MENU
PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告
ハラミ
長野県、長野市、信州地方をこよなく愛している長野市在住の男性ブロガーです。
長野市ナビは長野県、長野市、信州地方周辺に関するイベントやグルメ、開店・閉店情報など、長野市に関連する何でも情報を毎日発信中!
2025年3月に開店・閉店したお店まとめ詳しくはこちら

2025年1月に放送した土曜はこれダネッ!の放送内容まとめ!見逃した方は必見!

土曜はこれダネッ! 放送内容

毎週土曜日午後6時にNBS長野放送で放送されている「土曜はこれダネッ!」。

今回の記事では2025年1月に放送された全3回の放送内容をまとめて振り返っていきます!

どんな放送内容だったのか気になる方、当日の放送を見逃してしまった方、もう一度放送内容を確認したい方はぜひ最後までご覧ください!

この記事を最後まで読んで、2月の放送も楽しみに待ちましょう!

目次

2025年1月の土曜はこれダネッ!放送内容まとめ!

1月11日(土)の放送内容

2025年1月11日放送の「土曜はこれダネッ!」は、巳(ヘビ)年にちなみ『ヘビー級』グルメを特集!

運気アップを願いながら、見た目も味も圧巻のデカ盛り料理を巡ります。

まず山ノ内町の老舗食堂では、名物のカツカレーを紹介。

並盛りでご飯2合、大盛りならなんと4合が大皿に盛られた超ボリューム!

豪快な見た目と食べ応えに驚きつつ、その美味しさに舌鼓を打ちます。

安曇野市では、牛肉100%のハンバーグが自慢のレストランへ。

肉の量は150gから800gまで選べ、サイズアップするほど溢れる肉汁が食欲をそそります。

特に800gのハンバーグは圧巻のボリュームで、見ているだけで幸せに!

茅野市のラーメン店では、牛ホルモンをたっぷり使ったスタミナ麺が登場。

甘辛く煮込まれたマルチョウの脂がスープに溶け込み、唯一無二の旨味が楽しめる逸品です。

佐久市では、1kg超のカツ丼が人気の中華料理店へ。

豪快にはみ出すカツのボリュームに圧倒されながらも、しっかり計測すると1kg以上!

県外からもお客さんが訪れるその美味しさに納得です。

ヘビは神の使いとされ、縁起物とも言われます。

今年の干支にちなんだ『ヘビー級』グルメを食べて、福を招きましょう!

1月18日の放送内容

信州のスキー場は、シーズン早くから上質な雪と豊富な積雪に恵まれ、多くの人々でにぎわいます。

今回は、信州のスキー場が誇る魅力をたっぷりとご紹介!

雪上アトラクションやこだわりのゲレ食を楽しむ旅にご案内します。

野沢温泉スキー場:スノーモンスターとビーフシチュードリア

広大な冬の森を歩けるスノーシュー体験では、木々に降り積もった雪が怪獣のように見える「スノーモンスター」が出現。

さらに、村名物の野沢菜をご飯に混ぜ込んだビーフシチュードリアも堪能しました。

白馬乗鞍温泉スキー場:海鮮丼が自慢

小谷村にある白馬乗鞍温泉スキー場では、新潟県糸魚川市の漁港から毎日仕入れる新鮮なネタを使った豪華な海鮮丼を満喫。

絶品の味わいがゲレンデの魅力をさらに引き立てます。

鹿島槍スキー場:スンドゥブでポカポカに

大町市の鹿島槍スキー場では、アツアツのスンドゥブが冷えた体を温めてくれます。

さらに、高低差を楽しめる全長150メートルのスリル満点のスノーチュービングにも挑戦!

家族で楽しめるアクティビティが充実しています。

池の平スノーパーク:湖畔の絶景と豪華ビュッフェ

白樺湖畔に位置する池の平スノーパークは、スキーデビューに最適な初心者向けゲレンデや雪遊びのスポットが豊富。

さらに、湖を一望できる温泉や、豪華ビュッフェが訪れる人々を癒します。

信州のスキー場ならではの楽しみが満載の内容で、雪遊びや絶品ゲレ食がこれまで以上に魅力的に感じられる放送でした!

ぜひ次の週末は、信州の冬を満喫しに訪れてみてはいかがでしょうか?

1月25日の放送内容

寒さが厳しくなる季節にぴったりの、アツアツで体も心も温まる粉もんグルメや冬の味覚をご紹介!

今回の放送では、長野県内各地の魅力的なグルメスポットを巡り、地域色豊かな絶品料理をお届けします。

飯山市の本格たこ焼き

大阪出身の店主が作るたこ焼きは、“安くてウマい”が魅力。

外はカリッと中はトロリとしたたこ焼きは、地元高校生や常連客に愛される味です。

サイズも大きく、食べ応え抜群。

ソースやトッピングを自由にカスタマイズでき、自分好みの一品を楽しめます!

小諸市のお好み焼き&もんじゃ焼き

チーズたっぷりの濃厚メニューから、地元食材を使った新しい味わいまでバリエーション豊か。

アツアツの鉄板で仕上げる、冬ならではのホッとする美味しさを堪能できます。

松本市のこだわり煮込みうどん

出汁にこだわった特製うどんが登場。

2種類の味噌をブレンドした濃厚なスープに太麺が絡む煮込みうどんは、寒い日にもぴったり。

一杯で二度楽しめる工夫が施された限定メニューも注目です。

飯田市の本格中華メニュー

中華料理店が誇るのは、もちもちふわふわの皮が自慢の肉まんや小籠包。

店主の「本格的な味を地元で広めたい」という想いが詰まった手作りの一品です。

また、体を芯から温める優しい味わいのワンタンも必見。

この他にも、寒い冬におすすめの温かい料理を多数ピックアップ。

家族や友人と一緒に心も体もポカポカになるグルメを楽しんでみませんか?

土曜はこれダネッ!とは?


「土曜はこれダネッ!」は、長野県の最新情報を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお届けするローカル情報バラエティ番組です。

お笑い芸人“はっちゃん”や長野放送の人気アナウンサーが、旬の話題や週末のお出かけにぴったりな情報を厳選してご紹介!

地元ならではのグルメや観光スポット、季節のイベントなど、長野の魅力を存分に引き出します。

毎週土曜夕方6時からの1時間、視聴者をテレビの前に引き込む人気番組です。

放送局:NBS長野放送
番組名:土曜はこれダネッ!
放送日:毎週土曜18:00〜
HP:https://www.nbs-tv.co.jp/program/koredane/
X:https://x.com/doyokorenbs

※放送内容が変更になる場合があります。予めご了承ください。

土曜はこれダネッ!の出演者・アナウンサー情報

松山 航大(NBSアナウンサー)

プロフィールはこちら

毛織 華澄(NBSアナウンサー)

プロフィールはこちら

久保 結(NBSアナウンサー)

プロフィールはこちら

はっちゃん(セバスチャン 原田 公志・松竹芸能)

プロフィールはこちら

小林 知美(フリータレント)

プロフィールはこちら

あべちゃん(セバスチャン 阿部 健一・松竹芸能)

プロフィールはこちら

篠原 信一(柔道家・タレント)

プロフィールはこちら

浜 このみ(クッキングコーディネーター)

プロフィールはこちら

引用:出演者紹介 | 土曜はこれダネッ! | 番組情報 | NBS 長野放送

まとめ

• 1月11日の放送では、巳(ヘビ)年にちなみ『ヘビー級』グルメ特集を放送。

• 山ノ内町の大盛りカツカレーや安曇野市の800gハンバーグが登場。
• 茅野市の牛ホルモンラーメン、佐久市の1kg超カツ丼も紹介。
• 豪快な料理で運気アップを目指す内容。

• 1月18日の放送では、信州のスキー場を特集。

• 野沢温泉スキー場ではスノーシュー体験や野沢菜入りビーフシチュードリア。
• 白馬乗鞍温泉スキー場の新鮮海鮮丼、大町市の鹿島槍スキー場ではスンドゥブやスノーチュービング。
• 池の平スノーパークでは湖畔の絶景と豪華ビュッフェを堪能。

• 1月25日の放送では、アツアツの粉もんグルメを特集。

• 飯山市の本格たこ焼き、小諸市のお好み焼き&もんじゃ焼き。
• 松本市の濃厚煮込みうどん、飯田市の手作り肉まんや小籠包を紹介。
• 地域色豊かなグルメが満載で心も体もポカポカに。

• 「土曜はこれダネッ!」は長野県の旬な情報を明るく楽しく伝えるローカル番組。

• 地元グルメや観光スポット、季節イベントの情報が豊富。
• 毎週土曜18:00から放送中。

• 出演者は松山航大アナウンサー、毛織華澄アナウンサー、はっちゃんなど個性豊かなメンバーが登場。

• 番組では長野の魅力を多角的に紹介し、視聴者を楽しませる構成。

• 放送内容は幅広く、地元住民や観光客の双方に役立つ情報が満載。

• 過去の放送を見逃した方も、番組HPやSNSを活用して情報をキャッチ可能。

1月の放送内容を振り返ると、長野の魅力がぎゅっと詰まった「土曜はこれダネッ!」。

2月の放送も楽しみですね!

次回もぜひご期待ください!

PR

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

記事広告 月極広告

土曜はこれダネッ! 放送内容

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次