MENU
PR

Loput aino 長野市

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年6月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

長野びんずる2025はいつ?開催日・見どころ・アクセス情報をまるっと解説!

第55回長野びんずる いつ

「長野びんずる2025って、いつ開催されるの?」

毎年恒例の夏祭りを心待ちにしている方にとって、開催日や内容は早めにチェックしておきたい情報ですよね。

今年の長野びんずるは2025年8月2日(土)に開催決定。

この記事では、開催日だけでなく、昼間のイベント・子どもびんずる・カンパイ横丁などの見どころ、アクセス方法や注意点まで、これ一つでまるわかり

さらに、SNSで話題の体験談や「びんずる」とは何か?という豆知識までご紹介。

2025年の夏を思い出深いものにしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること
  • 長野びんずる2025の開催日や時間がわかる
  • 昼間のイベント内容や子ども向け企画の特徴がわかる
  • カンパイ横丁の開催場所や楽しみ方のイメージがつく
  • 祭りの由来や「びんずる」の意味について理解できる
  • 自転車利用時の注意点やアクセスの目安がつかめる
目次

2025年はいつ?第55回 長野びんずるの開催日と見どころを徹底解説!

長野びんずる2025は8月2日(土)に開催!

暑さが心配…という声が毎年多いこのお祭り。
そんな悩みを解決するのが、首掛け型のポータブル扇風機
軽くて涼しくて、子ども連れでも安心!当日を快適に楽しめます♪


長野市最大の夏祭り「第55回 長野びんずる」は、2025年8月2日(土)に開催されます。

今年で55回目を迎える歴史あるこのお祭りは、長野市民にとって夏の風物詩。

市民参加型の祭典として、子どもから大人まで多くの人々に親しまれてきました。

長野びんずるとは?|市民が主役の“和”の祭典

市民総和楽・総参加がテーマの伝統行事

長野びんずるは、「市民総和楽・総参加」を理念に掲げる市民主体の夏祭り。

踊り手やボランティア、出店者など、多くの市民が運営に関わる“みんなで創る”お祭りです。

長野駅から善光寺に至る中央通り・昭和通りを中心に、昼夜を通して多彩なイベントが行われます。

2025年スローガンは「彩~忘れ得ぬ夏~」

今年のスローガンは「彩~忘れ得ぬ夏~」。

このテーマには、日常に彩りと活力をもたらすような夏の記憶を、すべての参加者の心に刻みたいという想いが込められています。

地域に根ざした文化の継承と、未来を担う子どもたちへの想いを大切にした、温かくも熱い祭りです。

注目イベント|昼間から楽しめる!子どもも主役の一大イベント

中央通り・昭和通りでの昼イベント

2025年の長野びんずるは、昼間から楽しめる内容が盛りだくさん。

家族連れや観光客も楽しめる参加型イベントが各所で実施されます。

音楽ステージ、子ども向けワークショップ、地元グルメの出店など、日中から祭り気分を満喫できます。

子どもびんずる|次世代への文化継承

過去にも人気だった「子どもびんずる」が、さらに進化して登場。

地域の小学校へ出向いて新・正調踊りの出張指導を実施し、より多くの子どもたちが参加できるように工夫されています。

踊る楽しさと郷土愛を育む取り組みが魅力です。

小さなお子さんも参加するなら、熱中症対策は必須です。
首にかけるだけの扇風機なら、走り回る子にも安心で大活躍!
楽天で★4超えの人気モデルを今すぐチェック!


カンパイ横丁も同時開催|赤提灯が照らす夜の熱気

カンパイ横丁 開催情報
日時:2025年8月2日(土)14:00〜21:00
場所:昭和通り
主催:カンパイ横丁実行委員会
共催:長野銀座商店街振興組合

PR

Loput aino 長野市

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告

第55回長野びんずる いつ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次