめて紹介していきます!
また、お店にはどういった声があるのか、実際に訪れたことがある人達の口コミも紹介するので、気になる方はそちらもチェックしてみてください!
民芸調食事処飛騨はどんなお店?
#旅行記.#お出かけ.#長野.#グルメ.
— 柏木の旦那『天気が良ければ♪』 (@kasiwagi7) June 30, 2024
民芸調食事処 飛騨で、
馬刺し&いわな活造りで名物三昧♪
お通しのワラビも美味しいなぁ。 pic.twitter.com/5UXMWmpHTz
「民芸調食事処飛騨」はJR長野駅より徒歩3分のところにある食事処と居酒屋です。
ここは昼も営業しており、お昼の時間帯はだいたい推定予算1,000円でランチを楽しめる場所となっています。
昼は食堂、夜は居酒屋という2つの顔を持っているので、昼の顔と夜の顔どちらの評価も集まっており、さまざまな評価が集まっています!
また、店名に“民芸調”と入っていますが、その名の通り店内は民芸調の家具や小物でしっかりと統一されており、趣のある雰囲気は素晴らしいです。
飛騨や長野の郷土料理と、地酒の組み合わせで夜は盛り上がってください。
席はテーブル席から個室、座敷席まで色々と揃っており、ある程度の規模の宴会場としても使うことが可能です。
料理は素材が持つ味を活かしたものが多く、口コミでも「おいしい!」という声がズラッと並んでいます。
お店全体の雰囲気としては宴会もできるため若干賑やか気味ではありますが、やや落ち着いた雰囲気も感じられるので、普段使いできる利用しやすい場所といったカテゴリーに落ち着きそうです。
HP
なし
お店の地図(GoogleMap)
民芸調食事処飛騨にはどんなメニューがある?
民芸調食事処 飛騨@長野にて、信州そばを。 pic.twitter.com/huXNHlHlj4
— やっぱりネコが好き (@suginaminoneko) July 20, 2023
昼の食堂と夜の居酒屋ではメニューが違います。
夜のメニューでオススメとされているのが『馬刺し』『特選おでん』『お刺身盛合わせ』の3点です。
特に馬刺しに関しては「美味!」や「うまい!」という口コミがかなりあるので、訪れた方にはかなり頼んでもらいたい一品になっています!
他にも、食堂をやっているので『朴葉焼定食』『山賊焼定食』『豚ロース生姜焼定食』といった定食類も揃っていますし、丼物として『焼肉丼』『鰻ひつまぶし丼』『鮭といくらの親子丼』など種類が豊富ですよ。
『朴葉焼』や『山賊焼』といった季節の限定メニューもありますよ!
民芸調食事処飛騨で人気の定食メニューまとめ
孤独のグルメ・オレ編
— シン・カシラ (@ka4rasorimachi) November 4, 2022
長野市南長野1370『民芸調食事処 飛騨』日替り定食、鰤の塩焼き(800円)#孤独のグルメ#長野市ランチ pic.twitter.com/mpkpWKwffY
「民芸調食事処飛騨」はお昼でも食べられる定食が揃っているというお話をしましたが、そちらがかなり人気です!
口コミを見てみると、オススメメニューのところに『お刺身定食』『山賊焼定食』あたりが数多く入っていました。
他にも定食は『朴葉焼定食』『豚ロース生姜焼定食』がありますので、ガッツリ食べたい人はこちらから選ぶのも十分ありですよ。
民芸調食事処飛騨は予約ができる?
「民芸調食事処飛騨」はホットペッパーや食べログなどのネットで簡単に予約ができます!
下記のULRをクリックして予約を取っててください。
ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ001267442/food
食べログ
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20005007
Retty
https://retty.me/area/PRE20/ARE82/SUB8201/100000839006
電話番号
026-224-0021
民芸調食事処飛騨に駐車場はある?
駐車場はありません。
駅から近いので、公共交通機関を使って移動することが推奨されます。
車で来る方は近くのコインパーキングを利用してください。
周辺にあるコインパーキングをいくつか紹介させていただきます!
三井のリパーク 長野南石堂町第5駐車場
南石堂町商店街第1駐車場
アットパーク北石堂
第一パーキング
ながの東急百貨店第一駐車場




民芸調食事処飛騨の口コミ・評判
ここではGoogleMapに寄せられていた口コミをいくつかまとめてみました!
ヨメさんと二人で入りました。
せっかくなので長野らしい食事という事で、人気三品をチョイスしました。
朴葉焼(780円)野菜を朴葉味噌で焼いた料理。初めて食べましたが、クセになる味わい。美味
山賊焼(980円)味ついた唐揚げを鉄板で少し焼いてますね。キャベツ、トマトきゅうりとありこれも美味
馬刺し(1,280円)差しの入った立派な馬刺し。生姜だけなのが少し残念ではありますが、
これだけの馬刺しならばタレだけでも良いかも。美味
どれもボリュームもあり、美味しくいただきました。ご馳走様でした。
人気店なのも頷けます。また来ます。
初めての長野駅前で夕食のお店を探していて、この店に入店。
野菜朴葉焼、馬刺し、山賊焼、特大ホッケ を頂きました。
どれも安くて美味しかったです。
芸能人・有名人の色紙が幾つか飾ってあり、当たりのお店と思いました。
900円でランチが食べられます。
しょうが焼きやお刺身定食などは多くの人が注文していました。
ここのオススメは個人的には小鉢。メイン料理はもちろんおいしいですが、ここの小鉢はそれだけでご飯が食べられるくらいのおいしさです。
本日は肉豆腐でした。
ランチで利用。
長野に来てぶらっと寄ったのですが当たりでした。ここは結構お得感あってお勧めしたいです。
写真はひつまぶし風うな丼です。
煮物と味噌汁付きで800円くらいだったと思います。
メニューは豊富です。
刺身や肉料理もあります。
提供がとても早いし美味いしでこれは東京ではなかなか無い良質なお店だなーと思いました。
ランチで初訪問です。
注文してから提供までが、めちゃくちゃ早い
焼き魚とお刺身とランチも様々で
週替わりの様です
生姜焼きランチを注文
大盛りは無料サービスの様です。
生姜焼きは味噌で味付けしてあって珍しいと思いましたが、ライスに凄く合って美味しい小鉢の煮物もこれだけでお酒が飲めますね。
夜は居酒屋さんの感じですかね〜また機会があれば立ち寄らせていただきます。
定食が900円で食べられます。
刺身、たらこ、ひつまぶし定食など、他に日替わり定食が数量限定であります。
馬刺しや山賊焼き、朴葉焼きもオススメですね。
ご飯の大盛も無料でしています。
お腹いっぱいに岐阜の飛騨を堪能できます。
まとめ
以上、いかがでしたか?
今回は長野県長野市の「民芸調食事処飛騨」を紹介しました!
お昼の食事処としての姿もあるので、非常に食事がうまいということで有名な居酒屋紹介となっています。
気になる方はぜひ足を運んで評判の高い美味しい料理を食べてみてください!










コメント