MENU
記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年1月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

春休みにオススメ!長野市立博物館の楽しみ方や見どころを徹底解説!

長野市立博物館 長野市 春休み

「春休み、子どもと一緒にどこへ行こう?遊びながら学べる場所は?」とお悩みではありませんか?

長野市立博物館は、長野の歴史や自然を楽しく学べる家族向けスポット!

この記事では、春休みにおすすめの展示や体験イベント、親子で楽しめるポイントを紹介します。

体験型展示やワークショップも充実しており、子どもの好奇心を刺激すること間違いなし!

家族で有意義な春休みを過ごすために、ぜひ最後までチェックしてください!

目次

春休みにオススメの長野市立博物館の楽しみ方

長野市の歴史や文化、自然を学べる「長野市立博物館」は、川中島古戦場の八幡原史跡公園内に位置し、家族みんなで楽しめる体験型の展示が魅力です。

さらに、プラネタリウムも併設されており、宇宙の神秘を楽しめる特別なスポットです!

長野市立博物館とは?

「長野盆地の歴史と生活」をテーマに、長野の自然・歴史・民俗を学べる博物館です。

古代から現代に至るまでの貴重な資料が展示されており、子どもから大人まで楽しく学べる内容となっています。

主な展示内容

常設展示室:長野盆地の自然風土、歴史、文化を知ることができる豊富な資料が展示されています。
特別展示:定期的にテーマを変えた企画展を開催!貴重な歴史資料や体験型展示もあります。
体験コーナー:子ども向けのワークショップや、昔の道具を実際に触れる体験も可能!

プラネタリウムで宇宙の旅へ!

長野市立博物館のプラネタリウムは、オリジナル番組を制作・投影しており、星空をリアルに体験できる人気スポット!

前半は「今夜の星空」についての生解説、後半は美しい映像と音楽で楽しむ番組投影。

プラネタリウムの投影日

土曜日・日曜日・祝日・春休み・夏休み

入館料・プラネタリウム料金

区分常設展示室プラネタリウム
小中学生100円50円
高校生150円120円
大人300円250円

無料公開日もあります!

こどもの日(5月5日) → 小中学生 無料!
敬老の日(9月第3月曜日)、秋分の日、文化の日(11月3日)全員無料!

アクセス情報

住所:長野県長野市小島田町1414
:上信越道「長野IC」から 県道35号経由 約2km(約5分)
バス:「長野駅善光寺口」から松代行バスに乗車し 「川中島古戦場」下車 徒歩3分
最寄り駅:「今井駅」「川中島駅」
駐車場完備(60台・無料)

長野市立博物館 長野市 春休み

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次