「バーガーキングで注文するとき、“オールヘビー”って何?」と疑問に感じたことはありませんか?
実はこの“オールヘビー”、野菜とソースを無料で1.5倍に増量できる超お得なカスタマイズなんです!
お腹いっぱい食べたい人や、野菜を多めに摂りたい方にぴったり。
この記事では「オールヘビー」の注文方法から注意点、さらに活用シーンまで詳しく解説。
アプリからの設定方法も紹介しています。
最後まで読めば、あなたも今日から“通”なバーガーキングユーザーに!
バーガーキングのオールヘビーとは?


バーガーキング®の魅力のひとつ、それは「オールヘビー」という無料カスタマイズサービスです。
野菜やソースを1.5倍に増量できるこのサービスは、バーガーをよりボリューム満点に、そしてヘルシーに楽しみたい方にぴったりです。
以下で詳しくご紹介します。
オールヘビーとは?
「オールヘビー」とは、バーガーの野菜(レタス、トマト、オニオンなど)やソースを無料で増量できるサービス。
追加料金がかかることなく、いつものバーガーが豪華にアップグレードされます。
オールヘビーの注文方法
注文はとても簡単。
「オールヘビーでお願いします」と伝えるだけでOK!
単品でもセットでも対応可能です。
レシートには「ALL(H)」と印字されるので、注文が反映されているか確認できます。
クーポン不要で手軽に利用できるのも嬉しいポイントです。
通常のワッパーとの違い
普通のワッパーとオールヘビーのワッパーを比べると、違いは一目瞭然。
オールヘビーではバンズが持ちきれないほど野菜がたっぷりと入り、食べごたえが大幅にアップします。
例えば、通常のワッパーが267gに対し、オールヘビーは302gと35g増量されています。
さらに、野菜だけでなくソースも増量されるため、味が薄くなる心配はありません。
シャキシャキのレタス、みずみずしいトマト、そしてジューシーな直火焼きパティのハーモニーをより贅沢に味わえます。
オールヘビーがおすすめのシチュエーション
オールヘビーは、バーガーキング®をさらに楽しむための素晴らしいカスタマイズサービス。
野菜とソースの増量で、満足感も味わいも倍増します。
次回バーガーキング®を訪れる際は、ぜひ「オールヘビー」でオーダーして、その違いを体験してみてください!






バーガーキングのオールヘビーを注文するときの注意点


「オールヘビー」で注文する際には、以下のポイントを押さえておくとスムーズです。
増量できるのは「元から入っている具材」のみ
「オールヘビー」で増量可能なのは、バーガーに最初から含まれている具材のみです(※肉は除く)。
たとえば、ワッパーの場合は以下の5種類が対象です。
ワッパーで増やせる具材
• レタス
• オニオン
• ピクルス
• ケチャップ
• マヨネーズ
メニューによって増量できる具材が異なるため、注文する際には確認しておくと安心です。
カスタマイズの自由度
「オールヘビー」は全ての具材を増量するカスタマイズですが、特定の具材だけを増量することも可能です。
「ピクルスはそのままでレタスとオニオンだけ増やしたい」といった場合は、店員さんに増やしたいトッピングを具体的に伝えましょう。
注文時のヒント
• 「全部多めで」と伝えればオールヘビーに対応してくれます。
• 部分的な増量の場合は「〇〇だけ多め」と具体的に伝えましょう。
• 店員さんに伝えるだけで無料で対応してくれるのが魅力です。




バーガーキングのカスタマイズ「アド」と「ノー」の違い


バーガーキング®では、自分好みにバーガーをカスタマイズできる「アド(ADD)」と「ノー(NO)」というサービスが利用可能です。
それぞれの特徴と違いを解説します。
「アド(ADD)」:有料でトッピングを追加
「アド」はトッピングを追加できるカスタマイズサービスです。
料金をプラスして、好きな具材をバーガーに追加することで、より贅沢な一品に仕上げられます。
追加可能なトッピング例
• ソース類(マヨネーズ、ケチャップなど)
• パティ(ビーフ、チキンなど)
• チリビーンズ
• アボカド
• ベーコン
料金
30~330円程度で、具材によって異なります。
「もっとボリュームが欲しい」「特定の具材を増やしたい」という方におすすめです。
「ノー(NO)」:トッピングを抜く
「ノー」は特定のトッピングを取り除くカスタマイズです。
ピクルス抜き、トマト抜きなど、好みに応じて不要な具材を除くことができます。
特徴
• 料金は変わらない(値引きにはならない)
• アレルギー対応や味の好みに応じたカスタマイズが可能
「ピクルスが苦手」「トマトは外して欲しい」など、細かい好みに対応できる便利なサービスです。
アプリでのカスタマイズも簡単
バーガーキング®公式アプリでは、「オールヘビー」「アド」「ノー」のカスタマイズがすべて選べます。
アプリでのカスタマイズ方法
1. 商品をカートに追加。料金の下にある「変更」をタップ。
2. 「増量(Heavy)」の欄から「オールヘビー」を選択。
3. 「アド」や「ノー」の欄で、追加・削除したいトッピングを選び「確認」を押す。
• アド(ADD):有料でトッピングを追加(例:ベーコン、アボカド)
• ノー(NO):トッピングを無料で削除(例:トマト、ピクルス)
• アプリで簡単にカスタマイズ可能
バーガーキング®のカスタマイズ機能を活用して、自分だけのオリジナルバーガーを楽しんでみてください!


バーガーキングのワッパーの肉は何肉を使ってる?


バーガーキングの代名詞ともいえる看板商品『ワッパー®』は、直火焼き100%ビーフパティを使用した贅沢なハンバーガーです。
直火で焼き上げたパティはスモーキーな香りとジューシーさが際立ち、一口食べるだけでその魅力を堪能できます。
『ワッパー®』の魅力はビーフパティだけではありません。
新鮮でシャキシャキのレタス、瑞々しいトマト、甘みのあるオニオン、そしてピクルスが絶妙なアクセントに。
これらの具材がセサミバンズに包まれ、全体のバランスが完璧に調和しています。
さらに、セサミバンズは香ばしくトーストされ、噛むたびにふんわりとした食感が楽しめます。
ボリュームたっぷりでありながら、最後の一口まで飽きさせない仕上がりが『ワッパー®』の魅力です。
直火焼きのビーフと新鮮な野菜のコンビネーションが織りなす満足感は、他では味わえない格別なもの。
がっつり食べたい時や、ハンバーガーの本場アメリカの味を楽しみたい時にぴったりな一品です。
ぜひ一度、『ワッパー®』の豊かな味わいを体験してみてください!
バーガーキングに関するよくある質問
長野市のバーガーキング 稲葉バイパス店の店舗詳細


長野県初の常設店「バーガーキング® 稲葉バイパス店」本日1/7(火)オープン!
— 長野こまち【公式】 (@NaganoKomachi) January 7, 2025
直火焼きの100%ビーフパティを味わう大きな本格バーガー「ワッパー® 」♪
詳細→https://t.co/blw1zmvqx7#バーガーキング #長野 #長野県 #長野市 #長野グルメ #新店
お店の地図(GoogleMap)
口コミ
やっと、長野県にバーキンが出来た! 今までは他県に遠征して行ってから嬉しい☺️ 他店ではあまり食べれない、バーキンならではの炭火焼きパティの味が美味しいです😍 店の外まで列が続いていたけど、待ち時間20分くらいで受け取れました。 待ち時間が閉店を超えそうな場合は閉店より早めにオーダーストップする場合があるそうです。 食べたい方は閉店時間より1時間以上前に行ったほうがいいかも? また、スライスチーズが切れてしまったそうで、私が行った夕方まではチーズが入ってるバーガーが頼めませんでした🥲 店員さんが申し訳なさそうに謝ってて心が痛くなりました。 群馬のお店から取り寄せると言ってましたが、近くに店舗が無いと取り寄せも大変ですね💦 活気あふれる店内、駐車場案内のお兄さんも「大変お待たせしました!」と気持ちの良い掛け声。 またすぐ行きたいです☺️
オープン2日目 夜6時頃かな訪問。 セルフレジでテイクアウトで発注。 所用時間、入店から約40〜50分で受け取り完了。 オープン直後で混雑は当たり前なので 問題なし。むしろ、予想よりスムーズでした。 スタッフの皆さんテキパキ対応でしたヨ。 店を出る頃、店の外まで、行列できてました。 オープン直後の週末は更に混むかな〜。
常設店としては長野県内に初出店のバーキンが長野市内にオープン!早速、初日に行って来ました。開店時間前から行列状態で、テレビ局の取材も入っていて活況を呈してました。雰囲気も素晴らしかった。店内は少し狭いかな。商品注文受付で30分待ち。商品受け取りで30分位でしたがワッパーチーズを美味しく頂きました。開店して初めての週末はさらに混雑するでしょうね。ちなみに開店2日目も混雑してました。また行きたいお店です。
バーガーキングが遂に長野市に! いつか出来ないかなと心待ちにしていました。 野菜のザクザク感とパテが炭火っぽいのが最高です! オープン初日スタッフの皆さんが一生懸命作業をされていました。あの忙しさの中で笑顔を絶やさず仕事をされていたのは素晴らしいと思いました。
オープン初日夜に行きました。 駐車場にはスタッフの方が居たので無事に停められました😊 買うまでは並ばなかったですが、商品ができるまで45分くらいかかった気がします。 が、時間かかっても、待ってて良かったと思えるくらい綺麗なバーガーに美味しいポテト🍔🍟 ゴミ箱もキレイでこまめに清掃されているんだな、と思いました。(ゴミで溢れてたら嫌ですもんね🥺) 普段並ばない私ですが、待ってでも食べて良かったです☺️また来ます✨️
バーガーキングのオールヘビー まとめ
●バーガーキングの「オールヘビー」は、無料で野菜とソースを1.5倍に増量できるサービス
●注文方法は「オールヘビーで」と伝えるだけでOK、レシートには「ALL(H)」と記載される
●対象は元からバーガーに入っている具材のみ(例:レタス、オニオン、ピクルス、ケチャップ、マヨネーズ)
●野菜の量が大幅に増え、食べ応えとヘルシーさがアップ
●通常のワッパーと比較すると、約35gの増量で見た目も満足感も大きく変化
●お腹がすいているとき、野菜を多めに摂りたいときにおすすめ
●「オールヘビー」の一部カスタムも可能(例:「レタスとオニオンだけ多め」など)
●「アド(有料追加)」と「ノー(具材を抜く)」も組み合わせれば自由度はさらにアップ
●アプリからの注文でもオールヘビーやカスタマイズが簡単に設定可能
●「ワッパー」は直火焼き100%ビーフパティが特徴で、増量することでその味わいがより引き立つ



バーガーキングで満足感たっぷりのバーガーを味わいたいなら、次回はぜひ「オールヘビー」でお試しください!