2024年12月6日(金)、長野市川中島にある平安堂川中島店に地域最大級となる「カプセルトイショップgashacoco」がオープンしました!
今回の記事では、「カプセルトイショップgashacoco」はどんなお店なのか、知っておきたい情報などをまとめてご紹介します。
気になる方はぜひ最後までご覧ください!
目次
「カプセルトイショップgashacoco」が平安堂川中島店にオープン!
2024年12月6日(金)、長野市川中島にある平安堂川中島店に「カプセルトイショップgashacoco」がオープンすしました。
「こころおどる、がココにある」をコンセプトに、子どもから大人まで楽しめるカプセルトイショップ「gashacoco」。
思わず手に取りたくなるアイテムや、ずっと探していた逸品に出会える場所です。
日常の中でふとした喜びや楽しさを提供することで、立ち寄るたびにワクワクする体験をお届けしています。
住所:〒381-2221 長野県長野市川中島町946−3
営業時間:10:00〜22:00
定休日:なし
gashacocoHP:https://gashacoco.jp/
平安堂HP:https://www.heiando.co.jp/
お店の地図(GoogleMap)
平安堂の口コミ・評判
スクロールできます
学生時代からお世話になっている本屋さんです。 今は本だけでなく、書店でもステーショナリーや手帳を扱っていますが、今回は娘にプレゼントするスケジュール帳を買いに行きました。プレゼントなのでラッピングをお願いすると「包装紙とリボンの色をお選びください」と言ってサンプルを見せてくれたので「料金はおいくらですか?」と聞くと、なんと「ラッピングの費用はサービスさせて頂いております」とのこと。しかも現金支払いではなくPayPay支払でもブルーポイントが貯められるそうです。今回、対応してくれたのは若い男性スタッフさんでしたが、とてもきれいにラッピングしてくれました。そのまま手渡したら、娘は大喜び!私も大満足です。
書籍の量が多く、多少コアな本でも見つかることが多々あります。カードゲームコーナーは若干治安が悪いですが、かと言ってなにか一般客に迷惑かと言われればそうでもなく、落ち着いて買い物ができます。
本はもちろん、文具からカードゲーム系、知育玩具やおしゃれ雑貨、靴下、化粧品、エプロン、レトルトや缶などもある。 バレンタインの季節にはチョコもあり、迷ったらとりあえず行ってみるといいかも。文具もあるから学生さんにもおすすめ。行くときはブルーカード忘れずに。
このへんの書店だとTSUTAYAか平安堂くらいしかないのでよく行く書店。ほとんどの書籍は発売日に店頭に並ぶのでありがたい。置いていない書籍の取り寄せも可能。早いと2~3日で届き、遅くても1週間以内には届き、電話で届いたことを知らせてくれるのでありがたい。
いつもお世話になってます。 改装してから書籍以外の文具も見てるだけでも楽しいです。 おすすめです。
雑貨などもあり、品揃えがいいのでよく利用します。店員さんも丁寧でとても気持ちよく買い物ができました。
ガチャガチャで遊ぶ時によくある質問
- ガチャガチャとは何ですか?
-
ガチャガチャは、小型のカプセルにおもちゃやフィギュアなどが入っているカプセル玩具の自動販売機です。
コインを入れてレバーを回すことでランダムな商品が出てくる仕組みで、特に子どもやコレクターに人気があります。
商品ラインナップはアニメキャラクターや動物、雑貨など多岐にわたります。
- ガチャガチャを遊ぶ際の平均価格はいくらですか?
-
ガチャガチャの価格は、1回あたり100円〜500円程度が一般的です。
特に精巧なフィギュアや限定商品を扱うガチャガチャは300円〜500円の場合が多いです。
最近では1,000円以上の高級ガチャガチャも登場しており、プレミアムな商品を楽しむことができます。
- ガチャガチャで欲しい商品を手に入れるコツはありますか?
-
ガチャガチャは基本的にランダムですが、以下の方法で欲しい商品を手に入れやすくなることがあります。
• 商品ラインナップを確認:機械に貼られているリストで欲しいアイテムを把握。
• 複数回挑戦:同じガチャガチャを何度か回してみる。
• 交換:他のプレイヤーとダブった商品を交換する。
また、店舗によってはコンプリートセットを販売している場合もあります。
- ガチャガチャをどこで遊べますか?
-
ガチャガチャは、ショッピングモールやスーパー、家電量販店、ゲームセンターなどでよく見かけます。
また、ガチャガチャ専門店もあり、多数の機械が設置されていることがあります。
オンラインガチャサービスを利用すると、自宅でも手軽に楽しむことができます。
- ガチャガチャの空カプセルはどう処理すれば良いですか?
-
ガチャガチャの空カプセルは、専用の回収ボックスに返却するか、家庭のプラスチックごみとして処理することができます。
一部の店舗では、回収カプセルをリサイクルしている場合もありますので、店内に案内があるか確認しましょう。
環境への配慮を意識して利用することが大切です。
まとめ
以上、2024年12月6日(金)に平安堂川中島店でオープンする「カプセルトイショップgashacoco」の情報でした!
地域最大級の規模となるそうなので、いろんな種類のガチャガチャができるかと思います。
大人から子供まで楽しむことができるので、気になる方はぜひ訪れてみてください!
あわせて読みたい
「中華そば極宇」長野市吉田から移転して高田に11月中リニューアルオープン!
2024年11月、長野市吉田にある「中華そば極宇」が高田でリニューアルオープンするとのこと。 今回の記事では、「中華そば極宇」の移転先はどこなのか、「中華そば極宇」…
あわせて読みたい
「MAXインドアゴルフ24」がスーパー銭湯広徳の湯の敷地内にオープン予定!
2024年12月15日、スーパー銭湯広徳の湯の敷地内に室内でゴルフの練習ができる「MAXインドアゴルフ24」がオープンします! 今回の記事では、「MAXインドアゴルフ24」はど…
あわせて読みたい
「や台ずし長野駅前町2号店」長野市北石堂町にオープン!【11月29日(金)15:00〜】
2024年11月29日(金)15:00〜、長野市北石堂町に「や台ずし長野駅前町2号店」がオープンする予定です! この「や台ずし」は今年の6月に隣の町の南石堂町にオープンした…
あわせて読みたい
ベビーフェイスプラネッツ長野南店が11月8日にオープン!おすすめや定番メニューは?
「ベビーフェイスプラネッツ長野南店が11月8日にオープンしたけど、どんなお店なのか詳しく知りたい…」と感じていませんか? 全国で人気のベビーフェイスプラネッツは、…