MENU
PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年3月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

【2025年最新】長野市七二会小坂の福寿草の見頃はいつ?アクセス方法や駐車場情報を徹底解説!

長野市七二会小坂の福寿草 見頃

「七二会小坂の福寿草、いつが見頃?どうやって行けばいい?」と気になっていませんか?

福寿草の見頃は例年3月中旬〜下旬がピーク。

黄色い可憐な花が一面に広がる絶景を楽しめます!

車でのアクセス方法や、最寄りの駐車場情報も詳しく解説。

混雑を避けるおすすめの時間帯も紹介!

春の訪れを感じる美しい福寿草を見に、ぜひ七二会小坂へ足を運んでみませんか?

目次

【2025年最新】長野市七二会小坂の福寿草の見頃はいつ?アクセス・駐車場情報を徹底解説!

長野市七二会小坂には、3万株以上の福寿草が群生する絶景スポットがあります。

例年3月初旬に開花し、4月初旬頃まで見頃を迎え、毎年多くの人が訪れる「福寿草まつり」も開催されます。

春の訪れを告げる黄色い福寿草が、雪の間から顔をのぞかせる光景はまさに圧巻!

この記事では、福寿草の見頃や、アクセス方法、駐車場情報などを詳しくご紹介します。

長野市七二会小坂の福寿草|見頃はいつ?

七二会小坂の福寿草は、例年3月初旬に開花し、4月初旬まで見頃となります。

2025年の開花・見頃予想

開花予想:2025年3月上旬
見頃:2025年3月中旬~4月初旬

「第7回 福寿草まつり」 も、以下の日程で開催予定です。

2025年3月2日(日)~3月30日(日)

この期間は、特に多くの観光客が訪れるため、駐車場の混雑が予想されます。

早めの時間帯に訪れるのがおすすめです!

アクセス方法&駐車場情報

七二会小坂の福寿草群生地は、長野市内から車でアクセス可能。

車・タクシー・公共交通機関でのアクセス方法を詳しくご紹介します!

車でのアクセス

・上信越自動車道「長野IC」から約40分
・国道19号「瀬脇交差点」から誘導標識に沿って7.2km

タクシーでのアクセス

・JR長野駅からタクシーで約40分

駐車場情報

✅ 普通車40台分の駐車スペースあり
✅ 福寿草まつり期間中は1台300円の協力金が必要

注意点

まつり期間中は混雑が予想されるため、できるだけ早めに到着するのがおすすめです。

福寿草だけじゃない!春の七二会小坂で楽しめる花々

七二会小坂では、福寿草のほかにも春の訪れを感じられる花々が楽しめます!

イチリン草(開花時期:3月中旬~4月)
アズマイチゲ(開花時期:3月中旬~4月)

また、「みんなのお花畑」の西側には、昨年植えた8株の福寿草が元気に咲いており、訪れる人々を楽しませてくれます。

七二会小坂 福寿草群生地の基本情報

名称七二会小坂 福寿草群生地
所在地長野市七二会丙1671付近
お問い合わせ026-262-1203(七二会地区住民自治協議会)
見頃2025年3月初旬~4月初旬
イベント第7回 福寿草まつり(2025年3月2日~3月30日)
アクセス長野ICから約40分 長野駅からタクシーで約40分
駐車場普通車40台(まつり期間中は1台300円の協力金)

PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告

長野市七二会小坂の福寿草 見頃

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次