「暑い日にぴったりの、特別なかき氷を食べたい…でも、どこに行けば本当に満足できるの?」
そんなお悩みを持つ方に向けて、長野市で人気の“かき氷の名店10選”をご紹介します。
善光寺参道のレトロカフェや栗の老舗が作る濃厚モンブラン氷、見た目も華やかなフルーツ系まで、地元民も観光客も夢中になる名店ばかり。
この記事を読めば、あなたの“次の一杯”がきっと見つかります。
どの店にも個性が光る逸品が揃っているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
・長野市で味も見た目も楽しめるおすすめのかき氷店がわかる
・観光ついでに立ち寄れる善光寺周辺や駅チカの店舗が見つかる
・フルーツ系や栗、スパイスなど個性豊かなかき氷の種類がわかる
・テイクアウトやイートイン対応のお店の違いが把握できる
・子連れや雨の日でも安心して利用できる店舗の目安がつく
長野市で絶対に食べたい!おすすめかき氷スポット10選


暑い夏に恋しくなるひんやりスイーツといえば、かき氷。
ここ長野市には、味・見た目・こだわり…どれをとっても特別な「かき氷」が楽しめる名店が数多く揃っています。
今回は、地元民も観光客も夢中になる「長野市のおすすめかき氷店10選」を一挙ご紹介。
各店舗の特徴や人気メニュー、アクセス情報までまとめていますので、かき氷好きなら必見です!
※営業時間やメニューは変更される場合がありますので、最新情報は各店舗の公式HPやSNSでご確認ください。
参考記事はこちら↓


THE FUJIYA GOHONJIN|善光寺参道沿いの名建築で味わう、洗練のかき氷
レトロな洋館の佇まいが印象的な「THE FUJIYA GOHONJIN」では、食事もスイーツも上質な空間で楽しめます。
2024年のかき氷は全3種。
• 限定「トロピカルフルーツのかき氷」
• 定番の「抹茶のかき氷」と「苺のかき氷」
どれも素材にこだわり、見た目も涼しげな逸品揃いです。
2025年はどんな味が登場するのか、今から待ち遠しいですね。


甘味屋幾右衛門(桜井甘精堂 MIDORI長野店)|栗の老舗が手がける、絶品モンブラン氷
長野駅直結の「MIDORI長野」2階にある、栗和菓子で有名な桜井甘精堂の甘味処。
ここでは、モンブラン仕立ての「モンブラン氷」が味わえます。
栗のクリーム×練乳の組み合わせが絶妙で、甘党にはたまらない濃厚な味わいが魅力です。
カフェスペースもあり、買い物の合間にほっと一息つけます。
横町カフェ|スパイス香る大人のかき氷
蔵を改装した空間が印象的な「横町カフェ」では、スパイスを効かせたユニークなかき氷が登場。
「ゆず黒蜜」「生姜」などのシロップをまとった一杯は、まさに大人の贅沢。
さらに、七味唐辛子を使った料理も人気で、他にはない個性派グルメ体験ができます。
La mereりんごの木 青木島店|地元産フルーツを贅沢に使った3種のかき氷
自然派カフェとしても人気のこちらでは、信州産の果実を使った濃厚かき氷が堪能できます。
• 【杏】信山丸の杏ソース+杏仁&ミントゼリー
• 【苺】果肉たっぷりの苺ソース+バニラアイス
• 【抹茶】北海道産あずき+白玉+濃厚抹茶ソース
どの氷にもバニラアイスが隠れていて、味の変化も楽しめる構成です。


信州りんご菓子工房 BENI-BENI|テイクアウトOK!果肉ごろごろ苺かき氷
りんごスイーツ専門店が手がける「苺かき氷」は、果肉たっぷりで食べ応え満点。
カスタードアップルパイなどの人気商品とあわせて、テイクアウトで楽しめるのも魅力です。
菓恋|甘さ際立つ“極みメロン”が看板メニュー
白と緑を基調にしたレトロモダンな雰囲気の中で楽しむ「かき氷極みメロン」。
ふわふわ氷×メロン果肉×とろけるソースの三重奏が口いっぱいに広がります。
メロン好きにはぜひ一度味わっていただきたい逸品です。


茶寮 さろん ど まろん|百貨店内で楽しむ、栗づくしのかき氷
ながの東急百貨店2Fにあるこちらでは、「クリーム栗みぞれ」が大人気。
アイス、あん、かき氷のハーモニーが口の中でとろけ、まろやかな甘みがクセになる味わいです。
cafe&barゴーシュ|隠れ家的カフェでひっそり楽しむかき氷
市役所前駅すぐ近くにある、路地裏のこぢんまりとした隠れ家カフェ。
抹茶やマンゴーなど、季節によって楽しめるラインナップが魅力です。
中でも「抹茶×あんこ」の組み合わせは優しい甘さで、ファンの多い一品です。


ポルカドットカフェ|レトロ空間で味わう、意外性のあるかき氷
昭和レトロな店構えと店内が魅力の「ポルカドットカフェ」。
おすすめは見た目もユニークな「胡麻かぼちゃ金時」。
和の素材を大胆に組み合わせたオリジナルかき氷は、まさにここでしか味わえない逸品です。
甘味処鎌倉 善光寺仲見世通り店|トマトのかき氷!?新感覚スイーツに挑戦
仲見世通りにある和モダンな甘味処では、王道のかき氷に加えて、「トマトかき氷」という驚きの一杯が楽しめます。
フレッシュなトマトの風味と氷の相性は想像以上で、甘さ控えめの大人向けスイーツとして人気です。
“かき氷”で巡る長野市の夏
• 善光寺参道沿いや駅チカに名店が点在
• 伝統の栗・信州の果物・スパイスなど多彩なアレンジが魅力
• テイクアウトもイートインも充実
• レトロ×モダンな空間で五感を満たす
• 「また食べたい!」と思わせる工夫がどの店にも
今年の夏は、長野市のかき氷を巡る小さな旅へ出かけてみませんか?
長野市のかき氷に関するFAQ


長野市のかき氷 まとめ
• 長野市には見た目も味も魅力的なかき氷が楽しめるお店が点在している
• 「THE FUJIYA GOHONJIN」など、善光寺参道沿いのおしゃれカフェでも上質なかき氷が味わえる
• 「甘味屋幾右衛門」では老舗の栗を使った濃厚モンブラン氷が人気
• 「横町カフェ」ではスパイスやゆず黒蜜など、大人向けの個性派かき氷を提供
• 「La mereりんごの木」では信州産果実を使ったフルーツ氷が楽しめ、子連れにも優しい環境
• 「BENI-BENI」や「菓恋」ではテイクアウト可能な果肉たっぷり系かき氷が魅力
• 「さろん ど まろん」や「ゴーシュ」など百貨店・路地裏の穴場店も注目ポイント
• 「ポルカドットカフェ」では胡麻やかぼちゃを使った珍しい和風かき氷も体験できる
• 「甘味処鎌倉」ではトマトのかき氷という新感覚メニューに挑戦できる
• ほとんどの店で夏限定メニューが登場し、見た目も味もインスタ映えする工夫がされている



この夏は、長野市の魅力あふれるかき氷巡りで、ひんやり幸せなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。