「長野市で1人でも入りやすい居酒屋を探しているけど、どこがいいのか分からない…」と感じていませんか?
カウンター席が充実していたり、静かに食事やお酒を楽しめるお店があれば、1人飲みが気軽に楽しめますよね。
今回の記事では、長野市内で1人でも入りやすい居酒屋を厳選し、それぞれの特徴やおすすめメニューを詳しくご紹介します。
自分のペースでゆったりとした時間を過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
長野市で一人でも入りやすいオススメ居酒屋10選
それでは長野市で1人でも入りやすいオススメ居酒屋をまとめて紹介します!
寿司・和食 築地日本海 長野駅前店
I'm at すし築地日本海 長野駅前店 in 長野市, 長野県 https://t.co/RaHtagHDNk pic.twitter.com/IoJ1vWk1OX
— 荒木慎平 / Sinpei Araki (@speedsolve) May 3, 2021
新鮮な海の幸を使った本格江戸前寿司を、お手頃価格で楽しめる「寿司・和食 築地日本海 長野駅前店」。
職人が目の前で握る寿司と、豊富な和食メニューが揃い、一人飲みから宴会まで幅広いシーンに対応できるのが魅力です。
職人の技が光る本格寿司 × こだわりの一品料理
厳選されたネタを使用した寿司は、シャリとの絶妙なバランスが特徴。
さらに、刺身や焼き魚、揚げ物など、お酒に合う一品料理も充実しています。
日本酒好き必見!蔵元直送の厳選地酒も豊富
ドリンクは、蔵元から厳選した日本酒をはじめ、ハイボールやサワーなど種類豊富。
寿司との相性を考えた一杯をじっくり楽しめます。
個室・座敷完備!宴会や接待にも最適
一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席はもちろん、個室やお座敷も完備。
生ビール飲み放題付きの宴会コースも用意されており、接待や懇親会、慶事・法事などにもおすすめです。
「寿司も酒も楽しみたい」そんな夜にぴったりの一軒。ぜひ訪れてみてください。
口コミ
関東から来た友人と駅の近くてゆっくり食べられるお店で、ということで、こちらのお店に来ました。 土曜日の夜だったのて混みあっていましたが、2階の個室に案内していただいて、ゆっくりお食事を頂くことができました。 お料理は、どれもきれいな盛り付けで、写真を撮るのを忘れて先に手を付けてしまうくらいww美味しかったです。 また、スタッフさんもとても丁寧で、気持ちよかったです。 また仲間と一緒に行きたいと思いました。
海鮮サラダ、刺し盛り、お寿司、お味噌汁をいただきました。 一貫ずつ注文できるのが嬉しく、えんがわ、車海老、鯵、トロ鉄火、玉子、トロ炙り、穴子(塩)、うに(海苔なし)、芽ねぎを、最後は大将にオススメの食べ方で握っていただきました。 やはりお寿司はカウンターでいただくのが一番です!どれもこれも美味しかったです! 連れと合流するまで一人でしたが、気さくに話しかけてくださるお心遣いも素敵でした。 他にも気になるメニューがたくさんあり、お寿司の美味しい食べ方もお聞きしたので、また是非伺いたいと思います。
仕事で長野に泊まり掛けで行きまして訪問させて頂きました。 初訪問でカウンターに座ったら何と板さんが女性。差別と思われるでしょうが「何だかな」感があって「気に入らなければ早々に引き上げよう」と思ってたら凄く良かったです。舐めてました。ごめんなさい。 凄く印象が良かったので次の日も行ったら女性の板さんは居なかったです。 同じくカウンターに席を取ってアレコレ頼もうと思ってたら大きな宴会があったみたいでスタッフさんが忙しいそうなのは仕方がないにせよ、注文したくても放置もイイトコ。沢山食って呑んでしたかったけど「もう、いいや」って気になってあまり食わずに退出しました。 お店が忙しくて何よりですな。
最高!シェフもマスターもすべて最高の接客と味を保証します お客様もとても良い人が多いです。居酒屋の隣で会った良い方々にたくさんの恩恵を受けて行きます。 また長野に遊びに行ったら必ず訪問する予定です
長野で美味しいマグロが食べれて幸せです。 3度目の訪問でしたが、電話すると名前を覚えていただいており、嬉しかったです。 マグロを食べる為に、築○場外や三○港に行きましたが、こちらのお店がピカイチです。 板前さんおまかせのお造りも、いつも美味しく、また会話も楽しく自然と笑顔に。 今日の鰤と蛸はバツグンでした! 夕方は混み合いそうなので、また帰省の際に、寄らせていただきます。 ご馳走様でした。
やきとりの扇屋 長野南高田店
香ばしく焼き上げた極上の焼き鳥と、豊富な居酒屋メニューを楽しめる「やきとりの扇屋 長野南高田店」。
一人飲みからグループ宴会まで、幅広いシーンに対応する居酒屋として人気を集めています。
こだわりの焼き鳥!絶妙な火入れで仕上げる至福の一本
新鮮な素材を活かした焼き鳥は、創業以来こだわり続ける看板メニュー。
一本一本丁寧に焼き上げ、香ばしさとジューシーさが際立つ逸品に仕上がっています。
一人飲みにもぴったり!焼き鳥に合う豊富なドリンクメニュー
日本酒、焼酎、ハイボール、ビールなど、焼き鳥と相性抜群のドリンクが充実。
カウンター席もあるので、一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
オリジナリティ溢れる居酒屋メニューも楽しめる
焼き鳥だけでなく、お値打ち価格の一品料理も豊富にラインナップ。
ちょい飲みからしっかり食べたいときまで、どんなシーンにも対応できます。
「安心してお食事できる空間」で、おいしい焼き鳥とお酒を心ゆくまで楽しめる一軒。
ぜひ足を運んでみてください。
口コミ
焼き師が代わった?焼き鳥旨くなった。〆ラーメンが無くなったのは大変残念です。あれが一番旨かったのに!バリ手羽旨いです! ドライバーは無料の烏龍茶付き。お通しの枝豆はお代わり自由!良いですね。塩ラーメンの麺がメッチャ不味くなった!
かなり食べましたが、思いの外安く上がってました。お通しの枝豆お代わり自由と、酒が飲めないドライバーへのウーロン茶サービスが凄くありがたかったです。扇焼きが好きです。
もみじ茶屋
おとといの夕ご飯
— しょう2@NEXT 未定 (@outframe_dash) July 9, 2020
長野市 もみじ茶屋
信州そばと馬刺し#S2メシ pic.twitter.com/rx1Iy1CIdR
蕎麦屋が営む居酒屋「もみじ茶屋」では、本格手打ち蕎麦と信州ならではの逸品を楽しめる。
長野駅前という好立地で、一人飲みにもぴったりの落ち着いた空間が魅力です。
信州の旬を味わう!絶品料理&晩酌セット
「天然きのこ鍋」(限定5食)や「しいたけ辛味噌焼き」、「なめこおろし」など、季節の味覚が充実。
さらに、人気の「晩酌セット(2,600円)」は、厳選されたお酒と相性抜群のおつまみが楽しめる満足度の高いセットです。
信州サーモン・ヤマメ・どじょう…郷土の味を贅沢に
信州ならではの「信州サーモン刺身」や「ヤマメ塩焼き」、「どじょうの唐揚げ」など、他ではなかなか味わえない郷土料理が揃っています。
店主が打つ本格手打ち蕎麦で締める至福のひととき
戸隠そばをはじめ、信州プレミアム牛や長野の地酒、さらにはイナゴや蜂の子といった珍味まで楽しめる、まさに「信州の味覚を満喫できる居酒屋」。
こだわりの蕎麦と地酒で、長野の夜をゆったりと楽しめる一軒。
ふらりと立ち寄る一人飲みにも最適です。
口コミ
長野旅行で名物を味わいつつお蕎麦が食べたいということで行きました。絶品のそばとおつまみのある、とても美味しいお店です。長野でサーモンというのは聞いたことがありませんでしたが、信州サーモンの刺身のうまいこと。豚角煮大根や牛ステーキなど肉系のメニューも多く、大満足でした。信州サーモンや肉料理も美味しかったですが、何より締めに頼んだざるそばはまさに絶品の味わい。とても美味しかったです。
美味しい蕎麦を締めにいただける居心地の良いお店でした。 信州サーモンを始め地の名産をゆっくり楽しめ、店員さんの接客も付かず離れず心地良いです。 個人的には蕎麦焼酎の蕎麦湯割りがお勧めでした。 締めのお蕎麦と相性バッチリ。 新蕎麦の時期でもあり、お蕎麦も蕎麦湯ともにかく香り高くて、旬の長野を存分に楽しめました。
開店前に到着し予約なしで入れましたが、 次々とお客様が入る人気店の様でした。 でもそれわかる〜‼️ お掃除も店内の雰囲気もお料理もしっかりされていらっしゃいます。 お腹が苦しくなり、お蕎麦まで至りませんでしたが、定番の他に明太子や納豆のお蕎麦もあり色々楽しめそうでした。 明朗会計で、スタッフもキビキビしていて 気持ちの良いお店でした。
たまたま見つけて一人入店。人気のようで、満席にて何組もお断りされてた。単品で馬刺、茶豆、モツ煮注文。(後で知ったが、セットメニューで頼むとお得になるやつだった。(泣) 締めに大ざるそばと日本酒。美味しかったです。
晩酌セットを頂きました。 信州サーモンと揚げ出し豆腐と鴨ロース+生ビールで2500円。 お手頃な価格で満足です。 定員の方は丁寧に接客されてとても落ち着ける空間でした。 美味しい料理をありがとうございました。
絹一
長野市ならながの東急裏の絹一がオススメです。特にからしなすが最高の酒のつまみです。 pic.twitter.com/ehGH1kENGN
— 十国さん(十国峠原付ミーティング主宰)のつぶやき (@10countries) December 11, 2024
長野駅近くで信州の味覚を堪能できる評判の居酒屋「絹一」。
新鮮な刺身やオリジナル料理、鍋まで多彩なメニューが揃い、一人飲みはもちろん、出張時の急な接待や宴会にも最適です。
お一人様歓迎!カウンター席でじっくり味わう信州の美味
カウンター席があるので、一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力。
信州の地酒や本格焼酎を片手に、新鮮な刺身やこだわりの一品料理をじっくり堪能できます。
接待や宴会にも◎!個室・お座敷完備
落ち着いた個室や宴会用のお座敷も用意されているため、大切な接待やグループでの利用にも対応。
食前酒付きの宴会コースもあり、特別なひとときを演出できます。
テイクアウトも可能!リーズナブルなランチも人気
お弁当のテイクアウトを開始し、ランチは小鉢・サラダ・味噌汁・漬物付きで、ご飯大盛り・おかわり無料。
さらに、納豆・生卵・コーヒーもセットでコスパ抜群です。
駅近で信州の味を楽しめる「絹一」。
一人飲みから宴会まで、シーンを選ばず利用できるおすすめの一軒です。
口コミ
長野駅、善光寺口より東側へ徒歩5分程度?地下一階にあります。とっても美味しかったー!茄子と、豆腐ステーキおすすめ!
気さくに話が出来る店主とゆったりした時間を過ごさせてもらいました。 旬の山菜の天ぷら、長野の郷土料理を堪能。 また行きたくなるお店です。
長野駅から徒歩5分ぐらいでしょうか 東急の裏側のビルの地下一階にあるお店で 外のランチ看板なかったらわからないです。ソースカツ丼880円いただきました。希望で卵ふりかけと納豆がいただけますができますソースカツ丼には合いませんです。お店の方も気さくで良い雰囲気のお店です。 食後にサービスでコーヒーいただきました。
小規模同級会で使用。奥に広めの椅子席があり、そこで10名ぐらいの宴会可能。料理は時期的なものかもしれないが鍋メイン。飲み放題。料金を考えれば良心的なお店だと思う。
初めての一人居酒屋で、ドキドキしましたが、お店の方が気さくで、とても楽しい、そして美味しい時間を過ごせました。長野に来ることがあれば絶対またいきたいです。地元のものが食べられます。
信州雪蔵熟成そば 音菜
20年
— 不動産の松岡 (@fudomatsu) October 6, 2024
結婚記念日
おそば屋で
〜〜〜〜〜
蕎麦屋とは言いながら、地酒の品揃えが素晴らしいお店
長野市南長野(長野駅西口すぐ)
信州雪蔵熟成そば 音菜
結婚生活21年目へ向けて契約更改しました
が、年俸アップは無し😁 pic.twitter.com/69XH2rp7Lt
長野市で本格手打ち蕎麦と日本酒を楽しむなら「信州雪蔵熟成そば 音菜」へ!
北信州・信濃町産のそば粉をブレンドした自家製蕎麦と、お酒に合う一品料理が揃う、蕎麦屋ならではの贅沢な空間です。
日本酒好き必見!蕎麦と相性抜群の一品料理が充実
店主が厳選した全国各地の銘酒とともに、旬の食材を活かしたおつまみを堪能できます。
蕎麦屋ならではの「そば味噌」や「出汁巻き玉子」、「天ぷら」など、ついついお酒が進む逸品が勢揃い。
選べるそばつゆ!温・冷合わせて11種類
蕎麦の楽しみ方は自由自在!
11種類のそばつゆから選べるので、その日の気分に合わせた味わいを楽しめます。
自家製の手打ち蕎麦とともに、一人でじっくり味わうのもおすすめです。
お洒落な空間で、一人飲みからデート、女子会まで幅広く対応
落ち着いた雰囲気の店内は、デートや友人との食事にもぴったり。
さらに、貸切対応も可能なので、特別な集まりにも利用できます。
蕎麦と日本酒を心ゆくまで楽しめる「音菜」。
一人飲みの夜にも、しっぽりと味わいたい大人のための一軒です。
口コミ
日曜日のランチで人気3種つゆセットを注文。そばは大盛り、つゆは特選、くるみ、鴨南蛮の3種で、サラダがフリーでセットになっているお得なランチセットです。個人的には特選つゆと鴨南蛮がお気に入りで、食べ比べ出来るのでそばの美味しさをより一層楽しめます。〆は蕎麦湯でそれぞれのつゆを温かく味わえます。支払いはpaypayにも対応しています。
美味しいそばを3種のつゆでつるつる食べられて楽しかった。 すだちつゆがおいしい!くるみつゆは想像以上にスイーツっぽくて不思議だけど信州っぽさを感じられてなんかいい。 1人でも入りやすい。お店の方がみんな女性で、店内の雰囲気もよかったので落ち着けた。
モダン的な内装の店内は落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じる空間が広がっています。カウンター席があるので一人でも入りやすい雰囲気です。 雪の中で低温熟成させたそば粉を使った雪蔵熟成そばは通常のそばよりも香り高く、風味豊かなのが特徴。そしてこちらのお店の最大の特徴は10種類のつゆから選ぶことができることです。複数種類食べ比べなんてものあり個性豊かな味わいを楽しむことができます。 今回は温かい天ぷら蕎麦をいただきました。天ぷらは別盛りなのでサクサクな歯ざわり、くたっとしたふわふわ感どちらも楽しめます。甘さ控えめのつゆは程よい濃さで口の中に旨味が広がります。おそばの良さを活かすためのつゆと感じました。
サラダも真剣にコジャレていて素敵。お蕎麦屋さんというセンスではないがお蕎麦も天ぷらも美味。胡桃のつゆでまたいただきたい。
この日はお蕎麦が食べたくなり、気になって入ってみたお蕎麦屋さん。 店内はおしゃれな空間で女性一人でも入りやすい雰囲気です。 つゆがいろいろあり選べますが、今回はすだちつゆにしてみました。 ランチはサラダが取り放題です。 すだちつゆはさっぱりして柑橘好きな方にはおすすめの味。 ドレッシングとしても使えそうな味です。 いなり寿司もほんのり甘くておいしかったです。 お店の方の接客も丁寧でよかったです。
酒菜やまざき 駅前店
酒菜やまざき 駅前店 https://t.co/A7ZkbxDvkM pic.twitter.com/UvHDHvWCDt
— おすすめの居酒屋&レストラン (@Inter_yn55_) April 17, 2020
海なし県・長野で、本当に美味しい魚介を味わえる「酒菜やまざき 駅前店」。
日本酒や焼酎の品揃えにも定評があり、一人飲みからゆったり楽しめる和食居酒屋として人気です。
厳選された天然魚!鮮度抜群の絶品刺身
冷凍や養殖は一切使わず、選び抜いた天然魚のみを提供。
その日の仕入れによって変わる魚介の種類は、どれも鮮度抜群で、身の甘みと旨みをしっかり堪能できるのが魅力です。
店内には水槽があり、活きの良さを実感できます。
日本酒・焼酎の品揃えも充実!
信州の地酒をはじめ、全国から厳選した銘酒を豊富に取り揃え。
鮮魚との相性を考えた一杯を、じっくり味わうことができます。
一人飲みから宴会まで幅広く対応
カウンター席もあるので、仕事帰りの一杯や、一人でじっくりと酒と肴を楽しみたい方にも最適。
もちろん、宴会や接待にも利用しやすい落ち着いた雰囲気が魅力です。
「酒菜やまざき 駅前店」で、鮮度抜群の魚と厳選地酒をじっくり味わう、贅沢なひとときをお過ごしください。
口コミ
お刺身、お寿司がとても美味しかったです。 値段もそれほど高くなくスタッフの方の対応も良かったです😊
接待利用。アラカルトで5人でたくさん飲んで食べて3万円くらいでした。とてもリーズナブルでした。日本酒メニューが充実しているのでいろんな銘柄を少しずつ飲みたい方にオススメです。特に長野の地酒の種類は豊富です。お店の女性の方にどんな日本酒を飲みたいかをざっくり伝えると、的確におすすめを提案してくれます。この女性が大変プロフェッショナルな方で、実は店長さんかもしれません。楽しく、美味しく、勉強出来ました。長野に出張に行く時は必ず寄りたいお店です。
長野駅前で、大人な雰囲気の中で飲めるお店。カウンターがおすすめ。
東京に住んでいる息子に連れていって貰いました 初めてでしたが明るい雰囲気で個室もあり料理は息子の好みで注文しましたがとても美味しかっです😊 サービスもよく良い時間を過ごせました
権堂の本店含めて仕事で使わせて貰ってます。 海なし県とは思えないほど魚は美味しいですし、その他の逸品も沢山あるので、コースがお得ですが、アラカルトで楽しいお店です。 盛り付けも品があって良いと思います。 昨日駅前店使いましたが、女性の店員さんがすごく感じよくご対応頂きました。
酔来処 (よっこいしょ)
長野駅近くにある「酔来処(よっこいしょ)」に来てます。酒は、長野・春日酒造「龍游」純米系?の無濾過生。りゅうゆう、と読むみたい。うっすら濁っていてやや甘いか。先程の山賊焼きの雰囲気が残りつつですが、信州りんごサラダ、と合わす。食事としてフルーツが食べれるのは有難い。 pic.twitter.com/ybLyuQ1Fso
— bsmasa (@bsmasa_ro) January 25, 2025
信州の地酒と郷土料理を楽しむなら「酔来処 (よっこいしょ)」へ!
季節ごとに厳選された日本酒や焼酎を20種類以上取り揃え、ここでしか味わえない一杯とともに、地元食材を使った料理を堪能できます。
信州の地酒&希少な焼酎が勢揃い!
信州の銘酒を中心に、季節限定の地酒やメニューに載っていない隠れた逸品もご用意。
冷酒・燗酒ともに楽しめるので、その日の気分に合わせて味わえるのが魅力です。
信州名物「馬刺し」&「信州サーモン」
信州グルメといえば、新鮮な「馬刺し」や「佐久鯉」。
さらに、注文が入ってから調理する「信州サーモン」は、脂がのったとろける美味しさが堪能できます。
一人飲みから宴会まで幅広く対応!半個室も完備
カウンター席で一人飲みをゆっくり楽しむのも良し、仕切りのある半個室でグループ利用も可能。
最大18名までの宴会にも対応しており、様々なシーンで利用できます。
旬のおすすめ地酒と信州の味覚を楽しむなら「酔来処 (よっこいしょ)」へ。
ぜひ、心ゆくまで信州の美味を堪能してください。
口コミ
長野旅行の際にお邪魔しました。どうしてもざざむしの佃煮と野沢菜の天ぷらが食べたいと思っていたら、丁度よいお店が。雰囲気もよく料理も美味しかったです♪
土曜日夜の開店直後に、4人でお邪魔しました。 人気店のようで、すぐに満席になりました。 お店の方が人手不足のようで、かなり忙しそうでした。 同時にあちこちで呼ばれて、オーダーを取るのも一苦労な感じ。 こういう時は、飲みながら気長に待つしかないですね。 慌しいながらも接客はとても親切でした。 本来は3個と5個のシュウマイの数を人数分の4個に調整してくれたり、一人前の蕎麦を2人でシェアするため、追加の蕎麦つゆをお願いしたら応じてくれました。 忙しい中、色々ワガママをきいてもらってありがとうございます。 お料理もお酒もメニュー豊富で、長野の地の物が楽しめて美味しかったです。
駅前なのに観光客相手という感じもなく、地元感あってとてもよかったです。野沢菜の天ぷらは塩加減がちょうど良く、しゅうまいはとても大きく、そして椎茸焼きがタレが味噌風味でとても美味しかった。聞いたら独特のブレンドのようでした。有名な七味ともとても合います。お酒もけっこう飲んだのに安かったし、いやいや、ほんとおすすめです!
お通しの酢の物、リンゴのサラダ、もろきゅう、信州サーモン、川海老、そば酒。サラダとリンゴが合うのを知らなかった。リンゴが凄く甘い。スタッフさんの感じがとても良かったです。料理も旨いけど、安すぎる感じがしました。
長野の郷土料理が味わえる居酒屋です。 どの料理も美味しいですが、 山賊焼(野沢菜のタルタルソース付)とたけのこ汁が特にオススメです。
炭火串焼 串長
■炭火串焼 串長(くしちょう)■間違いない焼き鳥屋。もつ煮めっちゃ美味しかったです!!https://t.co/BC2NROqrpC #串長 #長野市 #芹田不動産 #セリタホームズ #もつ煮 pic.twitter.com/oAcJIoqntr
— 倉石ももこ@長野グルメ食べ歩きの旅 (@seritafudousan) February 14, 2020
炭火でじっくり焼き上げる絶品焼き鳥と焼きとんを楽しむなら「炭火串焼 串長」へ!
2020年9月に現在の場所へ移転し、炭火の香ばしい香りが漂う、焼き鳥好きにはたまらない一軒です。
絶妙な火入れで仕上げる焼き鳥&焼きとん
店主こだわりの炭火で丁寧に焼き上げた焼き鳥は、香ばしさとジューシーさが格別。
焼きとんも評判で、豚の旨味が炭火の香ばしさと相まって、思わずお酒が進む味わいです。
ホッピーや地酒と相性抜群!
長野市にはホッピーを扱うお店が多い中、「串長」でも楽しめるのが魅力。
焼き鳥や焼きとんと一緒に、ホッピーや信州の地酒を味わえば、一人飲みでも大満足の時間が過ごせます。
一人でも気軽に入れるカウンター席あり
落ち着いた雰囲気の店内にはカウンター席もあり、仕事帰りのちょい飲みや、一人でじっくり焼き鳥を堪能するのにも最適。
口開けは17時、日曜定休。
長野市で本格炭火焼きを味わいたいなら、「炭火串焼 串長」で決まりです!
口コミ
煮込みが美味しいと評判のモツ焼き屋さん。長野駅前から歩いて5分以内。少し小さめのお店ですが活気がありました。 人気店なので予約で一杯。予約時間までであればいいですよって事で軽く一杯いただきました。 モツ煮はコクがあり美味い。モツの臭みもなくプルプルと柔らかく煮込んであります。 お酒とよく合いますね! 串焼きも臭みがなく美味しかったです、提供も早い。
同僚と2人で来ました。 ここは初めてでしたが、予約を取っていないと入られなかったかもしれません。美味しい焼き鳥が食べれました。大満足です。
種類はそんなに多くないけど、ハズレなしでどれも美味しいです。特に臭みのないレバー、シロは絶品でした。 何気にガーリックトーストも美味しいです。 つくねも美味しかった。 もつ煮も食べてみたかったけど、この日は売り切れでした。次回に期待です。
夕方の5時、お店の口開けを狙ってうかがいました。人気のお店らしく、3組ほど開店待ちがいました。 レバー、鉄砲、しろ、つくね等定番をいただきました。レバー絶品。お店の方の対応も親切丁寧。ごちそうさまでした、とても美味しかったです(*^^*)
焼き鳥大国・福岡出身の私が長野で1番好きな焼き鳥屋さんです。美味しい、提供が早い、接客が気持ちいいの三拍子です。ずっと焼き鳥を炭火で焼いている大将の職人仕事をカウンターで見てるのが好きです。特に好きなのはレバーです。レアだけど生っぽくない、新鮮で最高の焼き加減です。 店内はあまり広くなく、人気店なので予約必須です!!
長野駅前 ゴールデン酒場
ビール屋さんハシゴしようかと思ったけど帰りの新幹線まであんまり時間ないので長野駅前ゴールデン酒場さんでゴールデンハイボール pic.twitter.com/RTJstaayzK
— えい🥔 (@jim_har) June 1, 2024
長野駅善光寺口を出てすぐ!アクセス抜群の「ゴールデン酒場」は、リーズナブルに一人飲みを楽しめる大衆居酒屋。
都会の立ち飲み屋のような雰囲気で、気軽にふらっと立ち寄れるのが魅力です。
この店のスタイルは瓶ビール!キンキンに冷えたマルエフ大瓶
生ビールではなく、あえての「マルエフ大瓶」を提供。
しっかり冷えた一本を傾けながら、ゆったりとした時間を楽しめます。
お通しはシンプルにキャベツ!味噌&マヨで酒が進む
まず出てくるのは、お通しのキャベツ。
味噌とマヨネーズをつけて食べるシンプルなスタイルが、どこか懐かしく、酒のアテにちょうどいい。
駅前だから、ちょい飲みや時間調整にも◎
早い時間は落ち着いた雰囲気ですが、電車の待ち時間やちょっとした時間つぶしにも最適。
さっと一杯飲んで帰るのもよし、のんびり過ごすのもよし。
長野駅前で気軽に一人飲みを楽しむなら「ゴールデン酒場」へ。
冷えた瓶ビールとつまみで、至福のひとときをどうぞ。
口コミ
長野駅前にあるゴールデン酒場さん。夕方前に気軽に飲めるところは無いかとフラッと入りました。フロアは細長く1階と2階があります。2階の方が席数は多くて1階は席数少なめですが楽しく飲むなら1階が良いかも。店内のポスターにも貼ってありますがアサヒのスーパードライかマルエフの大瓶は399円(税抜)で驚きです。ほとんどの人が頼んでいましたので私もスタートは大瓶と牛煮込みです。ほろほろのお肉がビールに最高に合います。すぐ出てくるメニューも豊富でサクッと飲むには良い店です。日本酒も酎ハイ系も揃っているので老若男女楽しめそうです。
ざっとしたいい雰囲気の居酒屋が、禁煙なので安心安全に飲食できます。 お通しのキャベツは330円で、マヨネーズ味噌を付けて食べ放題です。 入口にある大鍋の、モツ煮込みと牛煮込みとおでん盛り合わせは全てオススメですよ。
銭湯で一風呂浴びて駅前スタンドゴールデンで風呂上がりの一杯をいただきました。ゴールデンタイムでビール大瓶638円が429円に❗ めっちゃ安~❗お通しのキャベツはおかわり自由だそうです。軽く飲みたかったので牛煮込みと野沢菜漬けをオーダー。ビールの後は地酒の大信州を冷酒でいただきました。お昼からの通し営業だそうで、昼飲み好きには使い勝手の良いお店ですね。ご馳走様でした。🙏
最近はこの手の居酒屋が全国的に増えてます。きっと若い子には映えるのだろう。名古屋駅前にあるスタンド居酒屋は若い子ばかり。 それでこちらの店ですが、瓶ビールがタイムサービスで安いのはいいが、お通しキャベツはいらない。ポテサラでも頼む。あと料理の単価は高めなので、所謂「せんべろ」は無理。
駅前でわりと遅くまでやっているので便利。 それでいてリーズナブルでおいしい居酒屋さん。 長野観光にきていて夜が遅めになってしまい、開いていたこのお店に入店。 折角だしと思って馬刺しを頼んだらおいしかった。 観光で来ていて夜遅くに入る店に困ったらオススメしたいお店。
信州スシサカバ 寿しなの。
■信州スシサカバ寿しなの。■長野駅前の築地市場がリニューアルオープン!テイクアウト寿司も美味しかったよ!https://t.co/uzZvgltQPD #信州スシサカバ寿しなの #芹田不動産 #セリタホームズ #長野市 pic.twitter.com/iJ8YL86KVN
— 倉石ももこ@長野グルメ食べ歩きの旅 (@seritafudousan) May 18, 2022
「築地市場食堂 長野駅前店」がリニューアル!
「信州スシサカバ 寿しなの。」として新たにオープン。
ここでは、お寿司とお酒を気軽に楽しめる、今までにない新感覚の寿司居酒屋です。
寿司×酒の最高コンビ!カジュアルに楽しめる寿司居酒屋
お寿司といえば、高級なカウンター寿司や回転寿司を思い浮かべがちですが、「寿しなの。」はお酒を片手に寿司を気軽に味わえるスタイル。
一人飲みでも仲間とでも、使い勝手の良さが魅力です。
日本酒・焼酎・ビールも充実!寿司と相性抜群のドリンク
信州の地酒をはじめ、焼酎やビールなど寿司に合うお酒を豊富にラインナップ。
カウンターで一人ゆったり飲むのもよし、仲間とワイワイ楽しむのもよし。
テイクアウトもOK!自宅でも「寿しなの。」の味を堪能
店内で楽しむだけでなく、持ち帰りメニューも充実。
自宅でゆっくり寿司を味わいたいときにもぴったりです。
「寿司をつまみながら飲む」という、シンプルだけど贅沢なひとときを。
長野駅前で一人飲みするなら「信州スシサカバ 寿しなの。」へぜひ足を運んでみてください。
口コミ
長野駅前で海鮮をつまみに飲みたい時に、ここはおすすめです。 メニューも豊富で、刺身などは価格+αの質があると思います。 接客もとても気持ちよく、おいしくて居心地の良いお店でした。 隣に似たようなメニューの全国チェーン店がありますが、長野が地元の企業として頑張ってほしいです。
コスパが良い。16時~開店していて 17時~19時が飲みが安くお値打ち。 品数も多く、寿しがメインですが、一般的な居酒屋メニューも豊富。駅前にあり、気軽に立ち寄れるお店。
今日寿ししなのでランチを食べてみました。 平日のみおすすめ寿しセットがあり10貫盛り職人さんが握り、仕入れによってネタが変わりますと書いてあり。 本日のネタは何かな〜。待ち遠しく待っているとおまちどうの声と一緒に寿しがきた。 大好きな貝類が二つあるよ〜。嬉しい。炙りのトロ?タクトロも上手い。 どのネタを食べても外れは無いと思う。最近はわさび抜きで自分でつけて食べることが多いがこのお店はしっかりわさび付きでした。 他にも数量限定の特盛り 本日の海鮮丼、天丼もありました。
ディナーにて利用 好みに合わせて注文できるお寿司、天ぷらがあり注文。 どれも出来立てが味わえて良かった。 日本酒メニューには地元のお酒が数種類用意してあった。 120mlほどと多少少なさは感じるものの、飲み比べを考えると選択の幅が広がるのかもしれない。 全体的にリーズナブルなお店であった。
信州で海鮮。リニューアルしたようなので伺ってみました。以前の築地市場食堂のころからよく使っていました。当時は18時までハッピーアワーがお得だったのですが、今はサイコロでハッピーアワーの値段が変わるようです。ゾロ目を出したので一部のドリンクを110円で頂きました。ありがたいです。 メニューはリニューアル前と似たメニューに加えて、米を使った寿司メニューがたくさんありました。海鮮丼を食べたのですが、酢飯を使っていて新しさを感じる。どれも美味しかった。
居酒屋に関するよくある質問
まとめ
• 長野市で1人でも入りやすい居酒屋を厳選紹介
• カウンター席が充実し、静かに飲めるお店をピックアップ
• 海鮮・焼き鳥・蕎麦など、多彩なジャンルの居酒屋が揃う
• 「築地日本海」では本格寿司と日本酒をリーズナブルに楽しめる
• 「やきとりの扇屋」は香ばしく焼き上げた焼き鳥が自慢
• 「もみじ茶屋」では信州サーモンや手打ち蕎麦を堪能
• 「絹一」はカウンター席があり、信州の地酒と郷土料理が魅力
• 「信州雪蔵熟成そば 音菜」では蕎麦とお酒のペアリングを楽しめる
• 「ゴールデン酒場」はリーズナブルな価格でちょい飲みに最適
• どのお店も1人飲みにぴったりの落ち着いた雰囲気
長野市で1人飲みを楽しみたい方にぴったりの居酒屋がたくさん!
自分好みの一軒を見つけて、ゆったりとしたひとときを過ごしてみてください。